01962

【大阪・関西万博】万博の入場券、転売相次ぐ 企業・団体の購入分か 万博協会は困惑

Category:ネット
007381.png
1: 田丁田 ★ 2025/01/25(土) 17:12:08.41 ID:??? TID:machida

4月開幕の2025年大阪・関西万博の入場チケットが、一部の金券ショップやフリーマーケットサイトで転売されている。
主にチケット売り上げの大半を占める企業・団体の購入分とみられるという。
主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は「転売チケットは無効」としているが、対応は難しいのが実情だ。
23年11月に始まった万博チケットの売り上げは、今月22日までに761万枚と目標の1400万枚の約54%にとどまっている。
購入の大半は企業や団体によるもので、背景には万博への関心の低さがあるとされる。
30852.png




119: 名無しさん 2025/01/25(土) 18:43:55.46 ID:VVWjw

>>1
義理で買わされたチケットを転売してるんだろうけど、
まあ売れないわな、、、、。



2: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:13:40.11 ID:S4UDu

JRの株主優待に最適


3: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:14:06.29 ID:IiBZr

公衆電話に貼っとくわ


138: 名無しさん 2025/01/25(土) 19:12:44.63 ID:Nbvp2

>>3
ピンクチラシやん


4: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:15:07.96 ID:CqlSI

いや無料でもいらんやろw
万博とか1ミリも興味ないわ


5: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:15:19.40 ID:CnxQs

金券ショップで買ってそのままふらっと入れるなら観に行っても良いな
500円くらいなら


6: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:15:22.55 ID:KI0KQ

4月開幕という事に驚いたわ


134: 名無しさん 2025/01/25(土) 19:04:40.83 ID:fRFze

>>6
12月に工事現場近くへ見に行った人が、まだまだ未完成だって写真を載せてた
Xで何人かが載せてるよ
あの巨大なリングの周りには何もないからな……間に合うの?


141: 名無しさん 2025/01/25(土) 19:14:34.34 ID:8uE3m

>>134
会場敷地外からの画像ってことか


7: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:15:42.51 ID:2usVw

年賀状よろしく、ノルマで自費での大量購入を余儀なくされた関係者が
損失を少しでも穴埋めしようとして売却を試みてる、って感じかな?


8: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:16:37.92 ID:OkArb

こんなに盛り上がらない万博があろうか、いやない


10: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:17:53.80 ID:KtBfL

どんどん下がるやないか、なんとかせぇな


11: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:18:25.99 ID:JLA2o

経済効果マイナスだろ。


12: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:18:26.06 ID:r0nyV

安く転売するなら大歓迎。


80: 名無しさん 2025/01/25(土) 18:12:13.10 ID:p88ZZ

>>12
安く売るのも興行先に迷惑だろ
転売は何でも禁止


13: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:18:54.30 ID:Jwmsr

交野市「だから言ったじゃん」


14: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:18:59.68 ID:S4UDu

西野カナには会ってみたい


15: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:19:11.98 ID:R5cf1

タダでもいらん


16: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:19:53.57 ID:hsB59

なんで困惑してんの?
転売チケは全部無効なんだろ
ブレずに貫けよ


17: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:20:07.21 ID:zG2cH

通常の公共事業は、税投入の1.1倍の経済効果があれば大成功
だけど、万博の場合は数倍、数十倍の経済効果がある

こんな公共事業が他にあるなら教えて欲しい


18: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:20:53.17 ID:qCoTC

転売だけど転売ヤーとは違うな
要らないチケットを買わされて、少しでも損を減らすために人に売るわけだから


32: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:28:33.72 ID:BvYKq

>>18
これ
大阪に買わされてこんな事になってる


24: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:25:27.34 ID:8uE3m

え、値段つくんや・・・w


22: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:22:51.47 ID:CnxQs

これが金券ショップやフリマの正しい使い方
そういうところで定価もしくはそれ以上で買ったことなど無い


23: 名無しさん 2025/01/25(土) 17:24:18.68 ID:3IfJV

私たちは買わされた



このサムネは…
メルカリは何でも売ってるなぁ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

007381.png