01962

【経済】「もう二度と、あんな失礼なことは言われたくない」…プライド傷つけられた「技術の日産」

Category:乗り物・交通
008644.png
1: ちょる ★ 2025/02/17(月) 18:53:33.50 ID:??? TID:choru

 ホンダとの経営統合協議の撤回が発表された13日、日産自動車の幹部が語気を強めた。「もう二度と、あんな失礼なことは言われたくない」

 一連の協議で、ホンダが日産に求めたのは、破談のきっかけとなった、ホンダによる日産の完全子会社化だけではない。日産がリストラを断行すること。さらに、日産独自のハイブリッド車(HV)システム「eパワー」を捨て、ホンダのHVシステムに一本化することが提案されていた。

 ホンダの提案は、かつて、「技術の日産」を 標榜ひょうぼう した日産のプライドを刺激した。

 ホンダからすれば、自社システムの販路が拡大できれば量産効果が高まり、結果的には日産の調達コストの削減にもつながるとの思惑があった。子会社化するつもりだった日産の選択と集中にも効果があるとの目算だった。

 電気自動車(EV)の量産化では世界に先駆けた日産だが、HVの導入にはトヨタ自動車やホンダに大きく遅れた。ホンダ幹部は13日、「HVは、我々に一日の長があるのは自明」と語った。

 日産が13日発表した2025年3月期の業績予想では、最終利益が800億円の赤字に転落する見通しとなった。自動車事業に限れば、24年4~12月期の営業利益は2000億円弱の赤字に陥る。

 主因は、主戦場の米国で人気の高まるHVを投入できていないことだ。米国のHV販売が好調なホンダは、日産の北米市場のテコ入れが急務とみていた。統合協議では、カギとなるHV戦略も「火種」となっていた。


続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250215-OYT1T50028/

31051.png


48: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:13:22.58 ID:jUdRy

>>1
・・・えっ?当たり前じゃね?
お前らのやってる事は、テスラに発電機トレーラー付けてたアレと一緒だぜ?
それが技術?


118: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:55:38.02 ID:HlZRd

>>1
プライド高すぎw
運営無能過ぎw

従業員が大変


122: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:57:02.21 ID:nio2C

>>1
現実逃避見ない聞かない負債額


2: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:54:13.61 ID:JIQxc

プライドだけが高くてまともに車作れない日産社員


5: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:56:10.75 ID:q1uNr

役員の数なら負けねーぞ?w


6: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:56:48.80 ID:ofM46

プライド()でメシは食えねぇ


7: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:57:20.78 ID:lbQoq

ガワそのままでケンメリハコスカ作れや


8: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:57:26.22 ID:BZ9eA

日産ティーノハイブリッドがあったのに


9: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:57:27.36 ID:FFgNE

プライド?まだ余裕ですね


10: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:57:52.23 ID:SmB7H

コレはHONDAも失礼過ぎる


11: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:58:24.21 ID:jscfh

今の日産って実力がないけどプライドだけは高いただの勘違い集団だよね


14: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:59:47.69 ID:FFgNE

まあホンダとしては経産省からの申し出を断れなかったからわざわざ破談になるように
仕向けたのでしょうよ、そこまで日産の役員たちは空気読めないの?日本人ならわかるでしょ?


15: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:59:52.96 ID:4ijw9

プライドの高いブス


16: 名無しさん 2025/02/17(月) 18:59:58.22 ID:5wAFx

くだらないプライドのために潰れた会社として歴史に残りそうだな


17: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:00:05.81 ID:d54or

ホンダのクルマなんか乗れたもんじゃない
日産は日産で頑張れ


23: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:04:23.99 ID:BZ9eA

>>17
でもね
日産がGTRなんかを誇りにしても
スポーツなんて赤字でしかなくて

クソでも大量に売れるクルマ作らなきゃ商売として成立しないんだよ


19: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:02:11.32 ID:kPiLe

技術の日産(笑)


20: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:02:25.22 ID:6FMml

日産自動車は昔ツーカーホンの
筆頭株主だったのに😫
落ちぶれたな w
もう潰れてくださいな🤗


21: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:03:35.52 ID:SjdBf

日産は経営陣が馬鹿だから怖くて買えないんだよな


22: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:03:40.33 ID:iTcIH

で?赤字が思ったより少ないからまだまだ大丈夫的な意見がここで見られたけど、再建計画とか既にあんの?来年も赤字垂れ流すの?全然問題ないならなんで経産省が暗躍してるん?経産省は馬鹿なん?無能のあつまりなん?税金泥棒なん?


24: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:04:54.91 ID:XeCtu

この話おかしくない?
ホンダのストロングHVと日産のシリーズHVは全然違う技術なんだから
共存できるはずなんだけど。
ホンダはなんでeパワーなくせなんて言うんだ?


34: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:09:42.16 ID:iTcIH

>>24
eパワー 燃費 でググるなよ
絶対にググるなよ、


116: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:54:24.30 ID:2dsmp

>>24
e:HEVとe-POWERはよく似てるだろ
高速走行時にe-POWERみたいなシリーズ式は効率が落ちるから、
エンジン直結クラッチを追加した方式がホンダe:HEV


25: 名無しさん 2025/02/17(月) 19:05:07.78 ID:of1xN

技術はあるって見せかけたくて付けたキャッチフレーズであって
元々他社の後追いしか日産はしてない



日産、がんばってください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯