1: 侑 ★ 2025/02/16(日) 20:39:56.37 ID:??? TID:realface
「ひろゆき」こと実業家の西村博之さん(48)が25日、自身のX(旧ツイッター)を更新。
9年前に「保育園落ちた日本氏 ね」という匿名ブログの書き込みを発端にクローズアップされた待機児童問題について、少子化が進行する現況と重ねて私見をつづった。
ひろゆきさんは、アカウント名「保育園落ちた人」による投稿に反応。
この投稿では、当該ブログへの書き込みから丸9年がたったが、「保育園に落ちて絶望して書き殴った当時の光景は今でも昨日のように思い出せます あんな思いをする家庭が少しでも減る事を願っています」とし、当時の文章を再掲している。
これに対し、ひろゆきさんは「日本国内で待機児童問題は、ほとんど起きなくなりました。
教育環境が充実したのではなく、少子化が加速しまくったせいですが。。」と指摘した。
2015年には100・5万人だった出生数が、2024年には68・5万人になったデータを提示した上で、「30万人も減れば、保育園も空きが出るよね」と分析。
「”あんな思い”をする家庭は減ったけど、もっと悪いことが起きてる日本」と考えを記した。
9年前に「保育園落ちた日本氏 ね」という匿名ブログの書き込みを発端にクローズアップされた待機児童問題について、少子化が進行する現況と重ねて私見をつづった。
ひろゆきさんは、アカウント名「保育園落ちた人」による投稿に反応。
この投稿では、当該ブログへの書き込みから丸9年がたったが、「保育園に落ちて絶望して書き殴った当時の光景は今でも昨日のように思い出せます あんな思いをする家庭が少しでも減る事を願っています」とし、当時の文章を再掲している。
これに対し、ひろゆきさんは「日本国内で待機児童問題は、ほとんど起きなくなりました。
教育環境が充実したのではなく、少子化が加速しまくったせいですが。。」と指摘した。
2015年には100・5万人だった出生数が、2024年には68・5万人になったデータを提示した上で、「30万人も減れば、保育園も空きが出るよね」と分析。
「”あんな思い”をする家庭は減ったけど、もっと悪いことが起きてる日本」と考えを記した。
25: 名無しさん 2025/02/16(日) 21:06:20.03 ID:WDuyL
>>1
でもシングルマザーとかお金くれるから自民に票入れるんだよねーw
でもシングルマザーとかお金くれるから自民に票入れるんだよねーw
3: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:41:39.70 ID:I7Xiz
少子化まっしぐらだね
4: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:43:13.75 ID:rFxI6
子供なんて養えません
5: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:45:06.31 ID:9R8uS
まさにディストピア日本
6: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:46:03.34 ID:9R8uS
日本を救えるのは日本人ではなく
アジアからの移民たち
アジアからの移民たち
7: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:47:03.04 ID:ku5i5
そもそも 保育園への入園を希望しない人もたくさん増えたからというのもあるよね
家に子供しかいないなら、そこにいる子供がいることなんて役所は証明できないし
家に子供しかいないなら、そこにいる子供がいることなんて役所は証明できないし
8: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:47:47.27 ID:ku5i5
保育所がないという理由で子供を作らない人も多いだろうし
13: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:52:33.29 ID:8Sw4b
>>8
普通に子供の児童手当増やせばいいだけ
出産費用だの教育費無償化だの
中抜きもいいとこ
普通に子供の児童手当増やせばいいだけ
出産費用だの教育費無償化だの
中抜きもいいとこ
16: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:55:14.97 ID:ku5i5
>>13
そうだよね なんでそういうことしないんだろう・・・
そうだよね なんでそういうことしないんだろう・・・
9: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:47:58.34 ID:c1Kox
ユニバース25は全く馬鹿に出来ないな
だが日本は極限状態のリセットからでしか再出発できない国だし
もはや今世代は期待するだけ無駄だろう
だが日本は極限状態のリセットからでしか再出発できない国だし
もはや今世代は期待するだけ無駄だろう
10: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:51:04.05 ID:3nEpA
厚生労働省「令和5年版厚生労働白書」によると、2020年の未婚率は男女ともに
20代前半は9割程度、20代後半は7割程度で、20代のほとんどが未婚者
女性の未婚率は30代前半で約4割まで減少しており、30代後半になると3割を切っています。
男女ともに三十路を越えたあたりから未婚率がグッと下がり、その後は緩やかに低下していく傾向があるようです。
女性の未婚率は30代前半で約4割まで減少しており、30代後半になると3割を切っています。
男女ともに三十路を越えたあたりから未婚率がグッと下がり、その後は緩やかに低下していく傾向があるようです。
12: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:52:29.43 ID:3nEpA
アメリカの初婚年齢
2021年の中央値は男性で30.4歳、女性で28.6歳となり
1960年の男性22.8歳、女性20.3歳を底にして、長期的には緩やかに上昇しており、米国での晩婚化が顕著
2021年の中央値は男性で30.4歳、女性で28.6歳となり
1960年の男性22.8歳、女性20.3歳を底にして、長期的には緩やかに上昇しており、米国での晩婚化が顕著
14: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:53:52.35 ID:naeG9
ちゃんと日本死んだぞよかったね
15: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:54:48.23 ID:yROIT
もう諦めなよ
17: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:56:11.81 ID:9hT8x
あの時、保育園落ちちゃった子供ももう12、3歳かぁ、
君のお母さんは日本氏 ねオバサンなんですよーと言ってあげたい
18: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:56:13.35 ID:OxwqU
だからと言って移民はいらないです
移民が入ることで日本人の賃金が上がらなくなりますから
移民推してる連中は自民党や経団連などの組織から雇われた外国人が自分の国から
移民が入ることで日本人の賃金が上がらなくなりますから
移民推してる連中は自民党や経団連などの組織から雇われた外国人が自分の国から
書き込んでいるので日本人労働者の事など関係有りませんから
19: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:56:28.85 ID:3nEpA
令和元年時点での平均初婚年齢は、男性が31.2歳、女性が29.6歳でした。
そして30年前の平成元年(1989年)のデータを見ると、男性が28.5歳、女性は25.8歳でした
男性は30年前と比べて2.7歳の差があり、女性は3.8歳の差があります
令和元年の初婚年齢中央値
男性28歳、女性27歳
平均初婚年齢が最も低いのは、男性は宮崎県で30.1歳、女性は岡山県で28.8歳となっています
平均初婚年齢が最も高いのは、男女ともに東京都。男性は32.3歳、女性は30.5歳です
https://www.web-con.com/column/20220731/h-marriageable-age/
そして30年前の平成元年(1989年)のデータを見ると、男性が28.5歳、女性は25.8歳でした
男性は30年前と比べて2.7歳の差があり、女性は3.8歳の差があります
令和元年の初婚年齢中央値
男性28歳、女性27歳
平均初婚年齢が最も低いのは、男性は宮崎県で30.1歳、女性は岡山県で28.8歳となっています
平均初婚年齢が最も高いのは、男女ともに東京都。男性は32.3歳、女性は30.5歳です
https://www.web-con.com/column/20220731/h-marriageable-age/
22: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:59:37.57 ID:ku5i5
>>19
なんでうちの国の子供が餓えてるのに 移民 受け入れてるんだろう
ちなみにうちの近所にはいないぞ、居たら嫌がらせのように大量に食料が投げられて恥さらしな扱いだぞw
なんでうちの国の子供が餓えてるのに 移民 受け入れてるんだろう
ちなみにうちの近所にはいないぞ、居たら嫌がらせのように大量に食料が投げられて恥さらしな扱いだぞw
24: 名無しさん 2025/02/16(日) 21:04:31.32 ID:tvkp3
だからどうするんだよ文句だけなら猿でも言える
20: 名無しさん 2025/02/16(日) 20:57:44.74 ID:ku5i5
現在の状況だったら子供のいる世帯は全て生活保護に入れるようにすればいい、その方がマシ
その代わり 虐待は重罪にする、生活保護を目的に子供作ってるような
その代わり 虐待は重罪にする、生活保護を目的に子供作ってるような
バカは速攻で子供取り上げて収監する
子ども家庭庁「要望のあった保育園待機児童数、ちゃんと減りましたよ!私達はちゃんとやってますよ!」
ひろゆき「教育環境が充実したのではなく、少子化が加速しまくったせいですが。。」
今回はひろゆきさんの言ってることの方が正しいです。
決して子ども家庭庁の手柄ではありません。むしろ日本にとって悪化しているんです。
自民党の少子化対策がまったくうまくいっていない証拠でもあります。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
回復に向かわない理由も明らか、既に子どもが生まれているところにご褒美(給付)というやり方、
もう一人産んでくれたらいくら、なんて政策じゃ焼け石に水だし根本的にズレているんですよ。
少子化の根本原因は「婚姻率の低下」なので、婚姻率の方回復させないと少子化は決して回復に向かいません。
ところが自民党はそれをわかっていて、提言され、データでも確認し確かにと国会で認めておきながら、
金出すのが嫌だという緊縮財政のままズレた政策やってるからこうなっています。
婚姻率回復のために、結婚出産可能な若い層全体にお金出す政策になると、めちゃくちゃ財政出動必要ですから。
それが嫌だから、とりあえずやってるふりのご褒美政策。
これで少子化解決するわけがありません。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯