01962

無限に生えてくるドクダミ その驚きの駆除方法に「目から鱗」

Category:自然・災害
38729.png
1: ちょる ★ 2024/12/09(月) 12:24:34.61 ID:??? TID:choru

雑草として有名な「ドクダミ」を効率よく除去する方法を、動画内で紹介していました。
そして出た結論は「ドクダミは手で抜くと増殖を促してしまう」というもの。

動画では
①ドクダミを手で抜く
②ドクダミをハサミで切る
③ドクダミに熱湯をかける

という3種類の駆除方法を比較していました。

1日目は3つとも変わらない様子でしたが、4日目には手で抜いた場所にドクダミの芽が生えていたのです。
6日が経つとハサミで切ったところは変化なし、熱湯をかけたところは枯れており、手で抜いたところには新しい葉っぱが生えていました。

ドクダミは、手で抜くなどをして根に刺激を与えると逆に繁殖を促してしまうため、ハサミで切ったり熱湯をかけ葉だけを枯らすことが駆除のコツなのです。

その検証結果に、最初は半信半疑だった投稿者さん自身も「まさに目からうろこ」とビックリしたといいます。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d224bf79e950ab2b82013c61d8c2430d007ef2b0

38729.png


25: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:34:55.28 ID:Amm6I

>>1
ドクダミなんかそこら辺の除草剤でイケるだろ
耐性付いたオヒシバだってグルホシネートで枯らせるし
一番厄介なのは大量発生したノビルだわ


2: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:40:22.71 ID:5U9NP

グリホサートで地下茎も逝くだろ


3: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:44:30.12 ID:ZEyhm

グリホサートでいける?
今年はもう無理だけどきくなら来年やりたい


4: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:46:05.76 ID:bNQGr

ミントを植えれば相殺されるお(´・ω・`)


6: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:51:25.07 ID:2VBV9

>>4
創価撃退のために共産党に加入するような話w


8: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:53:36.88 ID:IsjQF

>>6
どう言う事になるか考えてたんだが
まさしくソレだわ


7: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:51:53.30 ID:Utkyp

>>4
もしミントが勝ったら別のクソゲーが始まるな


5: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:47:12.48 ID:V1juT

塩を巻くって手もあるなw


9: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:53:37.43 ID:QCRbF

>>5
除湿剤で溜まった水を撒くのもいい・・・がその代わり今度はなんも生えてこなくなる諸刃の剣w


10: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:53:45.85 ID:iFIzs

除草剤でええやろ


11: 名無しさん 2024/12/09(月) 12:56:23.85 ID:rm4DQ

ドクダミ茶にして飲めばいい


12: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:00:20.75 ID:tf69N

干して煎じて飲めばよか


13: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:00:54.40 ID:IEXiL

宝の山やないか
需要があるのか知らんが


14: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:02:56.47 ID:SxLNR

ウチはばあちゃんがドクダミ茶作ってたから家の周りには生えてなかった。


15: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:03:01.75 ID:BF26f

せっかく健康に良くて薬になる有益なドクダミが無限に生えてくるのにそこに
毒撒いて永遠に汚染した土壌にしようというのがいかにも人類を滅ぼそうという
人間のすることだなって感じ


16: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:04:30.58 ID:BF26f

ベトナム戦争で大問題になった枯葉剤を自宅周辺にばらまくようなもんだからな
ある種の狂気


17: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:07:04.20 ID:BF26f

どうせこの記事も雑草の話をしてるふりして猫虐殺の話も兼ねてるやつ


18: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:10:11.92 ID:B6DjB

綺麗に乾かし束にすればメルカリとかで「ドライフラワー」として売ればいい
「薬」としてはダメ

もしくは意味ありげに「ホワイトな草」「ホワイトな野菜」「草あり」「野草あり」「薬草」ってTwitterとかで募集だな


19: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:16:17.42 ID:BF26f

ドクダミの乾燥粉末
お茶にできます!!

って書けばいいんだよ。もちろん飲用にするなら汚染してない土壌で無農薬栽培しとけ


20: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:17:33.42 ID:BF26f

無農薬栽培です!!

って書けば割高で売れる


21: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:23:32.43 ID:h2zwA

どくだみは「十薬」とも書く
これ採取し乾燥させてドクダミ茶にして毎年飲んでいる、真夏の風物詩。
おしっこが透明になって体内の毒素が全部出ている感じ
夏は蚊にさされて化膿したりするがこれ飲んでいると化膿も起きない。


22: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:27:45.55 ID:91vzj

高い背丈の植物を植えると
光が届かずに枯れる


23: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:28:51.25 ID:t7qCT

ビッグモーターや中国人を召喚する


24: 名無しさん 2024/12/09(月) 13:30:22.22 ID:6rZQI

蔓延らすと見た目はともかく臭いんだよなあ




ドクダミは本当に厄介 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯