01962

【寝不足】人は眠らないと死んでしまうのか…徹夜を続けた若者の「怖すぎる末路」

Category:美容・健康
30546.png
1: ハッサン ★ 2025/02/09(日) 13:54:55.51 ID:??? TID:1015hasan

日本の平均睡眠時間は最短
〈経済協力開発機構(OECD)が2021年に公開した、各国の平均睡眠時間の
調査結果によると、33ヵ国のうち、日本の平均睡眠時間は最短だった(7時間22分)。
日本では、例えば都心に職場がある人が、郊外に住まいをもっていて、
長い時間をかけて通勤している場合も多い。
睡眠に費やせる時間は、必然的に短くなりがちだ。

日本のビジネスパーソンは、通勤電車で不足した睡眠を補っているのかもしれない。
言い換えれば、人間はどんなに忙しくても、ちょっとした隙間時間で眠ろうとする。
そういえば私は幼い頃、あまりに当たり前なことに疑問を抱いていたのを思い出した。
眠るのが嫌いだった私は、「睡眠は本当に必要なのか」と疑問に思っていた。
夜になるといつも考えていたことがある。もしこのまま眠らずに起き続けたら
どうなるのだろう──。〉(『睡眠の起源』より)

働きすぎの日本人は、「寝不足」という問題に直面している。
そもそも睡眠のしくみとはなんだろうか。私たちはなぜ眠り、起きるのか。
「脳を休めるために眠る」のは本当なのか。
「脳をもたない生物ヒドラも眠る」という新発見で世界を驚かせた気鋭の研究者が
はなつ極上のサイエンスミステリー『睡眠の起源』では、自身の経験と睡眠の
生物学史を交えながら「睡眠と意識の謎」に迫っている。

人が眠らなかったらどうなるのか
寝不足の人のなかには、そもそもなぜ眠らないといけないのだろうと
考えたことがある人もいるかもしれない。
かつて、「人が眠らなかったらどうなるのか」を検証する大胆な実験をした高校生がいた。
その結果とは──。

〈人が眠らなかったらどうなるのか──ランディは、断眠の実験を思いつき、
自らの身をもって検証しようとした。
1963年12月28日、ランディはクリスマス休暇を使って“挑戦”を始めた。
実験には協力者がいて、彼が眠らないように常に話しかけたりしていたという。


30546



19: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:12:47.41 ID:I8IfU

>>1
世界の警察の国際ルール(何条約って言ったかな)でも
容疑者を眠らせない長時間の取り調べは「拷問」と規定されてたと思った
さらに「拷問で得た自白には証拠能力がない」ともされてる
日本の警察が批准してたかどうかは忘れた


71: 名無しさん 2025/02/09(日) 16:42:59.99 ID:H781J

>>1
なんだか気味の悪いSFホラー小説の冒頭文みたいで怖い


92: 名無しさん 2025/02/09(日) 18:14:07.36 ID:HbLtG

>>1
死なないよ
死ぬ前に寝ちゃうから


2: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:56:57.58 ID:abgBL

( ?ω?)スヤァ


4: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:59:00.76 ID:sblPb

>>2
パチン( ・д・)⊂彡☆))Д´)ウッ…


3: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:57:38.56 ID:IZViv

テリー「へい、キン肉マン!牛丼ばかり食べてたらはやじにしちまうぜ!」


5: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:59:15.32 ID:EsZeQ

アメリカ人って鬼畜実験好きだよな

1ヶ月間マクドナルドオンリーとか
集団監禁実験とか
真っ暗闇でライト付けずスマホ持たされずで1ヶ月間とか


52: 名無しさん 2025/02/09(日) 15:03:26.87 ID:HgACs

>>5
電波少年…


6: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:59:48.35 ID:vuG3N

生物は生命維持のために起きて色々やるようになってるだけで寝てるのがデフォだろ


85: 名無しさん 2025/02/09(日) 17:48:46.13 ID:Xuwlm

>>6
猫なんか見てたらわかるな
うつが淘汰されないのも
活動止めろって信号ならわかる


7: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:59:57.30 ID:ZAYIU

徹夜だと心臓がドキドキするよね


16: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:08:21.75 ID:cU7Bt

>>7
わかる
明らかに身体が無理だよーと訴えてる感ある


8: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:00:20.94 ID:CwkkG

この実験したやつ死ななくて良かったな
標識が人間に見えたらもうアウトだろ


9: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:01:22.18 ID:Gx5eu

>>8
傍から見てたら怖いわ


10: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:01:27.29 ID:F3vx4

GPTに聞けばいいのに、バカだろ


11: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:04:13.42 ID:vKmrY

スマホの理由については触れられてないけど、
スマホのブルーライトが入眠を遅らせて熟睡を妨げるのはよく指摘される


12: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:05:48.56 ID:8AUyE

現代人には睡眠が足りない


13: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:06:07.24 ID:vKmrY

冬は冬季型鬱とか言って季節的にメンタル病むやつが増える。
根本的には日照時間が減り、気温が下がるからだが、
鬱になると眠れなくなるからな。そうなってくると危ないことにもなる


14: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:07:02.30 ID:wb8Sb

平均睡眠時間約7時間半って十分寝てるだろ
確かそれ以上寝ると逆に体に悪いんじゃなかったか
他の国どんだけ寝てんだよ


17: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:10:11.44 ID:PzJo1

寝ないと脳脊髄液がリフレッシュされない


18: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:12:37.31 ID:iTNtU

正直生きててご飯食べる時間と寝る時間って無駄でもったいない時間だよな

その時間が使えればもっと有意義になりそうだし


22: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:14:29.92 ID:PzJo1

>>18
むしろ生物って腸から発生するのだから食うために進化してきたと言える
脳は副産物だよ


43: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:53:08.65 ID:bzgPZ

>>18
それ以外の時間で有意義な生活送れてんのかお前は


55: 名無しさん 2025/02/09(日) 15:13:42.62 ID:vg7oq

>>43
更にって意味だろ。寝る時間の分だけ時間が使えるんだから


ただ、そんな身体になったらロボットみたいに24時間働かせる会社も出てくるだろうな。
そして会社からはリゲインが支給される


20: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:13:26.52 ID:xKlSE

7時間20分ってまあまあベストちゃうん?


21: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:13:46.72 ID:mAOGe

本当に眠い時は立ってようが何してようが寝てしまう
目の周りにタイガーバーム塗っても眠くなるか
誰か試してみてくれないか


41: 名無しさん 2025/02/09(日) 14:43:33.79 ID:caKAv

>>21
多分タイガーバームでも寝ると思う


24: sage 2025/02/09(日) 14:15:26.49 ID:YbMHJ

この研究者もくだらないこと試してないで寝ろ!



記事に結果が書いていないので、リンク先まで行って確認するのが
めんどくさい人用に結果だけ書くと「死にます」 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

>断眠ラットは、食事量が増えた一方、体重は減少した。
さらに、皮膚の傷が目立ち、足の腫れが見られるようになって、
断眠を始めてから2~3週間で、死んでしまった

31677