1: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:20:10.50 ID:4/A4iFYw0
ゲーム業界とは逆だな
作画上げてリッチにすれば売れるアニメ、作画崩壊は虫ダンスみたいに
作画上げてリッチにすれば売れるアニメ、作画崩壊は虫ダンスみたいに
消費者に鼻で笑われるだけ
作画上げてリッチにしても売れないゲーム業界、ローポリでも
作画上げてリッチにしても売れないゲーム業界、ローポリでも
内容が面白ければ売れる世界 鬼滅新作をそう思う
その内、アニメーターの作画人件費 > 利益
になったら悲惨やな。UBIコース
になったら悲惨やな。UBIコース
9: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:45:44.71 ID:uYlqrh9F0
>>1
でもお前円盤買わないじゃん
でもお前円盤買わないじゃん
2: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:22:15.97 ID:QjIN+vNpd
正直ブリーチの戦闘シーンは作画は好きじゃなかった
今やってるreゼロの戦闘シーンの作画は好きだな
今やってるreゼロの戦闘シーンの作画は好きだな
3: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:27:14.99 ID:rxJxicIr0
一昔前によく揶揄されてたよっぽど酷い作画崩壊ってのはだいぶ減ったな
見やすくていいと思う
見やすくていいと思う
4: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:30:52.40 ID:0+9VbUM20
でも平べったい絵ばっかり
5: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:39:12.30 ID:FtuPF83Wr
作画酷いのは普通にあるだろ
6: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:40:24.95 ID:KrCyW6Wv0
CGだからな。角度が付くと不自然になる
まあそこそこのコストで早く作るのには向いているから
まあそこそこのコストで早く作るのには向いているから
今後もそういう形で作っていくんじゃないか
別に今のアニオタ兼声豚は超絶クオリティなんて求めてないし
別に今のアニオタ兼声豚は超絶クオリティなんて求めてないし
7: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:43:20.97 ID:dQMqgYsJ0
海外動画ももう長いから実績積んでまともに絵が描ける人間増えてきてるし、
崩壊見越して作監複数つけて直す体制作ったり動画を海外に投げる
前提の体制も作ってきた そりゃ作画も安定するわな
8: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:44:12.86 ID:fGyEbj+U0
>>7
北に仕事投げてたとかで話題になったアニメあったよな
北に仕事投げてたとかで話題になったアニメあったよな
10: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:47:25.04 ID:KfgbPYUA0
作画崩壊とか放送延期を繰り返すとかのレベルじゃなければ
結局は内容が面白いかどうかだろ
結局は内容が面白いかどうかだろ
11: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:49:38.62 ID:Fe3wSL1N0
1クールものだと全話作画が良い場合が結構あるけど
4クールとかだと当たり外れが大きい気がする
4クールとかだと当たり外れが大きい気がする
12: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:50:15.82 ID:Fq9DOOoh0
話おもんなくても作画良ければ見れるわ
18: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 00:32:24.24 ID:WRc27a7t0
>>12
それ結構失敗するやつ
特に某賞で1位とか人気ってやつ最近微妙なことが多い印象
そして裏番組で放送している露出の少ないアニメの方が面白い事が多い
それ結構失敗するやつ
特に某賞で1位とか人気ってやつ最近微妙なことが多い印象
そして裏番組で放送している露出の少ないアニメの方が面白い事が多い
13: 名無しさん必死だな 2025/03/01(土) 23:54:21.62 ID:8RXEuEn/0
今期は割と見るの多いな
14: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 00:09:17.52 ID:2Cs93wVe0
今期はメダリスト、薬屋のひとりごと、チ、空色ユーティリティ、
異世界令嬢転生おじさんが特に面白い
15: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 00:22:38.40 ID:pEOL7suQ0
個人的にアニメメダリストは微妙
原作が良すぎるから比較してしまう
原作が良すぎるから比較してしまう
19: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 00:35:47.62 ID:2Cs93wVe0
>>15
勿論俺は原作ファンだから不満は多い
原作の異常な情報量を完全再現は無理だから
原作未読向けにマイルドに普及させるのには悪くない出来だと思う
勿論俺は原作ファンだから不満は多い
原作の異常な情報量を完全再現は無理だから
原作未読向けにマイルドに普及させるのには悪くない出来だと思う
結構カットされてたりこのシーンのセリフ変えるかあとか思うところも
多いけどスケートシーンは頑張ってるしまあこれはこれで有りかなと思ってる
それに米津のOPだけでも感謝米津が如何にメダリストが好きか
それに米津のOPだけでも感謝米津が如何にメダリストが好きか
歌詞の言葉選びだけでも伝わってくるし
16: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 00:26:17.36 ID:e0l7WwBY0
日曜日5時(日5)にやってる鳥頭主人公のシャングリラフロンティアは
シーズン2の放送でちゃんと作画安定してて驚いた。
東映アニメだったら作画崩壊してる
シーズン2のオープニングもAMDが協力してるのか、
シーズン2のオープニングもAMDが協力してるのか、
CGも作画も綺麗だ。制作ラインを1つに絞ってるのかね
https://youtu.be/lXVlZvB6FEg?si=Gr9v70VxtTSANt3w
シャンフロ制作のC2Cってアニメスタジオあんまり聞いたことなかったな。
https://youtu.be/lXVlZvB6FEg?si=Gr9v70VxtTSANt3w
シャンフロ制作のC2Cってアニメスタジオあんまり聞いたことなかったな。
江戸前エルフとか制作してたのか
ufotableみたいに化けるかも?
ufotableみたいに化けるかも?
17: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 00:29:32.87 ID:mWWLE8Em0
>>16
あんなバリバリに動き回って作画崩れないのすごいよな、
あんなバリバリに動き回って作画崩れないのすごいよな、
ギャグするときにわざと崩すのはやってるけどw
21: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 00:51:28.30 ID:qkkm6EeH0
2000年代のデジタルに移行したばっかの時より大分進化したなって思うわ
バキバキの明るい色が悪目立ちしてホラーやらミステリーは
バキバキの明るい色が悪目立ちしてホラーやらミステリーは
セル画の暗い雰囲気だせなかったから
22: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 01:24:07.54 ID:e0l7WwBY0
JRPGよりアニメのCGが上になる時代が来るかもしれん
だが、その時はゲーム業界の人件費と同じ問題が
だが、その時はゲーム業界の人件費と同じ問題が
アニメ業界を苦しませるかもしれん
23: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 01:26:18.66 ID:1rt70h7k0
アニメはほとんど静止画のやつ多すぎやからなあ
昔みたいに動かすほうがええわ
昔みたいに動かすほうがええわ
24: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 02:39:29.56 ID:mdTNnuov0
CGはとっくの昔にアニメのがずっと上でしょ
25: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 02:48:35.20 ID:RYvxlZQE0
もうそろそろゲームみたく中国に抜かれる
27: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 05:53:18.36 ID:f2BJzbqoa
スタジオガチャ当然あるが
メダリスト制作会社ENGIは完全に覚醒したよな
漫画+アニオリ補完でプラス効果
スタジオ前評判を完全に覆す…
メダリスト制作会社ENGIは完全に覚醒したよな
漫画+アニオリ補完でプラス効果
スタジオ前評判を完全に覆す…
29: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/03/02(日) 08:11:44.95 ID:k+arJkfxM
最近はCGの動きを手描きの人物キャラに合わせてるから違和感ないんだよな
昔はCGだけヌルヌル動いて浮いてた
昔はCGだけヌルヌル動いて浮いてた
30: 名無しさん必死だな 2025/03/02(日) 09:59:06.08 ID:4SAsKuNf0
最近のはデッサンすらまともに出来てない絵も増えたがな
未だに有名原作の作画やキャラデを結城信輝がやってたりするのを
未だに有名原作の作画やキャラデを結城信輝がやってたりするのを
目にするとこの業界は能無しが多くていつまでも大御所に頼ってるんだなと思うわ
最近のアニメ作画がかなり綺麗になっていると感じるのは同意 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯