1: 夢みた土鍋 ★ 2025/01/30(木) 11:13:29.52 ID:??? TID:dreampot

本当に「女の子はおしゃべり上手」で、「男子は制御不能」なのか-。
子どもの男女差に対する世間の常識を、科学的な視点から問い直す新書
「つくられる子どもの性差-『女脳』『男脳』は存在しない」が発刊された。
発達心理学者の京都大准教授が、行動や能力にはほとんど性差がないことを、
さまざまな研究を基に解説。日常の言動や子育てという大人の関わり方によって
「男らしさ」や「女らしさ」が生み出される可能性を指摘している。
36: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:53:38.56 ID:pQh4I
>>1
じゃあなんでeスポーツのトップ選手は男性ばかりなんだ?
反射神経、つまり脳の差ではないのか?
じゃあなんでeスポーツのトップ選手は男性ばかりなんだ?
反射神経、つまり脳の差ではないのか?
74: 名無しさん 2025/01/30(木) 12:33:55.68 ID:pQh4I
>>1
科学的証拠示せ。
科学的証拠示せ。
107: 名無しさん 2025/01/30(木) 13:03:36.56 ID:amAaZ
>>1
脳は関係ないと思うよ。
育て方の問題。
甘やかされていない女性は、いわゆる女性脳で行動しないし、
男も然り。
血液型占いも、本人の血液型というよりは、その親の血液型を見た方が
脳は関係ないと思うよ。
育て方の問題。
甘やかされていない女性は、いわゆる女性脳で行動しないし、
男も然り。
血液型占いも、本人の血液型というよりは、その親の血液型を見た方が
より正確に性格がわかると思う。血液型占い自体が正しければの話だけど。
216: 名無しさん 2025/01/30(木) 16:14:44.20 ID:96etL
>>1
お前の主張に、科学的根拠などない。
“女性差別やめろ”という思想を正当化するための詭弁
お前の主張に、科学的根拠などない。
“女性差別やめろ”という思想を正当化するための詭弁
224: 名無しさん 2025/01/30(木) 16:34:26.19 ID:STCZ8
>>1
でも、脳梁の太さとか解剖学的な違いは明らかに存在する以上、
でも、脳梁の太さとか解剖学的な違いは明らかに存在する以上、
機能面で差がないってのはむしろ不自然。
226: 名無しさん 2025/01/30(木) 16:59:50.32 ID:VJDo2
>>1
女脳は存在する
最近は左翼思想に洗脳された研究者のプロパガンダばかりだな
女脳は存在する
最近は左翼思想に洗脳された研究者のプロパガンダばかりだな
249: 名無しさん 2025/01/30(木) 18:37:38.62 ID:6R4DO
血液型性格分類の否定研究ではそうだったけど
そういう調べ方したらそりゃ汚いデータしか取れんわな
という「研究」は確かにあった
>>1がどういうのかは読んでないので知らない
そういう調べ方したらそりゃ汚いデータしか取れんわな
という「研究」は確かにあった
>>1がどういうのかは読んでないので知らない
262: 名無しさん 2025/01/30(木) 19:37:57.17 ID:Pclk2
>>1
なんだ、日本のやや有名なフェミのおっさんが書いた本か
俺は、こんなフェチが唱える男女差無い説より、アメリカの
なんだ、日本のやや有名なフェミのおっさんが書いた本か
俺は、こんなフェチが唱える男女差無い説より、アメリカの
「地図の読めない女 話を聞かない男」の著者や
「やばい経済学」の著者らの唱える男女差はある説を信用します
278: 名無しさん 2025/01/30(木) 20:27:26.52 ID:OCXLk
>>1
じゃあなんで女は蟲が嫌いで花が好きなんだ
男は花にほとんど興味ないし蟲は好きだぞ
女は精蟲だすのか男に生理は来るのか
説明してみろよ
じゃあなんで女は蟲が嫌いで花が好きなんだ
男は花にほとんど興味ないし蟲は好きだぞ
女は精蟲だすのか男に生理は来るのか
説明してみろよ
287: 名無しさん 2025/01/30(木) 21:01:39.34 ID:Ra1gK
>>284
じゃあお前は何で判断してるんだ?
>>1の準教授はさまざまな研究を基に脳に性差はないと語ってるらしいが
反証できるデータがあるのか?
じゃあお前は何で判断してるんだ?
>>1の準教授はさまざまな研究を基に脳に性差はないと語ってるらしいが
反証できるデータがあるのか?
289: 名無しさん 2025/01/30(木) 21:10:59.23 ID:7pHdW
>>287
俺は>>159が挙げた例が例になってないって話をしてるだけなんだが
話の流れを理解できないなら入ってくんなよ
俺は>>159が挙げた例が例になってないって話をしてるだけなんだが
話の流れを理解できないなら入ってくんなよ
2: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:14:35.89 ID:m89hx
いや、あるわ
24: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:47:36.40 ID:HhzZI
>>2
気にする奴にとっては、ゼロじゃなきゃ「ある」だもんな。
気にする奴にとっては、ゼロじゃなきゃ「ある」だもんな。
119: 名無しさん 2025/01/30(木) 13:20:37.78 ID:rnbpS
>>2
いや、ないわ
いや、ないわ
152: 名無しさん 2025/01/30(木) 14:11:09.97 ID:IPX94
>>2
100%あるわ
たとえば女はディズニー、アイフォンが大好き
ない派はこれをどう説明するよ
100%あるわ
たとえば女はディズニー、アイフォンが大好き
ない派はこれをどう説明するよ
156: 名無しさん 2025/01/30(木) 14:20:04.40 ID:7pHdW
>>152
後天的なもんじゃないの?
女はこういうのが好きなものなんだとか女に生まれたならこうならなきゃとか
色んな人に何度も言われてたら自然に刷り込まれていくだろ
後天的なもんじゃないの?
女はこういうのが好きなものなんだとか女に生まれたならこうならなきゃとか
色んな人に何度も言われてたら自然に刷り込まれていくだろ
159: 名無しさん 2025/01/30(木) 14:25:17.34 ID:AsnlQ
>>156
男の子にプリンセス映画見せ続けてプリキュア見せ続ければ
男の子にプリンセス映画見せ続けてプリキュア見せ続ければ
お人形遊びし始めるとか、、女の子に仮面ライダーとか見せ続けたら
男の子に交じって戦いごっこ始めるって事?
無理がありすぎる。保育園の先生に聞いたら一瞬で否定される理論だよ。
男の子に交じって戦いごっこ始めるって事?
無理がありすぎる。保育園の先生に聞いたら一瞬で否定される理論だよ。
168: 名無しさん 2025/01/30(木) 14:43:03.57 ID:7pHdW
>>159
いやプリキュアは女だし男が見ても共感できんだろw
無理があり過ぎるw
いやプリキュアは女だし男が見ても共感できんだろw
無理があり過ぎるw
273: 名無しさん 2025/01/30(木) 20:09:31.96 ID:AsnlQ
>>168
つまり共感に性差があるって事だよな。感情に性差があって
つまり共感に性差があるって事だよな。感情に性差があって
行動や能力に性差なしと判断する方が不自然。
276: 名無しさん 2025/01/30(木) 20:20:00.93 ID:7pHdW
>>273
いや性別が違う人間より同じ人間へのほうが共感しやすいってだけの話なんだが
性別が自分と違う人間を同一視はしにくいだろ?
いや性別が違う人間より同じ人間へのほうが共感しやすいってだけの話なんだが
性別が自分と違う人間を同一視はしにくいだろ?
279: 名無しさん 2025/01/30(木) 20:30:25.52 ID:Ra1gK
>>276
うちの娘は戦隊モノのレッドに一番共感してるようだが?
もちろん同性のヒーローが好きという子もいるし
アニメ一つとっても何をどう楽しむかは人それぞれ
うちの娘は戦隊モノのレッドに一番共感してるようだが?
もちろん同性のヒーローが好きという子もいるし
アニメ一つとっても何をどう楽しむかは人それぞれ
280: 名無しさん 2025/01/30(木) 20:35:27.91 ID:uy2e3
>>279
それ赤いからだろ
それ赤いからだろ
3: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:14:50.41 ID:0W5Z0
北欧みたいにベビー服は青とピンク禁止にするん?
4: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:15:26.76 ID:tAW18
動物でも全然違うのに何言ってんだコイツ
また自称専門家か
また自称専門家か
52: 名無しさん 2025/01/30(木) 12:09:05.48 ID:LPXfm
>>4
犬猫のオスメスも全然違うよね
犬猫のオスメスも全然違うよね
5: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:16:20.46 ID:OfneG
三歳ぐらいの子どもに銃か剣のおもちゃを渡すとなぜか皆銃を取りたがる(当社調べ)
206: 名無しさん 2025/01/30(木) 15:46:41.08 ID:2bQju
>>5
楽したい本能
楽したい本能
6: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:18:33.00 ID:BP2WH
あるのはIQの程度だけ。
頭いいと男っぽいとか言われておかしいだろ、男でもバカ腐るほどいるのに。
頭いいと男っぽいとか言われておかしいだろ、男でもバカ腐るほどいるのに。
7: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:23:29.13 ID:Mo6IC
アスペルガーの率や自閉気味が男性が多いと思ってたが、そうてもないのか
訓練したいってことね
訓練したいってことね
8: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:26:40.41 ID:28KT4
女の自閉症は発見されにくいというし
それは何でかというとやっぱり男脳、女脳なんだと思う
それは何でかというとやっぱり男脳、女脳なんだと思う
10: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:29:49.49 ID:BP2WH
>>8
脳じゃなくて体力だろ。
男の高IQアスペルガーは体力もあるから世に出てくるが、
脳じゃなくて体力だろ。
男の高IQアスペルガーは体力もあるから世に出てくるが、
女性の高IQアスペルガーは体力ないから私大に行き、
研究職や研究っぽい方向に行けないのでよに出てこない。
13: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:34:28.97 ID:bhPJ9
いやあるだろ
でなきゃ肉体だけならまだしも頭脳まで男が優秀な説明がつかん
でなきゃ肉体だけならまだしも頭脳まで男が優秀な説明がつかん
9: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:28:10.23 ID:kcHxb
環境の方だろうね。
大事に育てられたか、虐待されたか。
大事に育てられたか、虐待されたか。
11: 名無しさん 2025/01/30(木) 11:30:46.89 ID:vKoqJ
これがまかり通るなら
性同一障害も原因は「大人の関わり方」にならないか
性同一障害も原因は「大人の関わり方」にならないか
どうなんでしょうね
極論なような気もしますが ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯