01962

フランス人「ハンバーグは日本料理だと思う。ヨーロッパでもひき肉料理は子供しか食べないし」

Category:
30921.png
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/02/15(土) 20:05:37.93 ID:nGJICPfq0● BE:194767121-PLT(13001)

フランス人ふたりのハンバーグへの見解
 ロバさんとともに、東京・葛西にあるハンバーグ専門店「君のハンバーグを食べたい」を訪れたオレリアンさん。席につきワクワクした様子のふたりが
語り出したのは、ハンバーグについての意外な一面でした。

「ハンバーグって西洋料理だと思っている人が案外多くて……」とオレリアンさん。すると、ロバさんは強くうなずき「そうそう、わかる~! 
でも僕たちからしたら、日本料理なんだよな!」と同意します。

 ドイツのハンブルグで作られたハンブルグステーキが、アメリカ経由で伝わったといわれるハンバーグ。日本で食べられるようになった時期は
はっきりしないものの、明治時代にはレストランで「ジャーマンステーキ」「ミンチボール」というメニューがあったとされています。

 オレリアンさんによると、フランスではひき肉自体は食べられているものの、ひき肉をメインに扱うお店は存在しないそう。ロバさんも
ひき肉料理について、「小さい子も食べやすいし、どちらかと言えば子ども向けなイメージかな」と、日本とフランスの感覚の違いを説明しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51c127db589a5f55efde99083bb09ce86f85b18e 49: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US]

30921.png

51: 名無しさん@涙目です。(新日本) [KR]  2025/02/15(土) 20:24:19.49 ID:XMfKtqZb0



>>1
フランス人はマヨネーズも子供向けだから大人はかけないと言うが本当かよ


51: 名無しさん@涙目です。(新日本) [KR] 2025/02/15(土) 20:25:07.50 ID:Hf6AdLJV0

>>1
西村案件にするぞ?


262: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/15(土) 22:06:48.81 ID:B6aODy0d0

>>1
もともとハンブルクステーキだからドイツ料理だろ
フランスの田舎モンだから知らないんだよw


308: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] 2025/02/15(土) 22:44:12.42 ID:CU0+UFuk0

>>1
タルタルステーキはモンゴル帝国軍の生馬肉の食べ方を真似たフランス料理だろ
それを牛挽肉にして焼いて食べるようになったのがハンブルグ風なんだが?


332: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/15(土) 23:06:05.79 ID:ZGtrzh8Q0

>>308
俺最初ステーキはよく焼いてとホームステイの奥さんに言ってたんだけど
こっそりだんだん焼き加減を減らされて
最後には勝ち誇ったように今食べたのほとんど生だよと言われた
そして「これであなたもフランス人」だって
挙げ句の果てにレストランでタルタルまで食べさせられたけど
うまかった


336: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/02/15(土) 23:08:04.38 ID:i2SS+rVV0

>>332
生肉食って大丈夫なのか?

ここ胃腸の弱い奴が多いイメージだけど
翌日トイレから出られなさそう


341: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2025/02/15(土) 23:12:11.74 ID:ZGtrzh8Q0

>>336
全く問題ないよ
ただしタルタルは新鮮な高級肉を使う
すごく気を使ってるみたい


378: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/02/16(日) 00:01:35.89 ID:LUR25MRD0

>>1
ドイツ人に聞けよ


387: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IT] 2025/02/16(日) 00:20:09.69 ID:2wNt4o7+0

>>1
マクドナルドは日本企業だったんだな


411: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/16(日) 00:57:09.54 ID:Ajk9WpXW0

>>1
そもそも美味しく食べるが基本で硬さとかどうでもいい


2: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/02/15(土) 20:09:16.59 ID:LeVL2wkb0

世界中の料理が日本で錬磨され発信されていく


3: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2025/02/15(土) 20:09:37.48 ID:sxSqFGie0

韓国料理なんだが?


93: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/15(土) 20:38:16.17 ID:oaRxM23N0

>>3
それな


99: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/02/15(土) 20:41:03.22 ID:Xy15blmI0

>>93
チンチャそれな


5: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/02/15(土) 20:09:56.44 ID:Vi1Y3rwH0

ふーん、ヨーロッパ人はソーセージ食わないんだ


6: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/15(土) 20:10:05.50 ID:5IXclCpn0

フランスは菓子以外の調理には砂糖を使わないのは何故なんだ?


181: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/15(土) 21:14:14.66 ID:+jiHv6oy0

>>6
そうなんだよな使わないんだよ
だからデザートを最後に食う
日本料理にはデザートは不要


7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/15(土) 20:10:20.40 ID:hBHUnBgY0



11: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/02/15(土) 20:11:13.74 ID:jG48V6A50

基本屑肉の寄せ集めだからな


12: 警備員[Lv.11][芽](茸) [ニダ] 2025/02/15(土) 20:11:14.00 ID:aizrWuB40

ハンバーガーは?


340: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [JP] 2025/02/15(土) 23:10:42.50 ID:85fROAv60

>>12
ミミズ🍖


13: 名無しさん@涙日です。(茸) [US] 2025/02/15(土) 20:11:22.50 ID:tdERSSDf0

タルタルステーキ
はい論破


154: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/02/15(土) 21:00:34.03 ID:rqtvJBhM0

>>13
出張でフランス行った時に、
雇用主から腹壊すから食うなと言われてたけど、
めっちゃ食いましたおいしかった


14: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] 2025/02/15(土) 20:12:20.90 ID:726ZEaw20

一応ドイツ料理だろ
ドイツ人は豚肉の方が食うらしいが


15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/15(土) 20:12:40.12 ID:85mGptYa0

気色悪い店名の店無理だわ


16: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/15(土) 20:12:52.30 ID:qPhSpZUT0

そもそもフランス料理じゃねえだろ
名称はドイツだし
近いものはアメリカがメインでは



ハンバーグ美味しい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯