01962

【石破総理】地方創生を巡って講演「政府がどんなに旗を振ってもどうなるものでもございませんで地域ごとに取り組んでほしい」

Category:社会・政治・経済
004438.png
1: 消しゴム ★ 2024/11/30(土) 22:54:47.44 ID:??? TID:keshigom

 石破総理は地元・鳥取でのイベントで看板政策に掲げる「地方創生」を巡って講演し、「若い方、女性に選ばれる地方づくりが核心だ」として、地域社会の変革の必要性を訴えました。

石破総理大臣
「若い人たちが定着できる地方をつくるかということは、これ政府がどんなに旗を振ってもどうなるものでもございませんで」

 石破総理は、若者や女性が地方から転出した理由は「仕事」に関する問題が多いと指摘しました。

 そのうえで、男女の賃金の見直しや育児休業の推進など「魅力ある働き方や職場づくり」を地域ごとに取り組んでほしいと訴えました。

(続き)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000388338.html

38328.png
004438.png


28: 名無しさん 2024/12/01(日) 00:02:06.31 ID:div4H

>>1
みずから無能を主張していくスタイルw


75: 名無しさん 2024/12/01(日) 04:26:15.59 ID:j9p21

>>1
>「若い人たちが定着できる地方をつくるかということは、これ政府がどんなに旗を振ってもどうなるものでもございませんで」

地方に丸投げwww


135: 名無しさん 2024/12/01(日) 09:54:05.23 ID:TknEI

>>1
んじゃあ、地方は中央に何の義務もないって事だな。
ほんと石破って、やる気のなさだけはトップクラスだね。


145: 名無しさん 2024/12/01(日) 10:47:14.93 ID:8GJjc

>>1
つか



151: 名無しさん 2024/12/01(日) 11:37:33.00 ID:YjNct

>>1
地方が国を無視して独自に外国勢力と手を結んだらどうなるんだろうね


2: 名無しさん 2024/11/30(土) 22:56:34.55 ID:erHn6

はい投げっぱなし


3: 名無しさん 2024/11/30(土) 22:58:30.95 ID:SOlWq

民主党の詐欺フェストと一緒じゃん


12: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:20:46.57 ID:Ui06X

>>3
民主の両院多数は数か月だぞ、その間に新インフル法、高校無償化、子ども手当法、高速道部分実験、トリガー条項・・・
安倍の糞長い年月は何やったんだよ。竹島提訴白紙にはじまってw


31: 名無しさん 2024/12/01(日) 00:24:15.44 ID:OQJ3G

>>12
ミンス党も十分酷かったんだが、現状の責任はどの党?ってなると自民のせいとしか言いようがないんだよなぁ

悪夢のミンスとか言って誤魔化す阿呆が多すぎる


69: 名無しさん 2024/12/01(日) 03:13:24.67 ID:G00jC

>>31
悪事の自民だからね。


46: 名無しさん 2024/12/01(日) 01:18:10.03 ID:zJkOW

>>3
詐欺ノミクスがどうしたって?w


4: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:01:48.87 ID:9uUIU

石破さんの本も読んだけど、特にこれといった具体策はなかったなあ
統計サイト作ったから、なんかいい案考えて俺のところに持ってきたら受け入れる器あるよ、みたいな


5: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:02:23.87 ID:V12eV

とりあえず遷都したらどうかね


6: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:07:04.44 ID:HyahT

おいおい


7: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:13:31.31 ID:b3c13

地方創生大臣やってたくせに考えの軸がわからん。
地方がアイディア出して動けるようにすんのがお前の役目だろ。
運用に問題点はあるが、ふるさと納税みたいな物の制度つくれよ。


9: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:19:00.31 ID:FOOZR

>>7
むしろ、クソ仕事減らしてあげる方がいいと思う。
入り込んで仕事したことあるけど、特に厚生労働省が自治体に仕事を丸投げしてる。
職員はよくわからないままやって、事故っても誤魔化して耐えてる。
省庁は複雑怪奇なマニュアルを作ってあと現場でよろしく。
とりあえずやってますよで自治体は耐えてる構造。


58: 名無しさん 2024/12/01(日) 02:08:39.50 ID:PZOP7

>>7
ふるさと納税とか最悪の愚策だったろ
もう廃止の方向でしか動いてない


8: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:15:56.40 ID:FOOZR

いや、地方自治ってそういうものや
自立するとこから始まるんだ。
上から近代化してきた日本はそこが弱い。
特定の自治体から再興するパターンがなかなか無い。
人減って、市町村合併して、流されて生きてる。


11: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:20:06.34 ID:7geJz

さじを投げたw


10: 名無しさん 2024/11/30(土) 23:19:38.45 ID:NXxyS

無能なら国が税金取るなよ
地方自治で政治やるから




こんなの専門家と5分話すだけで論破されちゃいますよ。

百歩譲って石破さんの言葉が正しくなる道があるとすればそれは
「政府が憲法違反をしてまでも絶対に金を出さない」場合です。

地方交付税交付金をこれから徹底的に絞る前提で話している場合、出さないぞの牽制になるし、
政府は助けないから各自で頑張ってくれという丸投げ放置政治やるって予告になります。

政府は地方にお金を出せるんです。というより出さなくちゃいけないんです。決まっていることです。
国債発行でもお金作れます。積み残し予算も兆単位で持っています。
そのお金の一部だけでも手厚く地方に回せば、確実に地方創生します。

この大前提を無視したときのみ初めて「政府がどんなに旗を振ってもどうなるものでもございません」に
なります。実情は政府がやる気出してちゃんと旗を振れば(交付金アップ、問題点の補助等)
間違いなくどうにでもなりますよ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

ああ、ひょっとしてこれ潰したいのか

004444.png