01962

新人「この業務自動化しました!」ワイ「ほーん、じゃあみんなに展開しといて」

Category:相談・雑談
30643.png

1 :風吹けば名無し 19:34:04.46 Cts/l05Jd.net

新人「え?」
ワイ「あと不具合出たら君が対応してね。それと手順書の整備もよろしく」
新人「え、あの…」




2 :風吹けば名無し 19:34:33.58 Cts/l05Jd.net

実際はここまで冷たくないけどワイ何も間違ってないよな




3 :風吹けば名無し 19:34:56.82 vvggBOAh0.net

そらそうやろ




4 :風吹けば名無し 19:35:01.74 EvpFtFIy0.net

残当




5 :風吹けば名無し 19:35:03.89 7w6axWEs0.net

給料に反映するならええやろ




7 :風吹けば名無し 19:35:20.38 rmCwjP7cM.net

普通はそこまで段取りする定期




9 :風吹けば名無し 19:35:47.45 7vCJ+zhD0.net

まあそこまでやるのが仕事やな




10 :風吹けば名無し 19:36:24.54 pmWqB7x40.net

他の仕事せんでそれ専念しろならええやん




16 :風吹けば名無し 19:37:26.99 VZmEn0cQM.net

これいややから一切公開してないわ




17 :風吹けば名無し 19:37:45.42 Tjw3Gle80.net

当たり前やんけ、自分一人で済むなら起業でもして一人で仕事しろや




18 :風吹けば名無し 19:38:16.61 Cts/l05Jd.net

だってこの作業を嫌がるってことはワイ(もしくは他の誰か)に手順書作らせようとしてたってことやろ?




21 :風吹けば名無し 19:39:05.76 2sy71Ms2d.net

>>18
まあせやな
そんなの仕事じゃなくて趣味の範囲やし




29 :風吹けば名無し 19:41:57.16 cQZnFyyUd.net

>>18
そもそも展開するつもりなかったやろ




31 :風吹けば名無し 19:42:31.05 rmCwjP7cM.net

>>29
だったら報告する必要ないよね




22 :風吹けば名無し 19:39:12.88 gc0fP2nt0.net

そんなん無視して自分の仕事のみするだけやろ




25 :風吹けば名無し 19:39:54.30 /tEegwWR0.net

これあるから絶対展開はしねえ
保守とかめんどくさいし




28 :風吹けば名無し 19:41:31.76 vK2/kfugd.net

>>25
これ
ワイは一人で全自動化したわ
テレワークやから一日中ゲームしとる




27 :風吹けば名無し 19:41:25.47 xe/vrt7y0.net

上司「この部署にはこんな仕事があります」
ワイ「はぇ〜」
上司「ではこれの手順書を作ってください」
ワイ「は?」




30 :風吹けば名無し 19:42:20.82 yDM6t+TP0.net

それ相応の給料でるなら分かるけど給料上がらないならさっさと辞めた方がいい会社だな




33 :風吹けば名無し 19:43:02.02 JaMemejW0.net

なんかおかしいかこれ?
そいつが自動化したんだからそいつが担当するのが普通やろ




87 :風吹けば名無し 19:57:23.51 l3Ivmbi+M.net

>>33
特定の誰かしか対応できなくするってのが企業としてド三流ってことやで




93 :風吹けば名無し 19:59:25.91 UUD3L7IW0.net

>>87
やから対応できるように資料残せって言ってるんやろ




102 :風吹けば名無し 20:03:09.15 l3Ivmbi+M.net

>>93
資料なんて誰でも作れるんだから
そいつが本当に有能なら雑務は他に回すべきだし
そもそもシステムを評価するのは上の仕事やろ




109 :風吹けば名無し 20:07:07.50 UUD3L7IW0.net

>>102
資料作りは雑務やないし
作った本人が作るのが一番効率的なんやが
さらに教育っていう業務も自動化できる

働いてたら普通わかると思うやけどな




38 :風吹けば名無し 19:44:03.22 VZmEn0cQM.net

隠しておいて異動時に消しとけばええやん




39 :風吹けば名無し 19:44:44.63 Yrt8eJhNa.net

遠隔と自動化して
色々省エネ年間数千万浮かせた

3万円も頂いたで

なおファイル整理しただけの奴も三万




42 :風吹けば名無し 19:45:15.81 GEZqNgFNd.net

やってること正しくても部下はついてこない好例




43 :風吹けば名無し 19:45:33.30 pXEdawc0.net

余計なことして仕事増やしやがって




44 :風吹けば名無し 19:45:33.74 JaMemejW0.net

イッチ批判してる奴ニートやろ




48 :風吹けば名無し 19:47:04.23 1wnRlMqX0.net

>>44
実用性の判断をするのは上司やろ。
頼まれた業務じゃないが効率化を考えて運用できるか確認取ったと考えろよ




53 :風吹けば名無し 19:49:22.79 yDM6t+TP0.net

>>48
あーてかそれもあるな実用的かどうか判断して周知するよな普通
碌でもない会社っぽいなやっぱ




46 :風吹けば名無し 19:46:46.03 cGMXfRdvd.net

別に自分だけ楽しとけばいいじゃん
自動化しました!じゃねえよw
なんの意味があるんだそれ




54 :風吹けば名無し 19:49:33.57 1wnRlMqX0.net

>>46
人件費の削減になるやろ。
効率化をのおかげで残業時間削減できるんやから。




47 :風吹けば名無し 19:47:00.17 li7uCtcZ0.net

仕事が増えるだけで給料に反映されない会社だらけ




50 :風吹けば名無し 19:48:06.19 jNk3ftJ+0.net

言ってることは間違ってないけど指導する側の立場としての能力が欠如している例




52 :風吹けば名無し 19:48:34.50 9mgjTXMh0.net

せっかく新人君が自主的に行動したのに潰したらあかんやろ




57 :風吹けば名無し 19:49:40.13 Cts/l05Jd.net

>>52
別に潰してはなくね?やることさえやりゃちゃんとそのツールは使えるんやから




69 :風吹けば名無し 19:52:32.01 9mgjTXMh0.net

>>57
新人君は何の責任能力もないからお伺いたてたんやろ




58 :風吹けば名無し 19:50:10.98 Bc1UJFEf0.net

日本の停滞がよく分かるスレ




65 :風吹けば名無し 19:51:01.50 JaMemejW0.net

>>58
お前が停滞してるだけなのを国のせいにするかよ




59 :風吹けば名無し 19:50:26.53 f/pfHFfp0.net

既に他の社員は自分の分だけ自動化して報告ブッチしてる可能性高そう




60 :風吹けば名無し 19:50:26.57 aX3ETR2QM.net

これはエアプ普通は自分だけ楽したいから展開しない




61 :風吹けば名無し 19:50:31.44 3EEZ2CtH0.net

実際こうなるから自分だけでこっそりやるのが正解なんよな




63 :風吹けば名無し 19:50:52.94 M8Lg61AT0.net

わざわざ言ってきてくれたんやから適当におだててニコニコ貧乏クジ引かせたれ
淡白に畳み掛けると藪蛇やったと気づかれてまうからな




66 :風吹けば名無し 19:51:01.78 d9XFqXSca.net

ツールで自動化したがる生粋の面倒くさがりなら説明がめんどくさいと気付くべきなんや




71 :風吹けば名無し 19:52:54.90 isN8EfSt0.net

自分の分だけ自動化すりゃあよくない?




73 :風吹けば名無し 19:53:51.88 hor757eYa.net

仕事量増える割に給料増えないから意味ないんよな
ほんま無駄




74 :風吹けば名無し 19:53:55.45 8oj0y+FI0.net

言い方あるけどそれが普通何だよな
勝手に作ってバグ起きたらどう責任とるんや




75 :風吹けば名無し 19:54:02.51 5FEEXQOYa.net

改善してそれが普通にされたら
そこ基準に考えられるから報告なんてするわけないんだよなぁ
査定あげてくれるわけもなし




77 :風吹けば名無し 19:54:23.66 x7HLvFVv0.net

不具合出たら君と手順書も君
これはあってるからまず褒めて展開は上司がやる

これが普通やと思うけどな




78 :風吹けば名無し 19:55:02.47 Bed9GM7/d.net

手出したら負けなンだわ




80 :風吹けば名無し 19:55:43.27 j7OHv+tM0.net

言うてやり方一つやでこんなん

「おお! 凄いなあ! エクセルマクロか? 行列追加しても大丈夫なやり方知っとるか?」
「この場合のエラー処理は…」
「ほなら管理しやすいように隠しシート作って変数そこにぶち込んで…」
「忘れんように手順書作ろうか」

効率化会議にて~
ワイ「新人君の指導も兼ねてこんなのを作らせました☺」




82 :風吹けば名無し 19:56:25.51 5Sv5AA/Gd.net

>>80
これは有能な畜生




84 :風吹けば名無し 19:56:55.67 9mgjTXMh0.net

>>80
これは参考になる




90 :風吹けば名無し 19:58:11.07 2n4zfmKir.net

ワイは提案した立場やけど「面倒なもん提案しやがって検証の手間が増えるやんけ」みたいなこと言われたで
もちろんそれ以降提案はせんかったしその職場も辞めた




91 :風吹けば名無し 19:58:19.78 UUD3L7IW0.net

ワイ社は手順書多く残した奴が出世する傾向にあるで




96 :風吹けば名無し 19:59:41.76 M53qhXeH0.net

マニュアル作成とかいう虚無虚無タイム
それを会議で説明する方がもっと苦痛




98 :風吹けば名無し 20:00:37.50 RqNkXbOj0.net

普通自分だけこっそり使うよね




100 :風吹けば名無し 20:01:51.14 SbtGXnJ40.net

次長課長部長専務の許可で初めて仮運用180日運用して答えを出す




104 :風吹けば名無し 20:04:40.91 FN0jZ6d20.net

新人「今の作業が遅延することになりますが、それでいいのであれば作りますよ」




107 :風吹けば名無し 20:06:22.54 wUfn24Vs0.net

普通黙っといてサボるよね




110 :風吹けば名無し 20:07:12.01 a5nGiZjLa.net

新人かわいそう




がんばってください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯