1: ずぅちゃん ★ 2025/02/05(水) 10:29:23.59 ID:??? TID:zuuchan
日本列島に強い寒波が到来している中、SNSでは学校に通う子どもたちの保護者を中心に、「校則のせいで十分な防寒ができない」という声が多くあがっている。子どもの体調不良にもつながりかねない「校則」はなぜ存在するのか。その現状について、「ブラック校則をなくそう!」プロジェクトの須永祐慈さんに話を聞いた。
「今季最強」と呼ばれる強い寒波が日本列島に襲来している。そんな中、学校に通う子どもたちの保護者を中心に、校則のせいで十分な防寒ができないとの声がSNSに多くあがっている。
「駅で高校生がスカートの下にジャージはいていて、今思うとあれが校則違反なのは意味がわからんな。スカート寒いじゃん。正当な防寒じゃん」
「マフラーやタイツなどの防寒着が禁止されていた」
「中学の校則にダウンジャケット禁止って書いてあってびっくりしたわ。嘘でしょ」
これらの理不尽とも思える校則で、なぜ子どもたちは指導されなければならないのか。校則をめぐる現状について、「ブラック校則をなくそう!」プロジェクトの須永祐慈さんに話を聞いた。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/be6a76a58afd2612998fc79e858cd54dec4a854d
「今季最強」と呼ばれる強い寒波が日本列島に襲来している。そんな中、学校に通う子どもたちの保護者を中心に、校則のせいで十分な防寒ができないとの声がSNSに多くあがっている。
「駅で高校生がスカートの下にジャージはいていて、今思うとあれが校則違反なのは意味がわからんな。スカート寒いじゃん。正当な防寒じゃん」
「マフラーやタイツなどの防寒着が禁止されていた」
「中学の校則にダウンジャケット禁止って書いてあってびっくりしたわ。嘘でしょ」
これらの理不尽とも思える校則で、なぜ子どもたちは指導されなければならないのか。校則をめぐる現状について、「ブラック校則をなくそう!」プロジェクトの須永祐慈さんに話を聞いた。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/be6a76a58afd2612998fc79e858cd54dec4a854d
12: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:36:29.09 ID:ROVM3
>>1おじさん達がルールを作っているからでは
15: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:40:37.59 ID:Q4LZL
>>12
職員は男性だけなのでしょうか
今の時代声を上げない女は?
なんでもかんでもそこに持ち込むあなたこそ
一番遅れてる有害な存在では?
職員は男性だけなのでしょうか
今の時代声を上げない女は?
なんでもかんでもそこに持ち込むあなたこそ
一番遅れてる有害な存在では?
48: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:15:03.53 ID:ROVM3
>>15
力を持ってるのが男なら
劣勢の女性は声をあげられないと思う
力を持ってるのが男なら
劣勢の女性は声をあげられないと思う
69: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:37:20.62 ID:RZyel
>>48
イイワケイイワケにげるにげる女たち
イイワケイイワケにげるにげる女たち
136: sage 2025/02/05(水) 12:37:10.91 ID:kqcrU
>>15
だからこそトップ層の男女比を揃えろってなってんだよね
誰でもいいからトップに女を一定数入れろって言うのはそう言う事
1人2人女がいても他な10人男なら意見出来ない
それは男女逆でも同じ
だからこそトップ層の男女比を揃えろってなってんだよね
誰でもいいからトップに女を一定数入れろって言うのはそう言う事
1人2人女がいても他な10人男なら意見出来ない
それは男女逆でも同じ
43: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:10:16.06 ID:mlZSa
>>1
校則を作るのは生徒会
認可をするのが校長
つまり校長が気狂い
校則を作るのは生徒会
認可をするのが校長
つまり校長が気狂い
50: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:17:22.37 ID:IosYX
>>1
防寒の意図なら他の手段あるんとちゃうの?
防寒の意図なら他の手段あるんとちゃうの?
80: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:42:54.51 ID:xfTQj
>>1
ある程度頭の良い学校じゃないとルールを守らない、て言ってるのもいるけど、
ある程度頭の良い学校じゃないとルールを守らない、て言ってるのもいるけど、
それは無駄な服装規定があるからで最初から制服と無駄な服装規定がなければ違反もない
欧米では公立学校は私服で服装規定や髪型、髪の色、化粧、ピアスなど見た目を抑えつける校則はない
制服があるのはキリスト教系と名門校だけ
欧米では公立学校は私服で服装規定や髪型、髪の色、化粧、ピアスなど見た目を抑えつける校則はない
制服があるのはキリスト教系と名門校だけ
82: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:43:47.30 ID:xfTQj
>>1
なぜ外国人は髪型、髪の色、目の色、化粧は自由なのにジャップはダメなのか?
なぜ外国人は髪型、髪の色、目の色、化粧は自由なのにジャップはダメなのか?
狭い島国で育つとこんなの当たり前の疑問もわいてこないのだろう
多くの人は権力者たちに洗脳されてるから気がつかないけど、日本が異常だと理解しないと
多くの人は権力者たちに洗脳されてるから気がつかないけど、日本が異常だと理解しないと
235: 名無しさん 2025/02/05(水) 16:32:20.36 ID:ZhIXD
>>1
こういう記事は校名出さなきゃ意味ないよ。
こういう記事は校名出さなきゃ意味ないよ。
2: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:30:12.40 ID:W6T1T
貧乏家庭の子供が盗んで学校が面倒臭い事になるから
9: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:33:52.76 ID:4CYKY
>>2
確かにモンクレールとかノースフェイス着て行ったら盗まれそうだね
確かにモンクレールとかノースフェイス着て行ったら盗まれそうだね
99: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:57:12.90 ID:YrNHM
>>9
今どきの中学生は猫も杓子もノースのパーカーやヌプシ着てるけど、親のお下がりなのか買い与えてるのか?
どちらにせよ裕福だな、と
今どきの中学生は猫も杓子もノースのパーカーやヌプシ着てるけど、親のお下がりなのか買い与えてるのか?
どちらにせよ裕福だな、と
3: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:30:20.08 ID:tHQ18
ミニスカにしろ
5: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:31:47.72 ID:eBuLh
毛糸の腹巻き使えよ
7: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:33:24.40 ID:zomdq
校長バカ学校にありがち
8: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:33:42.72 ID:Hgrwx
寒いねぇ懐が…(´;ω;`)ブワッ
10: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:35:07.73 ID:p9R9m
高校がタイツ禁止で冬寒かった
指定の靴下はめちゃくちゃ短いしジャージ履いてたら脱がされるし
指定の靴下はめちゃくちゃ短いしジャージ履いてたら脱がされるし
11: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:36:25.52 ID:XQ6bI
刑務所よりも規則が理不尽
13: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:37:00.37 ID:MR2oe
タイツは禁止でいい
生足じゃないと意味ない
生足じゃないと意味ない
101: 名無しさん 2025/02/05(水) 11:57:58.91 ID:PLoPc
>>13
きっしょ
なんやこいつ
きっしょ
なんやこいつ
131: 名無しさん 2025/02/05(水) 12:29:13.47 ID:qgVZA
>>13
体育教師とかこういう奴のイメージだな
体育教師とかこういう奴のイメージだな
14: 名無しさん 2025/02/05(水) 10:38:20.57 ID:Efeq1
不満言ってても何も始まらない
校則は民主的に改革するためにあるんだよ
校則は民主的に改革するためにあるんだよ
行き過ぎ校則は確かにあるので、令和になった今、
見直しが必要な学校もありそうです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯