01962

大手ゲーム企業各社が「知的財産権」の重要性を語る中あの企業が居ないと話題に

Category:ゲーム
30155.png
1: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:11:22.52 ID:JNjVGXIw0

1月10日から12日までの3日間、東京ビッグサイト南1・2ホールで
開催されたイベント「東京eスポーツフェスタ」。
その初日に、メインステージで行われたセミナーが、
「ACCSパネルディスカッション ゲーム業界における知的財産権の重要性について」

こちらは、日本を代表するゲームメーカー5社の知的財産を管理する担当者が集結し、
どのような取り組みを行っているのか紹介していくといった内容となっていた。
ゲーム業界にとって、自社のIPを守るために知的財産権を保護していくことは
重要な課題である。

各ゲームメーカーからは
【カプコン】から法務・資産管理統括 知的財産部 部長である奥山幹樹氏
【任天堂】から知的財産部 担当部長代理/弁理士である西浦光二氏
【コーエーテクモ】ホールディングスから常務執行役員・管理本部副本部長
・法務担当の西村智稔氏
【セガ】から上席執行役員 コーポレートデベロップメント統括本部長の桝本菊夫氏
【コナミ】デジタルエンタテインメントから法務部・知的財産部部長の村瀬俊介氏
といった、そうそうたるメンツが顔を揃えていた。

30156



2: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:11:57.02 ID:nbInk9Sj0






3: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:14:14.37 ID:nbInk9Sj0

ス◯エ◯
バ◯ナ◯
S◯N◯

あれれー?


26: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:27:35.39 ID:f3TkRA+Z0

>>3
なんだろ?
スクエニ?
パソナG?
SONY?
伏せ字ではわからん


4: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:15:04.01 ID:AUWu5el4d

ソニーの国内ソフト売上はそこらの中小と変わらないから
大手の枠組みから外されるのも仕方がない



6: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:17:16.09 ID:EFoYqiP00

すまん日本なんてどうでもいい


7: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:17:39.64 ID:33FUzbYG0

カプコンとコエテクは決着つくまでやりあったことあるのに一緒の舞台に上がるんだな


8: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:18:22.49 ID:EFoYqiP00

オールドメーカーが揃って権利主張してて滑稽


18: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:23:32.61 ID:RpI8wWJO0

>>8
自分達が持ってる権利を主張してなにか問題があるのか?
頭腐ってんの?


10: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:19:28.52 ID:VkOZOEAL0

この手の話し合いに任天堂が出てくるのは珍しいな
それだけIPに対しての意識が高いってことか


12: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:21:02.63 ID:EFoYqiP00

>>10
ポケモンが負けて悔しいからでしょ


14: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:22:37.40 ID:JKbBB8li0

>>12
ポケモンが負けた?
異世界の話してんのか


20: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:23:50.00 ID:9wSK7p/50

>>14
100回唱え続ければ本当になるとか信じてる病気持ちだろ


16: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:22:54.58 ID:HhSA5iWk0

>>12
恥ずかしくて出てこれない企業があるようだねぇ


11: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:20:37.84 ID:RGfj/W7p0

知的財産に日本もクソもあるかよPS9キメてんのか


13: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:21:47.64 ID:RORCH1dc0

ジムライアー「codはSONYのものだろ!!」

権利がないのに権利を主張してたメーカーがあったよーなw


15: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:22:48.93 ID:EFoYqiP00

パルワに負けたポケモン「ち、知的財産ガーー!!」


21: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:24:15.83 ID:hsdxcQYu0

>>15
異世界の話して発狂してどうした?
発作でも起こしちゃった?


23: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:24:54.60 ID:jRQblM6N0

>>15
知的障害持ってる?手帳見せてみ


17: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:23:20.08 ID:xZh/qIHs0

過去に色々言われて近年も振動関連で訴訟されてるところは厳しいか


19: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:23:39.99 ID:jRQblM6N0

ゴキブリは任天堂期待してスレ開いてそうw任天堂なんて
そういうの率先して動くタイプだからな
任天堂とセガのハードホルダー揃ってるな、
あとハードホルダーいくつかあった気がするけどバンナムだっけ?


22: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:24:20.85 ID:8tqy5chw0

フォームスターズに客大量に奪われて任天堂ちゃん激怒してんよ


24: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:25:08.04 ID:89H8fQzK0

パルワールドPS5版出ても全くハード牽引もせず年末に
30:0決められてるけどどこのポケモンが負けたんだか


25: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:26:24.10 ID:EFoYqiP00

ゲーフリは技術力もセンスも無くポリコレのような無駄な要素は盛り込むカス企業

↑豚でも否定できないだろ


29: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:29:56.53 ID:EFoYqiP00

>>25
【悲報】否定できない模様…


31: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:31:33.23 ID:jRQblM6N0

>>25
早く知的障害者手帳見せて


32: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:31:44.54 ID:kuXYR/Ss0

ポリコレが無駄ならSONYやバンナムやスクエニは90%くらい無駄で出来てるのかな
やっと気がついてくれたんだw


37: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:35:07.55 ID:EIu3V/Dt0

アホはNGにして知的財産について語る場にでてこなかった
ソニーの話をしたほうがアホには効くだろ
乗っかると荒らしの目的を達成させちゃうからな
プレステ信者は会話ができないんだからさ


38: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:36:26.25 ID:EFoYqiP00

ポケットペアは少ない予算と人員で現代のゲームとして
劣らないゲームが作れるセンスがある
ゲーフリはポケットペアに負けてるよね


39: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:37:18.25 ID:jRQblM6N0

>日本を代表するゲームメーカー5社
任天堂
セガ
コナミ
カプコン
コエテク

以上が日本を代表するゲームメーカーとなりました
カプンコとコエテクが協力的なの珍しいな、悪い奴追い払うためなら協力すんのか


40: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:38:10.50 ID:P8lg9vJp0

遊び方を真似るのは別に法に触れなければある程度は構わんだろうけど、
明らかにデザインを寄せてたり、それを広告に使ってくると著作者冒用権とかの
フリーライドに引っかかるし、消費者に混乱を呼ぶ
商売は消費者に誠実じゃないとダメ


41: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:38:51.83 ID:cjPW/fZf0

まあSIEはアメリカ企業だからね、お呼びじゃないんだろう


43: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:40:45.01 ID:EFoYqiP00

ゲーフリはポケットペアに負けているという事実

事実が悔しくて知的財産ガーー!!

この流れ


46: 名無しさん 2025/01/12(日) 23:42:49.49 ID:9M26ZRNj0

30-0の企業は代表にはなれなかった


49: 名無しさん[Lv.22] 2025/01/12(日) 23:44:56.73 ID:jpHgWdRn0

SONYは日本向けのゲーム作らなくなったし
日本代表に相応しくないってことかな
ハードメーカー代表なら呼ばれてただろう



ゲーム業界の知的財産権を守りましょう! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

31677