1: Saba缶 ★ 2024/12/11(水) 19:17:11.86 ID:??? TID:Sabakankan
くら寿司 <2695> はこの日の取引終了後、24年10月期連結決算について売上高が前の期比11.1%増の2349億5000万円、営業利益が同2.3倍の56億9900万円と発表した。主力の国内事業が好調だった。北米とアジア事業は、セグメント売上高は増加したものの利益面では冴えなかった。
株主優待制度の廃止を発表した。配当を含めた株主への公平な利益還元のあり方という観点から慎重に協議した結果という。来年4月30日を基準日とする株主優待は実施しないとしており、今年分をもって終了することになる。
詳しくはこちら(抜粋)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0a0a5337626a049c78541eea73a0276abb56a837
株主優待制度の廃止を発表した。配当を含めた株主への公平な利益還元のあり方という観点から慎重に協議した結果という。来年4月30日を基準日とする株主優待は実施しないとしており、今年分をもって終了することになる。
詳しくはこちら(抜粋)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/0a0a5337626a049c78541eea73a0276abb56a837
32: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:26:20.29 ID:Rzxr7
>>1
株はどうやって買えば良いの?
ここに100万円あるんだけど。
株はどうやって買えば良いの?
ここに100万円あるんだけど。
34: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:28:08.72 ID:eebQz
>>32
100万円か。トイレットペーパーでも買いだめしとけ。お前には間違いなくその方が実益だ。
100万円か。トイレットペーパーでも買いだめしとけ。お前には間違いなくその方が実益だ。
36: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:30:55.26 ID:Rzxr7
>>34
100万円は少ないの?
100万円は少ないの?
40: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:35:30.16 ID:VBJ0K
>>32
まずニート口座を開いて
特定口座源泉徴収ありを選ぶと税金手続きが自動でやってくれるからニート向き
次にニート口座っていうのを申請したら
申請が1ヶ月くらいで通って買えるようになるよ
ガンバれ
まずニート口座を開いて
特定口座源泉徴収ありを選ぶと税金手続きが自動でやってくれるからニート向き
次にニート口座っていうのを申請したら
申請が1ヶ月くらいで通って買えるようになるよ
ガンバれ
2: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:17:41.41 ID:FLmvE
ありゃ
3: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:20:11.32 ID:wr6ns
くら寿司の株主優待制度では、食事代に使える割引券がもらえます。この優待は、くら寿司と無添蔵の店舗で利用可能で、会計1,000円(税込)ごとに500円の割引が受けられます。例えば、100株保有で2,500円分の割引券がもらえ、これを使うと5,000円分の食事を2,500円で楽しむことができます
株主優待券は、くら寿司のアプリで電子チケットとして受け取ることができ、希望すれば紙のチケットも発行されます。2024年からは、電子チケットと紙チケットで割引額が同じになりました
以上が廃止です
株主優待券は、くら寿司のアプリで電子チケットとして受け取ることができ、希望すれば紙のチケットも発行されます。2024年からは、電子チケットと紙チケットで割引額が同じになりました
以上が廃止です
4: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:21:34.57 ID:x5Bta
株手放す人おおそ
12: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:27:08.80 ID:tyYEG
>>4
そしたら株が安くなるから自社株を買い戻すチャンスじゃん?
でタイミングを見て増益しそうな施策を打って株価が戻ったら売る
そしたら株が安くなるから自社株を買い戻すチャンスじゃん?
でタイミングを見て増益しそうな施策を打って株価が戻ったら売る
5: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:22:14.48 ID:jyAVi
優待なんていらないよ
優待分配当ケチっているだけだし、お金の方が平等
優待分配当ケチっているだけだし、お金の方が平等
25: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:11:07.23 ID:IAp6d
>>5
日本人は優待好きだし、ウエルシアやマクドナルドなど長期優待保有株主により株価が数倍になってる
微々たる配当気にしても株価飛んだら意味ないよ?
日本人は優待好きだし、ウエルシアやマクドナルドなど長期優待保有株主により株価が数倍になってる
微々たる配当気にしても株価飛んだら意味ないよ?
6: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:22:27.41 ID:ieblb
もう、くら寿司にいかない
7: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:22:45.63 ID:xG5qs
優待でお食事券とかだったのかな
吉野家とかマクドナルドが無難だよな・・・くら寿司w
吉野家とかマクドナルドが無難だよな・・・くら寿司w
8: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:22:57.99 ID:CRbdA
まずーだしな
9: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:23:11.68 ID:8LWHW
カッパ寿司ですらコロワイドで使える優待あるのに
10: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:25:06.21 ID:QEAvr
年1回100株で3,000円相当のカッパがもらえる株主優待
11: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:25:34.02 ID:xG5qs
びっくらパーだかポンだか子供は大好きですよw
13: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:28:47.26 ID:Qo9Tc
ニチレイと結託した
ブラック企業の実態が次々と明るみに出るか?
ブラック企業の実態が次々と明るみに出るか?
14: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:36:59.02 ID:bvL4N
今は配当金でくれって株主が増えてるし仕方ないかもね
法人株主は優待券を喜ばないわけで
法人株主は優待券を喜ばないわけで
15: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:38:32.57 ID:NEbT6
くら寿司の地下では、浪人となった大石内蔵助ら四十七士が寿司を握らされている。
16: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:40:16.70 ID:epcnL
賞味期限切れの刺身を剥がして再冷凍して半年後のフェアに出すのは不味いだろ
17: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:42:13.31 ID:zbbWt
ガリをショウガじゃなく大根になった時点で行ってない。
あり得ん暴挙だろ…。
あり得ん暴挙だろ…。
18: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:43:56.94 ID:tyYEG
>>17
俺は魚介ユッケがメニューから消えてから行かなくなった
俺は魚介ユッケがメニューから消えてから行かなくなった
19: 名無しさん 2024/12/11(水) 19:50:19.50 ID:OYitN
まぁスシロー、くら、かっぱ…あと魚べえは無理だよ
ゼンショーのはまが勝つ。人件費を極限まで下げれるとこが勝つ。これ当たり前
ゼンショーのはまが勝つ。人件費を極限まで下げれるとこが勝つ。これ当たり前
20: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:00:11.21 ID:3zaOT
個人的に回転寿司チェーンはスシローだけでいいよ
カタラーナアイスブリュレあんのスシローだけだし
カタラーナアイスブリュレあんのスシローだけだし
21: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:02:50.89 ID:WDvef
魚べいだけは信用できる
下手なパイプないから全部自社責任
下手なパイプないから全部自社責任
22: 名無しさん 2024/12/11(水) 20:04:26.89 ID:E7OXM
暴落してて草
時代はうおべい! (`・ω・´)