01962

【食文化】トンカツの発祥地は日本じゃない?韓国の国民的料理人が明かした真実とは…?

Category:
31003.png
1: TUBASA ★ 2025/02/16(日) 22:30:23.47 ID:??? TID:TUBASA

トンカツは私たちに馴染み深い代表的な外食メニューの一つだ。しかし、多くの人がトンカツの起源を日本だと考えがちだ。しかし、実際にはトンカツの元祖は日本ではなく、オーストリアだという。

料理研究家のペク・ジョンウォンは以前、トンカツの由来について「トンカツの元祖はオーストリアの『シュニッツェル』だ」と説明したことがある。シュニッツェルは薄切りの肉にパン粉をまぶして揚げた料理で、現在我々が知るトンカツと非常に似た形をしている。

シュニッツェルは19世紀のオーストリア=ハンガリー帝国に起源を持ち、特に「ウィンナー・シュニッツェル」が最も有名だ。この料理は仔牛肉を叩いて薄く伸ばし、小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつけて揚げたもので、サクサクとした食感とあっさりとした味わいが特徴だ。その後、イタリアを経て日本に伝わり、日本では豚肉を使用して「トンカツ(豚カツ)」という名称で定着した。

続きはこちらです
https://www.kangnamtimes.com/ja/trending/article/490215/

31003.png


68: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:07:49.64 ID:OxwqU

>>1
ヨーロッパではカツレツて料理があって、その料理をヒントにしてカツを
ご飯の上に乗せただけのカツ丼に日本発祥だの文化だの言える権利はない

ただご飯の上に乗せただけだからね、恥ずかしい



105: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:31:18.64 ID:Y8zxZ

>>68
カツ丼って出汁と卵でとじてるだろ


157: 名無しさん 2025/02/17(月) 00:14:49.01 ID:9nJZH

>>68
「カツ丼」見た事ある?w


192: 名無しさん 2025/02/17(月) 01:00:28.17 ID:QLMx5

>>68
「カツレツて料理」?
シュニッツェルもコートレットも知らないんだね
「ご飯の上に乗せただけ」?
その程度の知識しか無いんだね、かわいそうに


73: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:10:41.98 ID:Kni5H

>>1
好きにしなさい


78: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:15:50.81 ID:U8fOy

>>1
海外発祥なのは最初から言われてるけどチョンは日本人じゃないから何も知らないニダヨネ


159: 名無しさん 2025/02/17(月) 00:16:05.50 ID:s91gg

>>1
まあ、トンカスが起源と言い出さないだけマシだな。

韓国以前に大阪人ってトンカツなんてありがたがるの?
煽りじゃなくて、関西って牛肉のほうがメインでしょ。


172: 名無しさん 2025/02/17(月) 00:31:09.33 ID:4FbuG

>>1
豚肉を使ったから豚カツでしょ?
豚カツは日本発祥で良いんじゃないの?


2: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:32:33.31 ID:ku5i5

とんかつの起源がカツレツだということはみんな知っていますけど


3: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:34:21.36 ID:aFUeD

焼肉は日本の朝鮮部落が発祥だよ、いつらマトモな台所も無かったから。


37: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:52:49.80 ID:ku5i5

>>3
それは 具体的にどこかな?
記録される限り一番 古いやつは 上野 だぞ


4: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:34:57.61 ID:FF0nv

トルコだとなんかで聞いたような気がする
ちがうかも、まあ何でもエエ


5: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:36:09.54 ID:dO6zn

GPT とんかつの起源は、日本で独自に発展した料理です。そのルーツは、
フランス料理の「コートレット(c?telette)」や、イタリアの「コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ」、
オーストリアの「シュニッツェル」などの西洋料理にあります。これらの料理が日本に伝わり、
明治時代に日本風にアレンジされて「ポークカツレツ」となり、さらに独自の進化を遂げて
「とんかつ」として定着しまし


30: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:50:54.43 ID:5E18Y

>>5
オレもフランスのコートレットだと覚えてた
諸説あるのかね?


127: 名無しさん 2025/02/16(日) 23:47:03.07 ID:bpkoT

>>30
コートレットとシュニッツェル両方聞いたことあるな
まあ明治以後の食い物だし


175: 名無しさん 2025/02/17(月) 00:33:44.47 ID:Of7AQ

>>5
コートレットがはつおんてきにカツレツだろ?


7: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:36:54.24 ID:xCSgA

いや、豚でなければ認められない


8: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:37:21.18 ID:WCQ4m

日本人から聞いた起源をそのまま言ってみたけど趣旨を理解出来きてない
アホだから同じ料理でパクったに無理矢理持っていこうとしてる


9: 名無しさん 2025/02/16(日) 22:37:28.60 ID:T4FPP

まあトンカツに日本らしい工夫ってあまり感じないからな
小麦も日本のものではないし
洋食系は欧米料理にインスピレーション受けたものが殆どだろ




うまければ、発祥地には特にこだわりません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯