1: ボレロ ★ 2025/03/06(木) 18:52:10.38 ID:??? TID:bolero
近年は物価の高騰が続いているため、できる限り節約をしたいと考えている方も多いでしょう。その中でも、特に支出の大きな割合を占める「食費」は気になるもの。
現在SNSで、「1ヶ月の食費ってすぐに3万円を上回るけれど、一人暮らしのみなさんはどんな工夫をしている?」といった趣旨の投稿が話題になっています。
SNSでは「食べ物が高すぎて無理」と物価高を嘆く声をはじめ、「カレーを鍋いっぱい作ったら3日はいける」など、さまざまな節約方法が寄せられていました。
そこで今回は、一人暮らしの月の食費に対する考えやおすすめの節約方法について、世の中の人の意見をご紹介します。
食費を節約するための方法として、業務スーパーなどの安価な商品が充実しているお店の利用や、割引品の購入をおすすめしている人は多数いらっしゃいました。
夜、スーパーで半額の品を買うようにしてる!
私も月3万円位だったけど、最近は米とか野菜とか高すぎて3万円超える!
ドラッグストアやドンキのやすいうどんやちゃんぽん麺、イオンなどのスーパーの野菜炒めの100円パックを食べるようにしてます、、
タイヨーのカツ丼が320円とかだから、
昼はタイヨーの弁当orサラダ
夜はモヤシ炒めor生姜焼or麻婆豆腐
週1で外食←外食したい日や散財したい日はわさび入りたまごかけご飯の力を借りる
カレーを鍋いっぱい作ったら3日はいける
おでん は豆腐やこんにゃく継ぎ足しで最長一週間(だしの素もたまに継ぎ足し)
肉ファミリーパックとか野菜一玉とか大袋で購入して6人分ぐらいのご飯を作り、数日同じものを食べ続ける
月2万円ぐらいに抑えられる
詳しくはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4027920
現在SNSで、「1ヶ月の食費ってすぐに3万円を上回るけれど、一人暮らしのみなさんはどんな工夫をしている?」といった趣旨の投稿が話題になっています。
SNSでは「食べ物が高すぎて無理」と物価高を嘆く声をはじめ、「カレーを鍋いっぱい作ったら3日はいける」など、さまざまな節約方法が寄せられていました。
そこで今回は、一人暮らしの月の食費に対する考えやおすすめの節約方法について、世の中の人の意見をご紹介します。
食費を節約するための方法として、業務スーパーなどの安価な商品が充実しているお店の利用や、割引品の購入をおすすめしている人は多数いらっしゃいました。
夜、スーパーで半額の品を買うようにしてる!
私も月3万円位だったけど、最近は米とか野菜とか高すぎて3万円超える!
ドラッグストアやドンキのやすいうどんやちゃんぽん麺、イオンなどのスーパーの野菜炒めの100円パックを食べるようにしてます、、
タイヨーのカツ丼が320円とかだから、
昼はタイヨーの弁当orサラダ
夜はモヤシ炒めor生姜焼or麻婆豆腐
週1で外食←外食したい日や散財したい日はわさび入りたまごかけご飯の力を借りる
カレーを鍋いっぱい作ったら3日はいける
おでん は豆腐やこんにゃく継ぎ足しで最長一週間(だしの素もたまに継ぎ足し)
肉ファミリーパックとか野菜一玉とか大袋で購入して6人分ぐらいのご飯を作り、数日同じものを食べ続ける
月2万円ぐらいに抑えられる
詳しくはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4027920
75: 名無しさん 2025/03/06(木) 20:31:39.75 ID:u6Ext
>>1
一食300円で考えるな
パスタにすりゃ一食100円だ、冷凍うどんでも100円だ
節約して余剰を回せ
毎日三食要らないだろ
二食で十分
ひと月30000円しか無いじゃなく、30000円もある!だ!超余裕
一食300円で考えるな
パスタにすりゃ一食100円だ、冷凍うどんでも100円だ
節約して余剰を回せ
毎日三食要らないだろ
二食で十分
ひと月30000円しか無いじゃなく、30000円もある!だ!超余裕
85: 名無しさん 2025/03/06(木) 21:10:02.53 ID:HiNaB
>>1
金がないなら2食で十分だろ3万で余裕だ
金がないなら2食で十分だろ3万で余裕だ
131: 名無しさん 2025/03/06(木) 22:25:32.15 ID:NNqHz
>>1
カレー大量作り作戦はよくやる
豚汁大量作り作戦もやる
カレー大量作り作戦はよくやる
豚汁大量作り作戦もやる
202: 名無しさん 2025/03/07(金) 00:10:09.12 ID:U1vJe
>>1
どう貧しい生活を生き抜くかじゃなくて、どうすれば豊かになるかって考えないのかな
どう貧しい生活を生き抜くかじゃなくて、どうすれば豊かになるかって考えないのかな
2: 名無しさん 2025/03/06(木) 18:53:32.31 ID:ybtlf
食パン1斤100円ちょっと
3: 名無しさん 2025/03/06(木) 18:54:24.10 ID:EphRN
今はどう頑張っても3万はムリ
同じものを食べ続けられない弱点のせい
同じものを食べ続けられない弱点のせい
4: 名無しさん 2025/03/06(木) 18:54:51.31 ID:hiFvx
俺は毎日うまい棒で月の食費3,000円だよ
9: 名無しさん 2025/03/06(木) 18:59:59.01 ID:lK7Mv
>>4
干からびて死んでしまえ
干からびて死んでしまえ
11: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:02:43.40 ID:HrLnr
>>4
うまい棒15円になっちゃったね(´・ω・`)
うまい棒15円になっちゃったね(´・ω・`)
6: 名無しさん 2025/03/06(木) 18:55:48.04 ID:4IffI
無理ではないが、それでいいのか? というテーマだろ?
誰がそんな食生活を望む。
誰がそんな食生活を望む。
116: 名無しさん 2025/03/06(木) 21:51:11.24 ID:cQwS0
>>6
ワイいまスーパーで半額だった鯖一尾218円捌いて焼いてる
きのうの晩飯黒ムツ三尾200円と納豆と漬け物
スーパーで定価で籠いっぱい買う奥様方は金銭感覚おかしい
ワイいまスーパーで半額だった鯖一尾218円捌いて焼いてる
きのうの晩飯黒ムツ三尾200円と納豆と漬け物
スーパーで定価で籠いっぱい買う奥様方は金銭感覚おかしい
7: 名無しさん 2025/03/06(木) 18:58:54.80 ID:1PTY0
1日300円で我慢しろって働き掛けてる奴らがいるって事だろ。格差を助長したいのさ。
8: 名無しさん 2025/03/06(木) 18:59:51.87 ID:05MxQ
今日の昼飯は同僚と中華ビュッフェに付き合ったんだけど俺以外2回もおかわりして
ガツガツ喰ってた。俺は1回もおかわりせず。食欲ってホント千差万別だから食べて
ストレス解消するタイプの奴は月10万円余裕で超えてるだろうな
10: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:01:51.69 ID:w2Nh4
💴金持ち💴は 最低料金
1000円以上🤯の
ラーメン店に
大行列を作って並ぶ🤗
1000円以上🤯の
ラーメン店に
大行列を作って並ぶ🤗
12: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:04:04.01 ID:ghOfF
>>10
金持ちは並ばないよ
時間がもったいないから
ホテルの中華料理店で3000円-5000円の中華そば食べる
金持ちは並ばないよ
時間がもったいないから
ホテルの中華料理店で3000円-5000円の中華そば食べる
13: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:04:16.55 ID:33nOf
外食さえしなければ、問題なく達成できると思うが
14: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:05:18.62 ID:rZOIU
酒代を含まなければ余裕で達成している。
15: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:06:05.01 ID:MPP1k
俺は平日は一食なのでパスタとかうどんとか食パン。
土日のデートがなけりゃ三万はいかないな。
土日のデートがなけりゃ三万はいかないな。
16: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:06:49.77 ID:33nOf
そもそも「1食300円」て考え方がナンセンスだ
その1食で毎回、食材を全部使い切らなければならない
って変な縛りがあるわけでもないだろ?
その1食で毎回、食材を全部使い切らなければならない
って変な縛りがあるわけでもないだろ?
17: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:06:50.17 ID:uetT0
朝メシはファミレスでトーストとドリンクバーで400円ちょっと
俺も頑張ってるよ
昼メシは1,500円とかだけど
俺も頑張ってるよ
昼メシは1,500円とかだけど
20: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:08:02.63 ID:ghOfF
>>17
モーニングそんな安いんだ すごいな
モーニングそんな安いんだ すごいな
18: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:07:42.00 ID:ghOfF
コメント欄が貧乏自慢で大半なことになるからな
19: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:07:51.01 ID:NhOCH
そういえば、一体いくら使ってるんだ?と思って一ヶ月家計簿つけたら7万位。
一人暮らし。外食多すぎる。そりゃ太ってる訳だ。
21: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:08:40.30 ID:LBgbC
まず1日3食は食べ過ぎ
1日2食500円で考えよう
1日2食500円で考えよう
197: 名無しさん 2025/03/06(木) 23:56:19.67 ID:sKFWg
>>21
更に
朝200円夜800円と考えると夜が楽しくなるな
更に
朝200円夜800円と考えると夜が楽しくなるな
22: 名無しさん 2025/03/06(木) 19:09:17.66 ID:JnZzF
3万5千ならいけるかな
皆、ガチで慎ましいんですね。
たまには良いもの食べないと、人間、心まで貧しくなってしまうのでは。
が、これはたんに個人の感想というか理念の話で、
批判しているわけでも無理強いしているわけでもありません。
ただ自分は金がないときもあえて良いもの食べて「食べちゃったからには稼がなきゃ」と
自分を奮起させるタイプで、それで結構何とかなってきた感じの感想です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯