01962

アメリカ人「ファイル名をYYYY-MM-DDで付けるとファイルが日付順に並ぶぞ!」1.9万👍

009428.png

1: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:34:04.14 ID:zlxrWKj100303



2: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:34:22.02 ID:zlxrWKj100303

大発見だわこれ😎


3: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:34:49.81 ID:Ne+cXOMd00303

なにをいまさら…


4: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:35:55.46 ID:zlxrWKj100303

大発見だわ😤


5: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:36:44.48 ID:z5xiyVk700303

なろうの村人か何かか?


6: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:36:50.08 ID:4tZnjtJqd0303

YYYYMMDDだと同日にファイルが複数作れなくなるので
2桁以上の枝番つけた方が良さそうな気はする



53: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 21:36:08.29 ID:B7vIkWCO00303

>>6
DD以下にhhmmssもあるっちゃある(hour, minute, second)


7: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:36:59.46 ID:SGDngC7l00303

あ 海外これめちゃくちゃだからか


8: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:37:24.60 ID:SGDngC7l00303

これはなかなか面白い


9: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:39:18.38 ID:HwB0wHn+00303

ddMMyyyyのとことかMMddyyyyのとことか流石に紛らわしすぎだろ


82: 名無しさん必死だな 2025/03/04(火) 03:51:27.42 ID:768yhBSh0

>>9
これゲームの発売日を確認するときにたまに戸惑うリアクターとか見かけるから
さっさとISO8601に統一しろや(ついでに他のもな)っていつも思う

3d75eb0a



10: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:40:33.18 ID:Oinb4qRF00303

ddMMyyのメリットが分からない


13: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:42:16.04 ID:022w+cYi00303

>>10
詳細な単位→大きい単位で一貫性がある。


11: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:41:44.22 ID:022w+cYi00303

12/31(2024年) とか
31日(1月) ならわからんでもないけど
数字だけを書いて 12/11/10 とか書くのは流石に正気を疑う


56: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 21:47:53.87 ID:09wzZ4bq00303

>>11
これほんと訳分からん
書いたやつ殺したいわ


65: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 22:03:00.35 ID:4+EsuGFQ0

>>11
日本人の感覚なんだろうな

外国は並びが違うし何なら月は数字じゃない


12: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:41:50.84 ID:cVgo/t2000303

ファイル名じゃなくてファイル作成日付でソートすれば良くね?


16: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:43:09.10 ID:022w+cYi00303

>>12
ドライブをまたいだ移動をしたり、作りがショボいソフトを
通したり気づくと勝手に別の日時に変わってるからダメ


14: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:42:31.91 ID:GsZbnoVl00303

イギリス MM-DD-YYYY
アメリカ DD-MM-YYYY

うーんこの


26: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:52:02.84 ID:OAPq0j2200303

>>14
ジョンブルはアメカスの事を歴史のない成り上がり野郎と唾を吐き
アメカスはブリカスの事を化石頭のだせぇ国と鼻で笑う

つか英式英語と米式英語も色々違うしな


45: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 21:21:04.85 ID:P26wdG+r00303

>>14
アメリカ人て頭おかしいのかねえ?


59: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 21:53:20.26 ID:bJMCIhYd00303

>>14
ヤーポン採用するやつらなので


15: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:42:46.97 ID:ngk+GpyBr0303

日本に産まれれば自然とそうなろう


17: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:43:20.61 ID:HwB0wHn+00303

ついでに長さや重さの単位は1000倍毎に次の単位に移るようにすれば
単位換算の時めちゃくちゃ楽って事も教えてあげたい


18: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:43:59.74 ID:z5xiyVk700303

あのへんの小さい括りから書き始めるのってどういう意図があるんだろうな
住所とかもさ
ソートしづらいだけだろとしか思えんが


31: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:59:56.76 ID:7tLR680G00303

>>18
ソート以前の考え方だからだろ
配達マンからすれば
最初に番地来た方がいい
つーか肝心の番地書き忘れるアホもいるからな
最初に書かせれば漏れがない


19: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:45:48.11 ID:022w+cYi00303

水が氷る温度を0度、沸騰する温度を100度にするのは…


20: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:46:58.52 ID:022w+cYi00303

コンピューターは完全にアメリカ文化なのに
コンピューターのソートが(アメリカにとって)
普段遣いしてる順序と完全に逆なのどう思ってるんだろう


22: 名無しさん必死だな 2025/03/03(月) 20:48:54.20 ID:P2WfL7oX00303

ヤーポンとかもだけど世界標準となる単位、
表記を作って広めておいて自らは古いものに縛られてるの不思議よな



何を今さら…当たり前でしょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

キャプチャソフトをPCに入れて自動保存設定している人なら
皆知っているはずです。最初のファイル名設定項目にありますから

31677