01962

「ライスが右、カレーは左」フジ番組で講師の「マナー」解説が大炎上「存在しない」と批判殺到

Category:
30718.png
1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [FR] 2025/01/22(水) 23:00:57.60 ID:B+ZYmXpf0● BE:582792952-PLT(13000)


30718.png

 1月21日、フジテレビ系『ぽかぽか』に出演したマナー講師の平林都氏が、「カレーの皿の向きはライスが右、カレーが左なのがマナーです」と発言。聞き慣れない“マナー”にX上では批判が殺到。「失礼クリエイター」という言葉がトレンド入りする事態となった。

「番組内では『知らないとマズイ!? 大人のマナーSP食事編』のコーナーに、マナー講師の平林都氏が登場。平林氏は、配膳のマナーとして『左側には持ち上げるもの』、『右側にはつまむものを置く』が正しい配膳と紹介。そして、カレーの盛り方のマナーを解説したところ、異論が噴出したのです」(芸能記者)

 平林氏の提唱に対し、X上では批判が殺到した。

《また変なマナーを作り出そうとしてる...》

《カレーの王者ココイチでバイトしていたことがあるけど、ルーは手前が基本やったぞ。一昨日きやがれ!!》

《ならゴーゴーカレーなんてマナー違反どころか血管ブチ切れだぞ?あそこ全部にルーかかってるぞ?》

《カレーの向きなんてどうでもいいな。いい大人が聞いたことがない程度の普及率なんだから、実質存在しないマナーだよ》

 B級グルメライターは事態をこう分析する。

「X上では、平林氏の発言への批判とともに、ライス全体にカレーのかかった専門店のカレーや、カレーポットにルーを入れて提供するライスカレーなど、平林氏の言うマナーとは無縁のカレーの画像が大量にアップされています。

 特にカレーは国民的な人気メニューであり、多種多様なカレーが庶民的な“B級グルメ”として楽しまれています。こういう気軽な食べ物に対し“マナー”を持ち出すと、反感を買ってしまいがちです。平林さんはあくまで一般論を述べたつもりなのかもしれませんが……」

 そもそも“マナー講師”自体への風当りがネットでは強いという。

「マナーの話題は、誰もが気になるものなので、ネット上ではアクセスを狙った真偽不明のマナーが書かれたリエイトブログなどが乱立している状態です。こうした記事は、度々炎上している印象ですね。また、平林さんは“鬼のマナー講師”として、あえて厳しく指導していると思われます。これが“キャラ”だと伝わらず、誤解を招くことがあるのでしょう。ライフスタイルが多様化した今、マナーはごく常識的なものしか存在しえないのかもしれません」(ネットライター)

 カレーぐらい好きに食べたい気もするが……。


55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/01/22(水) 23:13:38.97 ID:16nQAEAl0

>>1
インド人を右に


221: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE] 2025/01/22(水) 23:55:09.65 ID:ocnxaVI70

>>1
常識的じゃないマナーってなんだよ!


318: 警備員[Lv.3][新芽](庭) [NL] 2025/01/23(木) 00:30:18.58 ID:9MS4KkHw0

>>1
カレーライスは持ち上げないしつままない
すくって食べるもの
前提が間違ってるからおかしな結論になる
とはいえ、存在しないってことはない

海自士官の食事風景とかみると、ご飯が左でカレーが右に盛り付けてある
(右手ですくって食べるなら)スプーンの動きに無駄がないし食事中でも一皿の中で乱れがない


379: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/01/23(木) 01:06:00.57 ID:hiDj7RR40

>>1
これ火曜の昼にやってた番組だろ
社食で喰いながら見てたわ

で、俺の手元みたら味噌汁は左側、トレーの外に置いてた
文句あるかヽ(`Д´)ノ


489: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2025/01/23(木) 04:16:47.25 ID:9R3eWeT00

>>1
そんな事よりクチャクチャ噛んだりスプーンで皿を叩いて食べる奴らへのマナーを広めてくれ


521: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/01/23(木) 05:09:54.86 ID:NrOIJhGF0

>>1
マナー講師のやってることって、新手の詐欺だよな


582: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/23(木) 06:36:06.06 ID:OqKzdHyS0

>>1
フジは碌なことせんな
何をやってもダメな局


587: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/23(木) 06:41:11.12 ID:4BOTh/8m0

>>1
カレーライスはカレーとライスの2つしか無いから
奥行きの概念無しで左右だけで位置が決まるかと思いきや
実は右上ライス、左下カレーという奥行きを利用した配置がすき家、松屋、吉野家の共通したルールになっている


605: (茸) 警備員[Lv.7][新芽](茸) [CN] 2025/01/23(木) 07:29:13.90 ID:XvZ6qeyz0

>>1
キャラだから以前の問題だろ


637: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/23(木) 08:12:47.71 ID:M26yV4pm0

>>1
そんなマナーは存在しないけど、一億歩譲ってマナーがあるなら左右は逆だ


655: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/23(木) 08:40:31.47 ID:CYSmyLdq0

>>1
>「カレーの皿の向きはライスが右、カレーが左なのがマナーです」

これの理屈がよくわからん。
スープは手前から奥にスプーンを動かして食べるから、手前に液体状のものがあった方が食べやすいだろ。
こいつの食べ方ってどうなってんだ?
実演してほしいわ。


673: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2025/01/23(木) 09:03:02.04 ID:D+LWmnNf0

>>1
「左側に持ち上げるもの」は正しいな。
つまり、味噌汁を右に置く関東式は間違い


679: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/23(木) 09:05:43.43 ID:dtlLa+Oy0

>>673
ヤダこの人!
茶碗持たずに犬食いする文化の人だ!!!


720: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB] 2025/01/23(木) 10:16:30.91 ID:fiKMKpbZ0

>>1
ご苦労さまを無礼とかほざく偽マナー講師は中居されろ


2: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/22(水) 23:02:40.56 ID:8oW9Iq8x0

食べやすいからカレーはご飯右になるけどマナーではないな


3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/22(水) 23:03:05.36 ID:Lo1TYUfr0

マナーの源流は周りの人を不快にさせない
ということだと思ってたけど
マナー講師は人を不快にさせるために存在してるのかな?


4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IR] 2025/01/22(水) 23:03:15.54 ID:nzzVvakK0

利き腕次第やろがと、マスターカレーのワシの助言じゃ


6: 警備員[Lv.5][新芽](茸) [DE] 2025/01/22(水) 23:04:13.45 ID:6fFJHQTZ0

みんな聞いたことないのに一般論ってどういうこっちゃ


7: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2025/01/22(水) 23:04:25.72 ID:yx3hfSLP0

右カレー左ライスで食ってるわ
ルーのほうがすっと入るじゃん
スプーンの入れ始めにライスで抵抗されるとムカつく


26: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2025/01/22(水) 23:07:11.07 ID:10xP+I/I0

>>7
だな、俺もそうだ


39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2025/01/22(水) 23:10:56.21 ID:9aiV6QHi0

>>7
そうじゃないと食べにくいだろー
このマナー講師は非常識な家庭で育ったんだろうな


14: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/22(水) 23:05:12.43 ID:bPYmlFVU0

マナー講師とかいう詐欺師を持て囃すなよ




好きに食べてください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯