1: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/27(月) 09:07:03.70 ID:VsuR36cW0● BE:582792952-PLT(13000)

1990年代後半に子どもたちの間で一世を風靡した「ハイパーヨーヨー」。
全国各地でヨーヨーのイベントが行われるなど、社会現象を巻き起こした。
かつての熱狂から20年以上が経ち、時代とともに子どもたちの遊びも多様化、
ブームが過ぎ去ったが、2024年7月に最新モデル「ハイパーヨーヨーアクセル」
が発売された。株式会社バンダイの大牟禮(おおむれ)佑基氏に、
いまでもハイパーヨーヨーに注力する理由を聞いた。
【画像】懐かしの「ファイヤーボール」「ハイパーレイダー」
1990年代後半に“社会現象化”したハイパーヨーヨー
バンダイは1997年にハイパーヨーヨーを日本で初めて販売し、
【画像】懐かしの「ファイヤーボール」「ハイパーレイダー」
1990年代後半に“社会現象化”したハイパーヨーヨー
バンダイは1997年にハイパーヨーヨーを日本で初めて販売し、
一大ブームを巻き起こした。実はこの第1期(1997年〜2000年)に続き、
第2期(2003年〜2005年)や第3期(2010年〜2014年)を経て、
今回10年ぶりにリニューアルしたのが2024年7月、これが第4期にあたる。
ヨーヨー文化の礎を築いたのが第1期だ。当時の子どもたちの間では
ヨーヨー文化の礎を築いたのが第1期だ。当時の子どもたちの間では
ミニ四駆やビーダマン、ポケモン(赤緑世代)が流行っていて、
そこに名を連ねていたのがハイパーヨーヨーである。
少年向け漫画誌『月刊コロコロコミック』(小学館)では、
少年向け漫画誌『月刊コロコロコミック』(小学館)では、
ハイパーヨーヨーを題材にした漫画『超速スピナー』が連載され、
プロスピナー(プロのヨーヨー競技者)の中村名人が誌面に登場し、
ヨーヨーのトリック(技)を紹介するなど、いわゆる“コロコロ世代”を虜にしたのだ。
「第1期では、海外で流行っていたYOMEGA(ヨメガ)やDUNCAN
「第1期では、海外で流行っていたYOMEGA(ヨメガ)やDUNCAN
(ダンカン)といったヨーヨーメーカーのOEM(委託を受けて
他社ブランドの製品を製造すること)商品としてバンダイが扱い、
『ハイパーヨーヨー』のブランドで展開していました。
『ファイヤーボール』や『ステルスレイダー』、『ハイパーレイダー』
『ファイヤーボール』や『ステルスレイダー』、『ハイパーレイダー』
などの機種が人気を誇ったほか、コロコロコミックの影響もあり、
一気に小学生の間で話題化し、社会現象にまで発展したのです」
(大牟禮(おおむれ)さん、以下同)
時代とともにヨーヨー文化が定着し、第3期ではブームが再燃
かくいう筆者も、第1期に流行ったハイパーヨーヨーのど真ん中世代であり、
時代とともにヨーヨー文化が定着し、第3期ではブームが再燃
かくいう筆者も、第1期に流行ったハイパーヨーヨーのど真ん中世代であり、
ヨーヨーのトリックを認定してもらう「認定会」へ足繁く通っていた。
技を覚えるために教本やビデオを何度となく見て、ヨーヨーイベントにも
参加するなど、かなり夢中になったのを覚えている。
その後、ヨーヨーブームは沈静化したものの、2003年からは
その後、ヨーヨーブームは沈静化したものの、2003年からは
再びムーブメントを作ろうと第2期がスタートする。
「だが第2期は一定の盛り上がりは見せたものの、
社会現象化するまでには至らなかった」と大牟禮さんは話す。
次の第3期は2010年から2014年まで続いた。この期からヨメガや
次の第3期は2010年から2014年まで続いた。この期からヨメガや
ダンカンのほかに、ヨーヨーファクトリーも新たに加わり、
メーカーごとに特色をつけてヨーヨーを売り出したのが特徴となっている。
そんな第3期も、約4年ほどのプロモーションののちに収束。
そんな第3期も、約4年ほどのプロモーションののちに収束。
その後、およそ10年近くはハイパーヨーヨーの動きは見られなかったが、
2024年6月に公式Xで突如、復刻を示唆する投稿がなされ、SNS上で話題に、
待望の第4期が始まることへの期待感が高まっていた。

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 09:09:58.10 ID:qOdyTblG0
>>1
マスコミ「流行らせたいです」
'
マスコミ「流行らせたいです」
'
69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/27(月) 10:54:07.19 ID:CjnegLqD0
>>1
スケバン刑事のヨーヨーって官給品なのか?
スケバン刑事のヨーヨーって官給品なのか?
78: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/01/27(月) 11:07:11.25 ID:8P8LQPMT0
>>69
警察庁が極秘開発した重合金製の特注品だよ
これを扱うための革手袋も特注品で、手の骨が折れないように特殊な合皮を何十にも重ねたもの
子供の頃はヨーヨーよりあの革手袋に憧れた。特に二代目の指出し手袋の方
ちなみに子供が武器化させるのを懸念した原作者の意向で公式にはグッズ化されておらず、当時出回ってたのは全て海賊版
警察庁が極秘開発した重合金製の特注品だよ
これを扱うための革手袋も特注品で、手の骨が折れないように特殊な合皮を何十にも重ねたもの
子供の頃はヨーヨーよりあの革手袋に憧れた。特に二代目の指出し手袋の方
ちなみに子供が武器化させるのを懸念した原作者の意向で公式にはグッズ化されておらず、当時出回ってたのは全て海賊版
79: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/27(月) 11:09:38.60 ID:CjnegLqD0
>>78 詳しい説明ありがとうございます
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/27(月) 12:01:07.29 ID:CSJudEMr0
>>78
ガキの頃従兄弟の兄ちゃんが本格的な糸の変わりにチェーンのスケバンヨーヨー持ってたな
ボールチェーン製だったから重すぎて戻って来れねーヨーヨーだった
ガキの頃従兄弟の兄ちゃんが本格的な糸の変わりにチェーンのスケバンヨーヨー持ってたな
ボールチェーン製だったから重すぎて戻って来れねーヨーヨーだった
2: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2025/01/27(月) 09:07:35.75 ID:iYajLXB00
パピヨン使いだったは
3: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2025/01/27(月) 09:07:41.27 ID:OBZZ7lK10
はい
4: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/27(月) 09:07:48.59 ID:m2T4XcQP0
何人もいるヨーヨーチャンピオン
5: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/27(月) 09:08:16.22 ID:e/kYjKfa0
おまんら許さんぜよ?
6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/27(月) 09:08:26.56 ID:fHEA5aj50
さすがに令和では流行らんだろw
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/27(月) 09:08:48.62 ID:VsuR36cW0 BE:582792952-PLT(12000)
令和の時代にハイパーヨーヨーが復活を遂げたワケとは?
そして、2024年7月に第4期ハイパーヨーヨーの主力モデルとなる
『ハイパーヨーヨーアクセル アクセルオリジン』が発売されたのだ。
「これまでのハイパーヨーヨーでは、全てのトリックをプレイする上で
「これまでのハイパーヨーヨーでは、全てのトリックをプレイする上で
基本となる『ロング・スリーパー』(ヨーヨーを真っ直ぐ下に投げて
回転させ続ける技)ができずに、途中で挫折してしまうヨーヨー
初心者の方が多くいらっしゃいました。
今回のハイパーヨーヨーアクセルでは、ストリング(紐)を
今回のハイパーヨーヨーアクセルでは、ストリング(紐)を
引っ張るだけで、ヨーヨー本体を投げずに高速回転させることができる
新機構『アクセルシステム』を搭載し、誰でも気軽にヨーヨーを
楽しめるようにしたのが特徴になっています」
さらに、WEB上で動画を投稿すればトリックの認定が可能になった。
さらに、WEB上で動画を投稿すればトリックの認定が可能になった。
トリックは現時点で100種類以上あり、ヨーヨーにどっぷりと
ハマりたい人への受け皿も用意されている。
第1期を知る身としては、ヨーヨーの進化の一端を垣間見るとともに、
第1期を知る身としては、ヨーヨーの進化の一端を垣間見るとともに、
時流に合わせた“体験”を提供する大切さをあらためて感じた。
令和の時代でも遊べるアップデートがなされた訳だが、
令和の時代でも遊べるアップデートがなされた訳だが、
なぜこのタイミングだったのだろうか。
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 09:09:06.21 ID:PrTYkn870
その第一期の前、多分1980年ジャスト位にも流行ってたろ
コーラとかスプライトの柄のヨーヨー
コーラとかスプライトの柄のヨーヨー
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/27(月) 09:14:36.35 ID:idHOHXAE0
>>8
まるちゃんが風邪引いた日に学校休んでヨーヨーチャンピオンに
まるちゃんが風邪引いた日に学校休んでヨーヨーチャンピオンに
会いに行って、帰宅したらお見舞いにきてくれた同級生とバッタリ、
みたいな回あったなw
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/27(月) 09:30:56.27 ID:gC0NUcvu0
>>8
復刻版だけど、こんなの有ったな
復刻版だけど、こんなの有ったな
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/27(月) 09:34:14.93 ID:gbzZOXom0
>>29
おれはスペシャルスピンでクールにブランコ決めてたぜ(ドヤァ
おれはスペシャルスピンでクールにブランコ決めてたぜ(ドヤァ
41: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/01/27(月) 09:49:46.12 ID:T6yQurD50
>>29
去年の秋くらいにコカ・コーラの景品であった
懐かしさか物珍しさか速攻で無くなったけどw
去年の秋くらいにコカ・コーラの景品であった
懐かしさか物珍しさか速攻で無くなったけどw
50: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2025/01/27(月) 10:08:57.13 ID:OKE4XgNy0
>>29
この前部屋を片付けてたら傷だらけのこれ出て来たわ
この前部屋を片付けてたら傷だらけのこれ出て来たわ
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 09:09:20.51 ID:d9VFdVte0
なんの因果か令和に復活
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/27(月) 09:10:21.77 ID:Rb55+jo20
ヨーヨーつったらラッセルヨーヨーだろ
12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/27(月) 09:10:49.36 ID:Hu/dW5iH0
超電磁ヨーヨーなら欲しい
13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/27(月) 09:12:55.95 ID:T+0rS/uu0
ギャラクシーヨーヨー万引きした思い出
14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH] 2025/01/27(月) 09:13:56.87 ID:9lArVUxS0
次はカラー竹馬ブーム来るな。
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/01/27(月) 09:14:03.38 ID:HiHL74s80
欲しいのはチェーンのやつ
17: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TW] 2025/01/27(月) 09:14:36.63 ID:u70WtL+v0
新シリーズのヨーヨードンキで見たわ
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/27(月) 09:15:38.41 ID:Wvi6f3UH0
ハイパーヨーヨー復活まじかよ大人になった今5000円もした
ステルスレイダー使ってマウントとってくぞ大人の力を思い知れ
このブームに乗っかって、ヨーヨーアニメ出て、
その原作でゲーム化までいけば、このブームは本物 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯