01962

海外旅行なお「高値の花」 円安、物価高で費用は3割増、パスポート取得率は17%と低調

Category:社会・政治・経済
39442.png
1: 孫 ★ 2024/12/24(火) 09:40:38.28 ID:??? TID:ma555

日本人の国内旅行が伸び悩む一方、海外旅行はさらに低調な状態に陥っている。海外の人気観光地が日本を上回る物価高に見舞われているうえ、円安による滞在費用の高騰が重なったためだ。1回の旅行にかかる平均額は3割近く増加した。パスポートの取得率も低くなっている。


続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cffbec0f1e544becda13b84805d11732dab113c

39442.png


2: 名無しさん 2024/12/24(火) 09:42:25.24 ID:oxfbM

外国人に日本の観光地を占領され
海外旅行ももちろん行けず
切ない民族だな


3: 名無しさん 2024/12/24(火) 09:44:21.26 ID:3nLId

海外旅行ずっと行けてないよ~
パスポートの期限切れそう


4: 名無しさん 2024/12/24(火) 09:47:13.00 ID:OsVkj

新婚旅行以来海外行ってない
期限はとっくに切れている
一回の旅行に16,000円
パスポート高い


5: 名無しさん 2024/12/24(火) 09:57:16.24 ID:PuStt

高嶺と高値をかけてるの?
単に間違えたの?


6: 名無しさん 2024/12/24(火) 09:59:58.62 ID:fmzoN

俺もうパスポートの期限切れてるわ完全に


7: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:02:34.42 ID:lj9v1

海外いった時いつかまた行くだろうなー?と思って10年のパスポート作ったんだけど結局いかなかったわ


8: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:05:56.71 ID:kc6Tg

韓国がお待ちしておりまスミダ


9: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:08:19.35 ID:lj9v1

戸籍が必要だったり作るの面倒くさかった記憶があるからもう作ることはなさそうだわ


10: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:10:02.69 ID:khUGQ

まあいいんじゃないの
海外旅行は純粋に日本の資産の流出だからね


11: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:11:58.80 ID:lj9v1

もう輸出で儲けるどころかデジタルでどんどん赤字出るしな


12: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:15:46.91 ID:X3nUK

「高嶺の花」
海外旅行したいけどできないならこれでいいけど、
そもそも
海外旅行にそんな価値を認めてないから相手にされてないだけなのなら、
「高嶺の花」みたいにかたるのって正当なのかね


13: 名無しさん 2024/12/24(火) 10:16:18.36 ID:fJ8dn

台湾おすすめ
食事が安くて診察で近いから移動も短い



海外との金利差が開いているので、今はどこ行ってもそうなりますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯