1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2024/11/13(水) 20:24:29.05 ID:ulSQodPY0 BE:478973293-2BP(1501)
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/13(水) 21:38:37.51 ID:9Q9SULiH0
>>1
10分程度じゃ出ねえから困ってんのになにぬかしてんだこのやぶ医者は
10分程度じゃ出ねえから困ってんのになにぬかしてんだこのやぶ医者は
105: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/13(水) 22:03:21.04 ID:BJy3xmyL0
>>94
便意もないのに便所行くな
便意あって出ないなら食事や運動や薬で便秘対策しろ
便意もないのに便所行くな
便意あって出ないなら食事や運動や薬で便秘対策しろ
108: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/13(水) 22:08:10.37 ID:9Q9SULiH0
>>105
あほ?
便意があっても直ぐに出ないって言ってんだよ
あほ?
便意があっても直ぐに出ないって言ってんだよ
110: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/13(水) 22:16:25.10 ID:BJy3xmyL0
>>108
だから便秘なら便秘で、その対策したり病院にかかったりすればいいだけだろ
それも不健康なことなんだしな
だから便秘なら便秘で、その対策したり病院にかかったりすればいいだけだろ
それも不健康なことなんだしな
103: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] 2024/11/13(水) 22:00:44.48 ID:NBj4+xxA0
>>1
クソが固い時は15分くらいイキんでもギリ出るかどうかだからなー
日頃から食物繊維と乳製品はちゃんととかないとなあ
クソが固い時は15分くらいイキんでもギリ出るかどうかだからなー
日頃から食物繊維と乳製品はちゃんととかないとなあ
181: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/11/14(木) 01:35:33.93 ID:8Diadm4w0
>>1
トイレにスマホは単純に汚い
トイレにスマホは単純に汚い
200: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/11/14(木) 04:37:01.01 ID:FNIzS/w90
>>1
痔で死んだヤツ教えて
痔で死んだヤツ教えて
260: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2024/11/14(木) 17:57:26.42 ID:9lJLjm7R0
>>1
んな事言い出したら
穴開きドーナツクッション使って椅子に座ってる人、全員死んじゃうじゃんw
んな事言い出したら
穴開きドーナツクッション使って椅子に座ってる人、全員死んじゃうじゃんw
2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2024/11/13(水) 20:24:36.14 ID:ulSQodPY0 BE:478973293-2BP(1501)
トイレにスマートフォンを持ち込む習慣のある人なら身に覚えが
あるかもしれない。3分で用を足すはずが、投稿を見たり書き込んだり
しているうちにたちまち15分を過ぎる。
しかしトイレの便器に座る時間が長引けば、痔(じ)を患ったり
しかしトイレの便器に座る時間が長引けば、痔(じ)を患ったり
骨盤の筋肉が弱くなったりするリスクが高まると専門家が指摘している。
米テキサス州立大学病院の大腸外科医ライ・シュエ氏は、
「患者が症状を訴えて私の所に来る時は、トイレで過ごす時間の長さを
徹底的に調べなければならない」と話す。
ニューヨーク州立大学ストーニーブルック医学校のファラ・モンズール
准教授によると、トイレで過ごす時間は平均5~10分にとどめる必要がある。
それ以上の長居は問題を引き起こす。
シュエ医師によると、中央に穴が開いた楕円(だえん)形の便座はお尻を圧迫し、
直腸の位置はソファに座っている時よりも低くなる。下半身には重力がかかり、
圧力が増して血流が悪くなる。
その結果、肛門(こうもん)や直腸下部周辺の静脈や血管が肥大して
その結果、肛門(こうもん)や直腸下部周辺の静脈や血管が肥大して
血液がたまり、痔のリスクが高まる。
無理に力むことでも圧力が増大して痔のリスクは増大する。
モンズール氏によると、トイレでスマホをいじる人は時間のことを忘れがちで、
座って筋肉を緊張させながら排便を促している。
「昨今はトイレで長時間過ごす人が増えた。
「昨今はトイレで長時間過ごす人が増えた。
これは肛門器官や骨盤底にとって非常に不健康だ」とシュエ氏は言う。
3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2024/11/13(水) 20:24:46.69 ID:ulSQodPY0 BE:478973293-2BP(1501)
モンズール氏によると、肛門の筋肉の衰えや無理な力みに加えて、
便器に座っている時間が長すぎると肛門から直腸が飛び出す直腸脱のリスクも増大する。
トイレに座り続けることで骨盤底筋も衰える。シュエ氏によると、
トイレに座り続けることで骨盤底筋も衰える。シュエ氏によると、
骨盤底筋は腸の動きを調整し、体全体と連携してスムーズな排便を促す。
しかし長時間座り続ければ骨盤底に重力がのしかかってこの筋肉の負担が増す。
便座の上に座り続ける時間を減らすためには、スマホや雑誌、本などを
トイレに持ち込まないことだと、胃腸科専門医のランス・ウラドモ氏はアドバイスする。
「長時間過ごすつもりでトイレに行かないことだ。そのつもりがあれば、
退屈しのぎに何か持ち込みたくなるから。便座に座っていることを
できるだけ退屈にする必要がある」とモンズール氏。
56: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/11/13(水) 20:57:45.83 ID:t3oHlKfc0
>>3
肛門から腸をどんどん出していけば人間の裏表が逆になるのかな
肛門から腸をどんどん出していけば人間の裏表が逆になるのかな
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/11/13(水) 21:01:46.57 ID:U1j0VoM+0
>>56
触れるだけで栄養が摂れる腸人間になれる
触れるだけで栄養が摂れる腸人間になれる
59: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/11/13(水) 21:02:01.33 ID:Fat3dFOD0
>>56
ソサエティーって映画見るといい
ソサエティーって映画見るといい
136: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/11/13(水) 23:04:59.12 ID:gNmWJdGy0
>>56
口から肛門はある意味外側だからね
口から肛門はある意味外側だからね
184: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/14(木) 01:39:20.17 ID:XyL+R+Wp0
>>56
星のカービィめくる話思い出した
星のカービィめくる話思い出した
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/11/13(水) 20:28:21.37 ID:5IpQTF1t0
トイレでうんこしながらスマフォで5chチェックという
朝のルーティンを潰さないでください。
13: 名無しさん@涙目です。(三重県) [AR] 2024/11/13(水) 20:29:59.68 ID:k/8jmjOc0
会社で毎日1時間は便座に座ってるわ
235: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP] 2024/11/14(木) 09:24:29.98 ID:oXcev6910
>>13
排便で給料貰うなww
排便で給料貰うなww
15: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2024/11/13(水) 20:31:59.74 ID:SILdRtWu0
空気いすならいいのだな
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/11/13(水) 20:33:46.52 ID:Y+D+c0iZ0
悪食ですよお
21: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CZ] 2024/11/13(水) 20:35:51.73 ID:L60dGNM10
痔じゃ死なないよな?
153: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA] 2024/11/13(水) 23:44:02.41 ID:M6jVPYad0
>>21
死ぬよりつらい事なんて世の中にいっぱいあるぞ
死ぬよりつらい事なんて世の中にいっぱいあるぞ
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/13(水) 20:39:18.44 ID:hmQi9wnU0
今まさに便器に座ってスレ見てた
慌ててケツ拭いて出たw
慌ててケツ拭いて出たw
スマホゲーとか夢中になっていると、ついついトイレで長居してしまいますが、
医学的にも良くないということなので、意識して控えましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯