1: ボレロ ★ 2025/02/21(金) 20:03:32.06 ID:??? TID:bolero
カラーコンタクトレンズをファッションの一部に取り込み、楽しんでいる人は多いだろう。だが海外では、虹彩の色を変える手術が流行中だという。米ニューヨークポスト紙が、SNSでの流行ぶりを伝えている。
米国眼科学会によれば、目の色を変える手術は角膜色素沈着術(keratopigmentation)と呼ばれ、本来透明な角膜に色素を入れて虹彩の色を恒久的に変化させる手法だという。美容整形の一種で、アイタトゥーなどとも呼ばれる。
米ロサンゼルスの眼科医ブライアン・ボクサー・ワッチラーは、自身のSNSアカウントで角膜色素沈着術を宣伝しているインフルエンサーの一人だ。彼のTikTokアカウントののフォロワーは300万人を超えており、投稿動画の多くが数千回以上のいいねを獲得している。
ワッチラー医師によると、手術では角膜にレーザーで小さな穴を開けて、虹彩の縁に合わせて緑や青などの色素を注入するのだという。手術は20分程度で、回復に1日かかるが、「非常に安全」で「視力の欠損等はない」という。
手術前後の様子を比較した動画を見ると、黒や茶色の目から透明感のある青や緑色の目に変化したことがわかる。ワッチラー医師によれば、人気のある色はハニーゴールドやスチールグレー、オリーブグリーンだそうだ。なお、費用は片目で6000ドル(約91万円)と高額である。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f04198418c8ac67a8dac39697d8934fe4e9b99b
米国眼科学会によれば、目の色を変える手術は角膜色素沈着術(keratopigmentation)と呼ばれ、本来透明な角膜に色素を入れて虹彩の色を恒久的に変化させる手法だという。美容整形の一種で、アイタトゥーなどとも呼ばれる。
米ロサンゼルスの眼科医ブライアン・ボクサー・ワッチラーは、自身のSNSアカウントで角膜色素沈着術を宣伝しているインフルエンサーの一人だ。彼のTikTokアカウントののフォロワーは300万人を超えており、投稿動画の多くが数千回以上のいいねを獲得している。
ワッチラー医師によると、手術では角膜にレーザーで小さな穴を開けて、虹彩の縁に合わせて緑や青などの色素を注入するのだという。手術は20分程度で、回復に1日かかるが、「非常に安全」で「視力の欠損等はない」という。
手術前後の様子を比較した動画を見ると、黒や茶色の目から透明感のある青や緑色の目に変化したことがわかる。ワッチラー医師によれば、人気のある色はハニーゴールドやスチールグレー、オリーブグリーンだそうだ。なお、費用は片目で6000ドル(約91万円)と高額である。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f04198418c8ac67a8dac39697d8934fe4e9b99b
27: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:50:39.92 ID:mKezV
>>1
ありがたいモルモットじゃないか
ありがたいモルモットじゃないか
29: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:53:59.76 ID:CO1sU
>>1
他人と違う自分かっこよくない?の自己顕示がそうさせるだけ
なぜ?なんて単純な動機だよ。
他人と違う自分かっこよくない?の自己顕示がそうさせるだけ
なぜ?なんて単純な動機だよ。
39: 名無しさん 2025/02/21(金) 21:37:46.80 ID:y4f1F
>>1
動画見てみたけど、光彩の中の瞳は黒いままで変えられないのか
それならカラコンと同じじゃないか
瞳の色を変えられるんだと思ったのに
動画見てみたけど、光彩の中の瞳は黒いままで変えられないのか
それならカラコンと同じじゃないか
瞳の色を変えられるんだと思ったのに
2: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:05:22.91 ID:X3vQ7
目の色変えてやってるんですね
32: 名無しさん 2025/02/21(金) 21:01:50.74 ID:Yhd4d
>>2
俺だけは早さも併せて評価するぞ
俺だけは早さも併せて評価するぞ
3: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:07:47.38 ID:ULK7E
眼球の白目部分に刺青入れるヤツもいるしな。
こういうのも何かしらの精神疾患なんだろうな。
こういうのも何かしらの精神疾患なんだろうな。
4: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:07:59.86 ID:eg8oa
一生結膜炎抱えとるから、本気出すと白身部分赤く染まるわ
6: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:12:45.16 ID:bvWfI
死んだサバみたいな目付きになってて笑いが出たw
7: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:13:13.93 ID:KskCn
白いとこ掘るとか見てて痛い
8: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:14:19.27 ID:5AwUD
安易にやったら失明しそう…。
何よりまずそれが心配。
何よりまずそれが心配。
9: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:25:56.14 ID:w9idw
カラコンにも興味ないが、ただ、白人の澄みきったブルーの瞳がキレイな人は凄いなとは思う。
10: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:30:10.67 ID:w9idw
カラコンとか黒目デカコンタクトを普段からしてると、コンタクトしてない時の裸眼との顔面ギャップがでるとかでないとかで。
11: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:32:15.18 ID:0XVp2
ここまで白人化したいとはな
トランプが権力者になるわけだわ
トランプが権力者になるわけだわ
12: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:36:43.90 ID:w9idw
カラコンはブルーだけじゃないから白人に寄せたいとは違うと思う
15: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:39:50.30 ID:rpM4u
>>12
茶髪金髪染めが蔓延し始めた頃「緑もあるから白人になりたいのと違う」と言ってたな
茶髪金髪染めが蔓延し始めた頃「緑もあるから白人になりたいのと違う」と言ってたな
20: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:44:22.42 ID:HrOHM
>>12
映画だかドラマだかで盲目の人の役をやる時に真っ白なカラコン入れる話を思い出したわ
ちなみに全く見えないのでマジで盲目の人みたいになってた
映画だかドラマだかで盲目の人の役をやる時に真っ白なカラコン入れる話を思い出したわ
ちなみに全く見えないのでマジで盲目の人みたいになってた
13: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:38:22.81 ID:vyDyN
カラコンでええやんアホか
14: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:39:27.81 ID:4yusD
瞳の色を変えて喜ぶのは厨二病ぐらいだろ
23: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:45:14.62 ID:HrOHM
>>14
オッドアイにすればさらに厨二どアップw
オッドアイにすればさらに厨二どアップw
16: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:40:11.67 ID:w9idw
ハシカンは裸眼であの瞳。
そういうのに憧れてんとちゃうかな
そういうのに憧れてんとちゃうかな
26: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:47:56.79 ID:HrOHM
>>16
瞳の色が薄い人って結構いるよ
そういう人は眩しいのが苦手だね
俺も少し薄めだから朝運転する時はサングラス必須
瞳の色が薄い人って結構いるよ
そういう人は眩しいのが苦手だね
俺も少し薄めだから朝運転する時はサングラス必須
17: 名無しさん 2025/02/21(金) 20:42:03.89 ID:IrI7r
承認欲求が極端に強いんだろうな
失明や視力低下に気をつけてください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯