01962

ポケモンは「50年、100年と続いていける」 ← これホント?

Category:マンガ・アニメ
31721.png

1: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 01:41:33.04 ID:4jn/stgn0

石原氏はこれについても多くを語らなかったが、
引き続き「現実世界と仮想世界をつなげる」ことに注力していくと話した。

「そうした商品やサービスを次々と生み出していければ、
ポケモンはおそらく30年、50年、100年と続いていけると思います」

31720


13: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 02:12:38.23 ID:6JzQOLmm0

>>1
現状で世界でミッキーくらいに愛されてるし
今後の維持でしくじらなければ普通に行ける


48: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 13:24:02.84 ID:6rmeZP0kd

>>1
物作りで100年超えた製品が業界トップなのは不可能
ブランドだけあるってのも危うい
アメリカの代表するM16(M4)ライフルや1911ガバメント生み出した
コルト社だって創業179年で会社潰れました。
ハリウッド映画や米軍にも採用されてのにね



4: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 01:46:06.39 ID:ufDtUnCK0

もう30年か


6: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 01:48:52.54 ID:QsmvB6/W0

サンリオ見てれば女子ウケをキープしてたらいけるの確定


7: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 01:51:10.39 ID:d2MpVULT0

2000匹は越えてしまうな


51: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 13:54:22.39 ID:kZ1yAwSV0

>>7
色違いっぽいリージョン違いが
多いのがなぁ


8: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 01:52:51.67 ID:uwB4pCiyM

すでにに30年続いてる件


9: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 01:57:35.66 ID:4MT4joq/0

キティさんが50年か
ならいけるな


10: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 02:05:41.40 ID:nSQ039Li0

30年続いてるし50年は行けそう


11: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 02:10:23.04 ID:eeAiGuMP0

毎回増やしていくのも現実的じゃないよな既に1000匹とかだし
アローラの姿みたいなバリエーションで増やしていく方向になるんかなぁ


12: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 02:11:29.26 ID:ytX57EF80

ホント?って聞かれて実際どうなるか何て分かりようもないだろ
普通に考えれば分かるよね


15: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 02:16:50.85 ID:UsRhqHiC0

ミッキーマウスだって特に新作映画だとか
新作アニメなくても生き続けてるし大丈夫だろ
任天堂と株ポケがどうなるかは知らんけどポケモンIPはどこかが買って存続するだろ


16: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 02:24:28.55 ID:ufDtUnCK0

アンパンマンがまだキャラが増えて続いてるのと一緒

キャラクター数もポケモンの種類を超えてたり


17: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 04:30:50.92 ID:IJRJLs++0

ただし後継者が有能である場合に限る


18: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 05:04:10.18 ID:JlR3pjSB0

今の状態を維持できれば100年続けるのも可能かもな
その頃のポケモンはどんな形態で発信されてるんだろうなぁ


19: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 05:21:19.72 ID:JaWYLPUC0

今まで続いてる事考えたら不可能じゃないって気もするね


20: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 05:56:12.68

任天堂が35年だし


21: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 06:00:46.38 ID:+euUnl740

モンスターのネタ切れが酷くなりそう
たとえば、ネズミのモンスターとしてピカチュウだけじゃなく2周目、
3周目をやってもいいとは思うけど


23: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 06:02:29.92

>>21
例えばって金銀の時点で3匹目のネズミポケモン出てるんだけど何言ってんの


27: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 07:02:30.15 ID:+euUnl740

>>23
たとえば10周目までネズミポケモンやらなきゃいけなくなるわけだが?


52: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 13:55:35.26

>>27
もう10周はしてるぞ

ピカチュウ(ピチュー、ライチュウ、アローラライチュウ)
コラッタ(ラッタ、アローラコラッタ、アローララッタ)
サンド(サンドパン、アローラサンド、アローラサンドパン)
ヒノアラシ(マグマラシ、バクフーン)
マリル(ルリリ、マリルリ)
ビッパ(ビーダル)
ミネズミ(ミルホッグ)
チラーミィ(チラチーノ)
エモンガ
ハリマロン(ハリボーグ、 ブリガロン)
デデンネ
トゲデマル
モルペコ
パモ (パモット パーモット)
シルシュルー
ワッカネズミ(イッカネズミ)


79: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 18:03:57.04 ID:+euUnl740

>>52
たしかにネズミ系ポケモン多すぎるわ…


22: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 06:00:57.10 ID:YVZAkV2z0

できるとは思うけどこういう発言をしちゃうところがなぁ
マジで任天堂傘下にしないと急に変なことしそうで怖いんだよな


29: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 07:25:56.20 ID:F/OR8XvP0

>>22 組長イズムから、ある意味距離を置いている・切り離されている
ところに株ポケの価値はあるわけで
おそらく岩田イズムの現出が株ポケなんだろう、なんたって設計者だもん


24: 名無しさん必死だな 2025/03/06(木) 06:16:12.24 ID:7WCAVA3N0

100年後人類滅んでる可能性がたかいよね


ホント ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

31677