1: 幸水 ★ 2025/01/29(水) 11:17:45.24 ID:??? TID:kousui
トランプ米政権は28日、連邦政府の大半の職員を対象に退職を勧奨する方針を決めた。主要米メディアが報じた。2月6日までに退職に応じれば、9月30日までの給与が支払われる。
NBCニュースによると、対象は約200万人で、政権高官は「5~10%が退職に応じる」と見込んでいる。トランプ大統領は連邦政府の抜本改革を公約してきたが、前例のない大規模な人員削減になる可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c087991d88d9a9a913cc9dbe95153f472f0d4d
NBCニュースによると、対象は約200万人で、政権高官は「5~10%が退職に応じる」と見込んでいる。トランプ大統領は連邦政府の抜本改革を公約してきたが、前例のない大規模な人員削減になる可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c087991d88d9a9a913cc9dbe95153f472f0d4d
28: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:35:10.71 ID:33MRE
>>1
日本の政治屋も省庁の役人も上役から順に辞めさせろ
(。・ω・。)ハヨネンキンダケデクラセヨ
日本の政治屋も省庁の役人も上役から順に辞めさせろ
(。・ω・。)ハヨネンキンダケデクラセヨ
98: 名無しさん 2025/01/29(水) 12:59:24.01 ID:sZ6xY
>>1
本当に優秀やな
困るのは自己研鑽怠って今までサボって給与もらってた人間だけでしょ
合理的やん
本当に優秀やな
困るのは自己研鑽怠って今までサボって給与もらってた人間だけでしょ
合理的やん
2: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:18:45.94 ID:7Vncu
日本でもやってほしいわ
9: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:22:20.78 ID:ebJZs
>>2
こどもなんたら庁を潰してほしい
こどもなんたら庁を潰してほしい
52: 名無しさん 2025/01/29(水) 12:02:32.34 ID:a2dAH
>>9
こども家庭庁はフジテレビネタでみんなが大騒ぎしてる間に
予算1兆円増額していますw
こども家庭庁はフジテレビネタでみんなが大騒ぎしてる間に
予算1兆円増額していますw
67: 名無しさん 2025/01/29(水) 12:17:50.31 ID:mhNOr
>>9
一番いらんよな
一番いらんよな
124: 名無しさん 2025/01/29(水) 14:22:01.95 ID:okTwy
>>9
「児童手当を廃止する」「高校無償化を撤回する」といえば野党やマスコミが反対するけど
「子ども家庭庁を廃止する」と言い換えるだけで反対意見なくなりそうだものね
「児童手当を廃止する」「高校無償化を撤回する」といえば野党やマスコミが反対するけど
「子ども家庭庁を廃止する」と言い換えるだけで反対意見なくなりそうだものね
12: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:24:26.68 ID:K3jeR
>>2
増設したスポーツとか環境とかデジタルとかスポーツとかまだあったっけそこら辺無くして欲しいな
増設したスポーツとか環境とかデジタルとかスポーツとかまだあったっけそこら辺無くして欲しいな
112: 名無しさん 2025/01/29(水) 13:23:33.72 ID:ph2tR
>>12
観光庁こそ無駄の極み
観光庁こそ無駄の極み
5: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:19:35.64 ID:YrZOR
日本の政治家も半分くらい辞めさせよう
96: 名無しさん 2025/01/29(水) 12:40:15.96 ID:PKB5Z
>>5
都道府県別に出して46人いれば充分やね
国家の意思決定充分
都道府県別に出して46人いれば充分やね
国家の意思決定充分
169: 名無しさん 2025/01/29(水) 16:58:10.99 ID:Ei7KU
>>5
ローマはカエサルが議員を600人くらいに増やしたら
議会運営が不可能になって共和制がつぶれた。
ローマはカエサルが議員を600人くらいに増やしたら
議会運営が不可能になって共和制がつぶれた。
6: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:19:54.12 ID:1ux6w
米は尊敬される大国の地位を放棄したようだ
中国ニンマリだな
中国ニンマリだな
7: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:21:33.81 ID:y6SJE
たぶん民主系の人員削減やろな。
8: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:22:09.24 ID:WH1ek
アメリカの政権が変わるとやるいつものやつだよ
民主党政権に変わった時もやったよ
民主党政権に変わった時もやったよ
22: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:30:39.29 ID:c21s3
>>8
規模が違う
規模が違う
33: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:37:19.06 ID:WH1ek
>>22
確かに
バイデンの時は4000人だった
確かに
バイデンの時は4000人だった
91: 名無しさん 2025/01/29(水) 12:38:03.00 ID:caPO9
>>8
アメリカはこうやって入れ替えがあるから、政権交代によって政策が変えられるんだろうな
日本の国家公務員はリストラできないから、政権変わってもやってる事同じで増税増税増税移民移民移民なんだろうな
アメリカはこうやって入れ替えがあるから、政権交代によって政策が変えられるんだろうな
日本の国家公務員はリストラできないから、政権変わってもやってる事同じで増税増税増税移民移民移民なんだろうな
10: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:22:43.52 ID:YRq5i
財務省も30年結果だしてないんだし
そんなに税金足りないならまずは財務省職員から解雇するべきだと思う
そんなに税金足りないならまずは財務省職員から解雇するべきだと思う
11: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:22:44.18 ID:KkZyE
さすがトランプこれを宣言できるのはすごい
日本はあの手この手で根回しして身内だけニチャァできるように全力を出す
日本はあの手この手で根回しして身内だけニチャァできるように全力を出す
13: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:25:12.74 ID:LKw8d
日本もやらないと公務員の首切りできる様に憲法改正
14: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:25:24.27 ID:2tdZE
観光庁も要らないな
15: 名無しさん 2025/01/29(水) 11:26:04.46 ID:G9xg6
すげえな日本政府もやれよ
トランプさんは宣言通り、多くの人に恨まれるような政策をどんどんやってますね。
不法移民の強制退去もそう。そこに感情論やら権利やらを一切聞かない強行派です。
人よりも国、感情論よりもリアル経済、という思想。
良い悪いは言いませんが、日本でここまで嫌われる覚悟をもって
大胆な政策打てる政治家はちょっといません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯