01962

【こども家庭庁】10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入断念…ミス6割で「実用化困難」

Category:社会・政治・経済
31409.png
1: ちょる ★ 2025/03/03(月) 07:15:34.38 ID:??? TID:choru

 虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相談所の職員を補助する役割が期待されていたが、テスト段階で判定ミスが6割に上った。AIは虐待の判断にはなじまず、実用化は困難と結論付けた。

 同庁によると、システムは慢性的な人手不足に悩む全国の児相での利用を想定し、搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。傷の有無や部位、保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0~100の点数で表示される。

 試作モデルがほぼ完成し、今年度に計10自治体の児相に協力してもらい、過去の虐待事例100件のリスクを判定させる検証を行った。精度を各児相の幹部が確認したところ、100件中62件で「著しく低い」などの疑義が生じたという。

 ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2~3」だった。あざなどがなかったためとみられる。

 同庁は今年度の導入を目指していたが、「児相に提供するのは時期尚早」として開発を保留して見送りを決定。AIの発展状況を見ながら、再開するかどうかも含め検討するという。


続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/

31409.png


21: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:31:00.78 ID:CZqjK

>>1
10億円www

こども家庭庁ってことは、パヨ系公務員だらけの省庁だろ?

実際は、反日パヨ組織への資金流出って感じかなぁ


84: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:07:33.79 ID:4p7sf

>>1
こども家庭庁だけ立憲民主党みたいになってるな


94: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:12:16.94 ID:jgt96

>>84
なんでも悪いことは民主ガーと言いたいだけなのかもしれんけど
こういうの自民党は今回だけじゃないぞ
洋上発電に税金注ぎ込んで、ろくに成果出ずなんてのもあったし


100: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:14:59.04 ID:4p7sf

>>94
関わってるメンツが立憲支持メンバーぞろいやん
元民主党支持者とかその周辺関係者とか


108: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:18:08.39 ID:7DWZl

>>100




111: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:19:02.13 ID:jgt96

>>100
そしてその民主党も元はと言えば
鳩山とか小沢とか、元自民の重鎮が作った党なんだよなあ・・・


117: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:21:34.34 ID:4p7sf

>>111
都合のいい切り取りだなそれも
こども家庭庁周辺の関係者で誰のこと言ってるか普通ならすぐ察するはず
明らかにいきすぎだよ今の子供利権


105: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:17:12.77 ID:PXSvr

>>1
さては何もやってねぇでネコババしただろ?
民間なら10億円失敗したら顛末書と責任者を発表するけど?


2: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:19:09.73 ID:janiW

なんでaiが判定しないと行けないんだ?
10億円分人材増やせよ


32: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:38:54.02 ID:UWgWl

>>2
今後考えたらAIにお金かけるのは間違ってないと思うよ


59: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:57:28.61 ID:KNz77

>>32
間違ってる。
一日当たり何件判定するんだ?


169: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:38:24.10 ID:C0v89

>>2
判定するための実務経験やら育つまでにかかるコストを
圧縮したいんだろうけど、AIのレベルが足りないと
逆に足を引っ張るだけだしなw


175: 名無しさん 2025/03/03(月) 08:43:07.95 ID:6xPYe

>>2
「学会員」が行っている「電磁波攻撃」は
AIで判定しなくても、一般人を虐待しています!


3: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:20:00.14 ID:dVsBL

何もするな
無能


4: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:20:52.95 ID:EXpVC

事業仕分けを否定した国に相応しいよね
この省庁って


5: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:21:12.19 ID:u5wWW

血税10億円が消えた責任はだれがとるの?


60: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:57:38.98 ID:6APeo

>>5
こども家庭庁の大臣じゃね?
最近有耶無耶にされてるけど、キッチリ責任取って降りるべきよ


6: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:21:15.22 ID:j5ViW

使い手がサルならコンピュータもコンニャクも同じ


7: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:22:36.38 ID:BGkfd

10億円ドブに捨てたって事?
お役所仕事極まれりだな


8: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:22:41.10 ID:4zGwy

職員がコンサルティング会社に騙されました(ゝω・) テヘペロ


9: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:23:25.10 ID:Ms0gU

AI
「我々の判断無くても、虐待と判断出来ないのはおかしいのでは?」

こども家庭庁
「あああー!嘘だ!嘘だ!嘘だ!高学歴の我々よりAIが優れてるわけ無いんだ(ゴミのプライド)」


10: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:25:16.03 ID:WTQW5

> 搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。
> 保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0~100の点数で表示される。
5000件で精度はどうなんだ?とまずは思ったが、91項目を入力って…
そこまで情報収集できていれば、担当者で判断が普通にできそう
最初から、完成させる気なかったろ?w


11: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:26:04.64 ID:GDr1x

ぶっちゃけ10億はボラれてるだろ


12: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:26:09.42 ID:AkIsY

AIコンピューターの中の人を変えればいいだけ


13: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:26:56.55 ID:1LWOd

何で作ってからテストするの?
基礎データでわかるでしょ


14: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:27:06.42 ID:iT9dE

10億円ウマーしたのどこの企業だよ
瑕疵担保責任を取らせろ


15: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:27:35.02 ID:mfA0o

5億が中抜き、3億が裏金に回ったらしいよ





こども家庭庁も解体した方が良いんじゃないですか? ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯