1: 鮎川 ★ 2024/11/28(木) 09:32:56.31 ID:??? TID:ayukawa
東海道・山陽新幹線を走る「のぞみ」の自由席について、JR東海と西日本が
来春から3両から2両に減らす方針を固めたことがわかった。
のぞみの自由席が通期で見直されるのは初めて。
確実に座れる指定席を増やし、利用者の着席ニーズに応えるためという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/295e032f9de8c9c031a84d74ed19a4443ca97e13
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/295e032f9de8c9c031a84d74ed19a4443ca97e13
2: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:34:09.01 ID:gif8H
予約しないと座れるのぞみが無い
3: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:34:10.11 ID:5B0Zi
貧乏人は客じゃないってか
52: 名無しさん 2024/11/28(木) 10:56:28.02 ID:l7POY
>>3
大した差じゃ無いだろ(・ω・`)
嫌なら普通で行け
大した差じゃ無いだろ(・ω・`)
嫌なら普通で行け
88: 名無しさん 2024/11/28(木) 13:12:37.24 ID:1DNz4
>>3
大した価格差じゃねーだろ
そもそも貧乏人は高速バス使うわ
大した価格差じゃねーだろ
そもそも貧乏人は高速バス使うわ
4: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:34:43.29 ID:79Pdh
新幹線なんてもう10年以上乗ってない
もはや乗り方が分からない
もはや乗り方が分からない
5: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:39:18.13 ID:aBDag
>>4
えきねっとで予約して、スマホで改札を通過して、ホームで待ってて乗るんだよ。
えきねっとで予約して、スマホで改札を通過して、ホームで待ってて乗るんだよ。
12: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:46:39.26 ID:Cgr59
>>5
EX予約じゃないの?東海なんだから
EX予約じゃないの?東海なんだから
16: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:50:15.26 ID:aBDag
>>12
つか、統一して欲しいんだけどなあ。
交通公社の窓口みたいなサイトに。
つか、統一して欲しいんだけどなあ。
交通公社の窓口みたいなサイトに。
81: えらなやら 2024/11/28(木) 12:34:32.68 ID:P0YN2
>>16
今は好きなところで全線買えるぞ
えきねっとから東海道新幹線買えるし
ただし、お得な自社線割引特典を受けたいなら、各社の予約サービスを使い分ける必要あり
今は好きなところで全線買えるぞ
えきねっとから東海道新幹線買えるし
ただし、お得な自社線割引特典を受けたいなら、各社の予約サービスを使い分ける必要あり
15: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:48:19.37 ID:fUCtq
>>5
数年に一度ペースでごくたまにJRを使うんだが、その時に路線図見ながら現金
数年に一度ペースでごくたまにJRを使うんだが、その時に路線図見ながら現金
で切符を買う俺が何かとても居た堪れないんだよね、、、
子供の頃、何かをするのに不慣れな爺さんを見て「あー爺さんにはキツイかなあ」と
子供の頃、何かをするのに不慣れな爺さんを見て「あー爺さんにはキツイかなあ」と
蔑んでたように、今それが俺に返ってきてるように感じてさ(´・ω・`)
19: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:51:33.67 ID:aBDag
>>15
みどりの窓口がどうも激減してるらしいので、それもやりづらくなってるみたいよ。
みどりの窓口がどうも激減してるらしいので、それもやりづらくなってるみたいよ。
27: 名無しさん 2024/11/28(木) 10:03:50.32 ID:MlM4z
>>15
蔑んできたその心が返ってきてるだけ
他者に対してそう思わなかったらそうならない
心は鏡とはよう言うたもんやで
蔑んできたその心が返ってきてるだけ
他者に対してそう思わなかったらそうならない
心は鏡とはよう言うたもんやで
57: 名無しさん 2024/11/28(木) 11:24:06.05 ID:qH6vW
>>15
スマホでルート検索しないの?
あとモバイルSuicaなりチャージしておけば大体のお店で買い物できるし電車バス乗れるよ
スマホでルート検索しないの?
あとモバイルSuicaなりチャージしておけば大体のお店で買い物できるし電車バス乗れるよ
58: 名無しさん 2024/11/28(木) 11:34:43.18 ID:dSNqd
>>15
ごくたまにってことは旅行?
旅行なら切符買う行動も旅行の一つ
ワタワタするのだって思い出やん?
ごくたまにってことは旅行?
旅行なら切符買う行動も旅行の一つ
ワタワタするのだって思い出やん?
75: 名無しさん 2024/11/28(木) 12:19:19.73 ID:XqQrs
>>4
お上さんは東京駅で二枚改札に通してそのまま素通りして駅から出れなくなるんや
お上さんは東京駅で二枚改札に通してそのまま素通りして駅から出れなくなるんや
89: 名無しさん 2024/11/28(木) 13:13:29.25 ID:q7mVf
>>75
今は改札口に不正乗車が無いか見張ってる駅員やら保安要因のスタッフがたくさんいるからそれはない
今は改札口に不正乗車が無いか見張ってる駅員やら保安要因のスタッフがたくさんいるからそれはない
6: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:40:01.20 ID:40O07
自由席なんていらん
11: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:46:10.26 ID:tzpw2
>>6
JR東「せやろ」
JR東「せやろ」
7: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:40:55.30 ID:fUCtq
実質値上げじゃん
8: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:42:08.55 ID:AENvP
新幹線なんか全線全席指定で良い
9: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:42:57.46 ID:zIaUQ
1号車は定員が少ない先頭車両だから
自由席から目線で見たら40%ほどの大幅減少になる
これはもうのぞみから自由席は遠からず無くなるな
自由席から目線で見たら40%ほどの大幅減少になる
これはもうのぞみから自由席は遠からず無くなるな
10: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:44:55.99 ID:aBDag
つか、指定席と値段がそんなに変わらない。
13: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:47:36.45 ID:VuBVB
民度低いからなぁ。自由席は。
なくして構わんよ
なくして構わんよ
14: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:48:18.08 ID:rI6Fu
指定席満席で自由席ガラガラもあるからな
17: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:50:37.14 ID:gif8H
食堂車はコーヒー一杯で粘るアホが多かったから廃止になったけど
全席指定にしたら食堂車を復活して欲しい
全席指定にしたら食堂車を復活して欲しい
20: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:51:42.91 ID:rI6Fu
>>17
同意、そうだよな復活してほしい
同意、そうだよな復活してほしい
18: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:51:08.70 ID:VCB2y
貧乏人にのぞみなし
21: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:52:29.67 ID:653mc
自由席で座れないことはまずない
22: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:54:41.60 ID:fyryx
東日本民だからJRはほとんどえきねっとで買うのに東海道新幹線だけサイトが違うし、
あのえきねっとより数倍使いにくいクソサイト使わせられるの何とかならんのか
74: 名無しさん 2024/11/28(木) 12:19:01.93 ID:Y4YlQ
>>22
えきねっとより酷いサイトがあるのか。それは驚いた
えきねっとより酷いサイトがあるのか。それは驚いた
82: えらなやら 2024/11/28(木) 12:36:40.52 ID:P0YN2
>>22
慣れの問題だろ
EXICは大量の新幹線ダイヤから乗る便探すのに特化してるから
えきネットは東北新幹線のダイヤ間隔に特化してる
慣れの問題だろ
EXICは大量の新幹線ダイヤから乗る便探すのに特化してるから
えきネットは東北新幹線のダイヤ間隔に特化してる
23: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:54:47.97 ID:A14u4
俺が出張族のころは自由席5両だった
どうせ会社の金だから保険で指定を買って
空いてれば隣に絶対座ってくる人のない自由席にいつも座っていた
どうせ会社の金だから保険で指定を買って
空いてれば隣に絶対座ってくる人のない自由席にいつも座っていた
24: 名無しさん 2024/11/28(木) 09:56:26.02 ID:0tCVH
昼間はリーマンが多くて意外と席空いてないからなあ、
新幹線も貧乏人には厳しい乗り物に ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯