01962

「お正月は実家に帰りたくない」年末年始前に悩む声多数→ネットで賛否「親孝行したいときに親はなし」

Category:社会・政治・経済
005037.png
1: 警備員[Lv.50](東京都) [ヌコ] 2024/12/11(水) 11:33:56.26 ID:6jKfIemz0● BE:837857943-PLT(17930)

「お正月は実家に帰りたくない」年末年始前に悩む声多数→ネットで賛否「断れば」「親孝行したいときに親はなし」

「お正月は実家に帰りたくない」ーー12月に入り、SNS上にはこんなつぶやきが目立つようになりました。義理の両親宅ならまだしも、
自分の実家に帰りたくない理由は。投稿には「絶対に嫌な思いする」「兄弟にマウント取られたくない」といった悲痛な声が並んでいます。

大手質問投稿サイトにはこんな悩みが。
質問者は、実家に帰ると親戚が集まり騒々しく、気を使って会話しないといけないことが苦痛だといい、「正月実家に帰るのが死ぬほど嫌です。
無理にでも帰るべきですか。皆さん我慢しているんですか」と問いかけます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fccb45e9147ce6a73042b132af9db0bb4a10b8f9
38914.png

112: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/12/11(水) 12:58:25.61 ID:XK7jt2kY0

>>1
もう実家なんて両親死んでないわ


118: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/12/11(水) 13:18:00.88 ID:C5e9P6sV0

>>112
孫の顔は見せてやったか?


117: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/12/11(水) 13:17:07.65 ID:C5e9P6sV0

>>1
ニートは帰省してきた親族に
ゆうちゃん、今年こそは就職がんばろうな!ってハッパかけられるもんなw


187: 名無しさん@涙目です。(庭) [TR] 2024/12/11(水) 17:40:29.11 ID:c6nwRF/l0

>>1
その親にさっさと死んで欲しいのよ
コロナ禍に癌患って3年介護したけどまだ死なないからこっちが鬱になりそうで離れて帰ってきたわ
わざわざ仕事辞めて付き合ってやったのにそれが当たり前というか、文句言われる始末。なら知らんわ、1人でくたばれ


188: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/12/11(水) 17:56:03.88 ID:OuFY8wbp0

>>187
お前のこ汚ねえおむつニコニコ変えてくれた人によく言えるなあ。。


207: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2024/12/11(水) 22:56:47.21 ID:NIAiwTr90

>>188
親父の方だからそんな事してねーよ、因みに親父は母親とは別居してる
母親があんたの人生歩みなさいで少し代わってくれたから今が有る

こんな奴が離婚されないだけマシだろうね、無趣味だし家事掃除出来ないから家が汚く大変だったわ

まあ、二度と戻らないけど
死んだら土地と家ごと売って分けるだけ


218: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/12(木) 02:17:59.32 ID:DjRDyT6f0

>>207
母ちゃんだけでも大切にしろよ…


224: 名無しさん@涙目です。(庭) [TR] 2024/12/12(木) 08:44:11.02 ID:GSDWlvt80

>>218
うん、母親だけはラインでも繋がってるし旅行プレゼントしてやってるよ


205: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/11(水) 20:44:21.60 ID:6eNwY5in0

>>187
大変な思いをしたね
おつかれさま


199: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 19:38:04.33 ID:AbDwslpO0

>>1
ずっと帰らないやつは親死んでも後悔しないからしたいときに親はなしと言われてもそりゃそうだろとしか感じないよ


2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/12/11(水) 11:34:24.27 ID:ojg+OhjQ0

実家暮らしだわ


3: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/12/11(水) 11:36:19.25 ID:7YcLEHwe0

親でも嫌な人間なら帰りたくないだろうね


177: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/12/11(水) 16:37:06.31 ID:dsRtWhNB0

>>3
やね

血縁だから仲良いとは限らんわけで
疎遠も選択肢だよな


4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/12/11(水) 11:37:19.69 ID:MYSHOrGH0

お前らはずっと実家で引きこもってるから関係ない話だね(笑)


142: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/12/11(水) 14:30:50.88 ID:CsrVX4P70

>>4
5ちゃんも今や「親戚が来るぞー スレ」を知らない世代が多数派


161: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/12/11(水) 15:14:32.90 ID:7u7qckCa0

>>142
工業大とかさては高校時代遊んでただろ?


5: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/11(水) 11:37:29.85 ID:HruwZMsG0

お年玉もらいに行くと思えば


114: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/11(水) 13:01:39.64 ID:pIo40LwS0

>>5
自分は子供いないからもらえないのに、親戚のこどもにばっかり配らなきゃいけないんだろ?


6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/12/11(水) 11:37:37.96 ID:KwkDyBja0

親だけなら良いけど親戚集まる所は大変だな


7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/11(水) 11:37:46.95 ID:TXXRZGyJ0

ずっと実家だわ


8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 11:38:08.95 ID:pVpCLaB30

帰ったほうがいいと言う人は自分が恵まれた家庭で過ごしたと思うべき
親が死んだ時を想像してみて嬉しく思う人は無理に帰らなくていい


9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/12/11(水) 11:38:13.95 ID:WqKx2xBD0

毒親だから早く死んでほしいわ


10: 警備員[Lv.11][芽](茸) [GB] 2024/12/11(水) 11:39:25.94 ID:LWUoHJwD0

全然帰ってないし帰って来いとも言われない


11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/12/11(水) 11:39:52.70 ID:SFtxKmXq0

嫌嫌帰るもんでも無いと思うが



>「親孝行したいときに親はなし」

この格言は事実で、今はわからずともその瞬間が訪れた瞬間は、かなりキツイものありますよ
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ まぁ各自の家庭環境あるので必ず全員というわけではないですが