1: ずぅちゃん ★ 2025/01/17(金) 15:28:29.42 ID:??? TID:zuuchan
1月16日の日経新聞の報道によると、厚生労働省が2027年9月をめどに“高所得者”の厚生年金保険料の上限を引き上げる調整に入ったという。
上限額は調整中ではあるものの、賞与を除く年収798万円以上の人は月1万~3万円ほど本人負担の保険料が増える。
年収798万といえば、手取りは580万~590万程度である。
この報道を受けてSNSに衝撃が広がり、「年収798万円以上の厚生年金保険料」というワードがトレンド入りした。
「年収798万円のどこが高所得者?」「子ども2人いたら共働きでやっと普通の生活できるレベルだよ?」「米国なら“低所得”ですよ」など、高所得者の定義を疑う声のほかに、「厚生労働官僚、頭おかしいんか」「最大のガンは財務省ではなく厚労省」という、厚労省批判の声がXに殺到した。
元青汁王子としても有名な実業家の三崎優太氏も、「高所得者の定義が年収798万円以上と定義され、厚生年金保険料を引き上げを検討しているようです。もう搾取するためなら、どんな理由でも良いみたいになってませんか?民意は無視され、国民ATM化がどんどん加速してる、もう歯止めが効かない。」(原文ママ)とXにポスト。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f9beb31ebe40e793841dfa4c5756e440336aeb
上限額は調整中ではあるものの、賞与を除く年収798万円以上の人は月1万~3万円ほど本人負担の保険料が増える。
年収798万といえば、手取りは580万~590万程度である。
この報道を受けてSNSに衝撃が広がり、「年収798万円以上の厚生年金保険料」というワードがトレンド入りした。
「年収798万円のどこが高所得者?」「子ども2人いたら共働きでやっと普通の生活できるレベルだよ?」「米国なら“低所得”ですよ」など、高所得者の定義を疑う声のほかに、「厚生労働官僚、頭おかしいんか」「最大のガンは財務省ではなく厚労省」という、厚労省批判の声がXに殺到した。
元青汁王子としても有名な実業家の三崎優太氏も、「高所得者の定義が年収798万円以上と定義され、厚生年金保険料を引き上げを検討しているようです。もう搾取するためなら、どんな理由でも良いみたいになってませんか?民意は無視され、国民ATM化がどんどん加速してる、もう歯止めが効かない。」(原文ママ)とXにポスト。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f9beb31ebe40e793841dfa4c5756e440336aeb
98: 名無しさん 2025/01/17(金) 17:39:35.94 ID:QpALw
>>1
何でアホってどっちか一つにしたがるのかな?
財務省も厚労省も、だろ
何でアホってどっちか一つにしたがるのかな?
財務省も厚労省も、だろ
99: 名無しさん 2025/01/17(金) 17:40:19.39 ID:nPMnP
>>1
そらロクに働かない人の年収200万円台からしたら、3倍以上になるしなぁ。
そらロクに働かない人の年収200万円台からしたら、3倍以上になるしなぁ。
2: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:30:23.57 ID:kWLVW
賞与を除いてってんだから、年収1000万のひとだろ。十分に高所得だ
36: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:56:32.92 ID:mpgEF
>>2
賞与含めたとて700万もあれば高所得だと思う
賞与含めたとて700万もあれば高所得だと思う
89: 名無しさん 2025/01/17(金) 17:16:11.86 ID:nOFIw
>>2
賞与がほとんどない業種の人もおんねんで
賞与がほとんどない業種の人もおんねんで
104: 名無しさん 2025/01/17(金) 18:08:55.62 ID:5hdlF
>>2
年収1000万弱のところで税率が跳ね上がって、手取りはむしろ下がる
年収1000万弱のところで税率が跳ね上がって、手取りはむしろ下がる
3: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:31:19.47 ID:Xoqxz
手取り600いかないのに高所得とかw
笑わせてくれるね~
笑わせてくれるね~
13: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:43:26.23 ID:YnUJp
>>3
区分して、相対的に高いところをそう呼んだだけ
こんなことに文句つけてると
心が捻じ曲がったバカと思われてしまうのでは?
区分して、相対的に高いところをそう呼んだだけ
こんなことに文句つけてると
心が捻じ曲がったバカと思われてしまうのでは?
4: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:32:54.41 ID:zieMc
年収800万円で、国民負担率50%だから、手取り400万円。
ということは、1年で使えるのは2万5千ドル。
こんな少額でリッチだとか、世界からしたら笑いものだからな。
「それはバーガー店のアルバイトか?」ってな話だよ。
もういい加減、自分がいいように利用しつくされてるって、気が付こうな。
ということは、1年で使えるのは2万5千ドル。
こんな少額でリッチだとか、世界からしたら笑いものだからな。
「それはバーガー店のアルバイトか?」ってな話だよ。
もういい加減、自分がいいように利用しつくされてるって、気が付こうな。
5: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:32:56.02 ID:0F0G7
頑張って昇給した人たちが損する世の中
6: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:33:02.11 ID:acdZA
まずは高齢者も3割負担にすれば良い話
自己負担1割で9割保険持ちなんてしたら破綻するわ
自己負担1割で9割保険持ちなんてしたら破綻するわ
7: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:34:17.01 ID:acdZA
健康保険ではなく年金の方か
8: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:37:02.43 ID:wKX0A
ザイム真理教から厚労真理教へ
9: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:38:16.30 ID:h6pOs
払うの嫌なら低所得になればいいさ
10: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:39:16.63 ID:fXxmj
医療に金かけ過ぎだろ
詐欺紛いの接骨院や整形外科を厳しく取り締まれよ
接骨院なんてほとんどが不正請求してるだろ
詐欺紛いの接骨院や整形外科を厳しく取り締まれよ
接骨院なんてほとんどが不正請求してるだろ
17: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:47:57.20 ID:eEPU7
>>10
接骨院で毎日ワンコインマッサージ受けてるわw
どうせ払い損になるのに使ってない奴はアホだよ
接骨院で毎日ワンコインマッサージ受けてるわw
どうせ払い損になるのに使ってない奴はアホだよ
100: 名無しさん 2025/01/17(金) 17:40:42.37 ID:3k9mf
>>10
医療保険ただ乗り目的の外国人も規制すべき。
医療保険ただ乗り目的の外国人も規制すべき。
12: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:42:11.32 ID:DSnII
厚労省なんて財務省の中の一部署でしかないじゃん
上司である財務官僚のが悪いに決まってんだろ
上司である財務官僚のが悪いに決まってんだろ
14: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:44:47.76 ID:X9oIS
フジテレビと厚労省は解体しろ
16: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:46:00.33 ID:itan0
税金高すぎて1000万でもまったく高所得じゃないぞ
さすがに月に1万~3万は取りすぎやろ
さすがに月に1万~3万は取りすぎやろ
18: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:47:58.47 ID:aqnvX
賃上げしても手取り増えないじゃん
21: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:49:10.12 ID:25VC1
役人どもまとめて役立たずなので消えてほしい
22: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:49:43.82 ID:Pnxep
火消し失敗
24: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:51:05.40 ID:ZkgJd
自民党の少子化政策の成果だぞ
ありがたく受け止めろ
ありがたく受け止めろ
37: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:56:39.69 ID:vLp50
賞与除くなんて何で分かりづらい表現にするのか
39: 名無しさん 2025/01/17(金) 15:58:48.37 ID:rmT9J
1番悪いのは財務省。
でも、支出が多いのは厚労省。
日本が社会保険料が多いのは、医療への投資だと
思っている。
しかし、財務省は老人を人質にしてカネを出させてる!
って思っていて、どうしても厚労省を悪者にしたい。
それだけの話
でも、支出が多いのは厚労省。
日本が社会保険料が多いのは、医療への投資だと
思っている。
しかし、財務省は老人を人質にしてカネを出させてる!
って思っていて、どうしても厚労省を悪者にしたい。
それだけの話
何にせよ、こういった政治をやめさせ根本的な改善、
「国民から金を取らず豊かにする政治」に変えさせていかないと
国民はいつまでも貧乏で、日本の将来も真っ暗です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
「取らないと財源ガー」言う人、そこは本当に大丈夫です。
安心して自分が豊かになることだけ考えてください