1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] 2024/11/11(月) 10:44:46.70 ID:2VNis4QO0
誰もやらんわwwww
17: 😊 警備員[Lv.155][UR武+9][UR防+9][苗] 2024/11/11(月) 11:14:43.55 ID:Qt1QtrBW01111
>>1
毎日quest3使ってるけど?🥺
毎日quest3使ってるけど?🥺
73: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.40][苗] 2024/11/11(月) 14:37:53.36 ID:VtzPVMSt01111
>>1
普及しなかったのはPSVR
普及しなかったのはPSVR
2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗] 2024/11/11(月) 10:49:35.13 ID:GAOHYuSV0
3回目4回目のVR元年には生活必需品レベルの普及するさ
3: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/11(月) 10:52:44.15 ID:CZGeI89A0
眼鏡になるまでがんばれ
4: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/11(月) 10:53:48.21 ID:JCI7hFz60
そろそろ元年きた?
5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/11(月) 10:55:58.94 ID:8jM01XfE0
まさに今黎明期だろ
今のVRの技術を礎にAR、MR分野が育つ
今のVRの技術を礎にAR、MR分野が育つ
11: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/11/11(月) 11:05:51.98 ID:xOe4vr2F01111
>>5
PSVR発売から8年、facebookがmetaになってから3年か
黎明から深夜に逆行してる感じ
PSVR発売から8年、facebookがmetaになってから3年か
黎明から深夜に逆行してる感じ
7: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/11(月) 11:01:45.47 ID:kFpo8DcCM1111
スコードロンとかPCの対応シューティングゲームやると
めちゃくちゃ面白かったな。コックピットから外を覗き込んで
視界を確認する必要あるの。本当に乗っている気分になるの。
8: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/11(月) 11:02:57.38 ID:Y0iHqJ1Wd1111
VR元年というワードの未練たらしさには笑いを堪えきれない
9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/11(月) 11:03:14.64 ID:fg4LLpLYM1111
2025年が真のVR元年だから
10: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.58] 2024/11/11(月) 11:04:20.06 ID:/+KsgMk501111
来年もVR元年だろうな
再来年もVR元年だろう
再来年もVR元年だろう
12: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗] 2024/11/11(月) 11:10:20.34 ID:U51WWy8s01111
PSで成功したのはCD DVD記憶媒体ぐらいなもんかな?
周辺機器ではソフト面が強い任天堂に頼った方が普及するんだろうけど
周辺機器ではソフト面が強い任天堂に頼った方が普及するんだろうけど
プライドが邪魔してもうムリだな
13: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/11(月) 11:11:37.26 ID:rV3EKEL/01111
終わったのはPSVRだけです
14: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] 2024/11/11(月) 11:12:06.57 ID:p2tbt0uC01111
VRは視界塞ぐのと酔うので絶対無理ダナ 一生マニア向け
逆にARはポケGOとか位置情報ゲームで一般化した
逆にARはポケGOとか位置情報ゲームで一般化した
16: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗] 2024/11/11(月) 11:13:25.28 ID:GAOHYuSV01111
>>14
どのVRも最近の型番は基本的にカメラついててパススルーやれるようになってるから
HMD外さなくても見えたりする
どのVRも最近の型番は基本的にカメラついててパススルーやれるようになってるから
HMD外さなくても見えたりする
18: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/11(月) 11:14:51.93 ID:cJz6CTLP01111
使い道が限られたおもちゃとしてはそれなりに普及してきてるんじゃないか
主にMeta Questのおかげで
主にMeta Questのおかげで
19: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/11(月) 11:17:17.90 ID:I5Fo5bzWM1111
ここ10年ゲームの進化が止まってるとか言われるけど
進化の可能性を最も残しているのがVRだと思うから頑張って欲しいな
進化の可能性を最も残しているのがVRだと思うから頑張って欲しいな
20: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] 2024/11/11(月) 11:20:30.78 ID:KPZJrYh001111
目悪いから無理
21: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/11/11(月) 11:24:10.86 ID:l3m9yGH301111
夏場はあまり使わないけど冬になってくると運動がてら良く使う、真冬でも扇風機必須
VRでトリップする感じは普通のゲーム体験とは違って魅力はある
VRでトリップする感じは普通のゲーム体験とは違って魅力はある
22: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/11(月) 11:25:50.83 ID:5dae/H5O01111
VRC毎日やってるわ
26: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/11(月) 11:29:21.41 ID:gLC6DgPV01111
壁にぶつけたりいかに視覚に頼って生活してるか身に染みる
27: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.22] 2024/11/11(月) 11:30:13.58 ID:IdQ3LBpE01111
ゲームに関して言うなら結局対応してるものが少なすぎるんだよな
せめて大作ゲーはほぼ対応してます位にならないと普及とか無理だわ
せめて大作ゲーはほぼ対応してます位にならないと普及とか無理だわ
28: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] 2024/11/11(月) 11:30:15.12 ID:8AoZ2Ava01111
感触のレベルが上がればワンチャンあるかもぐらいだね
ただその場合もゲームじゃないんだ
相手は自身が望むアレとのソレなんだ
ただその場合もゲームじゃないんだ
相手は自身が望むアレとのソレなんだ
29: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗] 2024/11/11(月) 11:30:58.69 ID:Q/2biczT01111
ただでさえ酔うのに
VRて凄いんやろ
VRて凄いんやろ
30: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] 2024/11/11(月) 11:33:40.83 ID:cJz6CTLP01111
>>29
慣れてないと数秒視点移動しただけで吐きそうになるぞ
軽減するテクニックは色々あるが、既存のゲームを単純にそのままVR化とかは難しい
慣れてないと数秒視点移動しただけで吐きそうになるぞ
軽減するテクニックは色々あるが、既存のゲームを単純にそのままVR化とかは難しい
32: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/11(月) 11:50:25.82 ID:0IYQsJZm01111
解像度がたりない手元の文庫本読めるくらいになってくれ
35: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/11(月) 11:57:31.80 ID:IdQ3LBpE01111
VR、ゲームはさっぱりだが業務用でじわじわ来てるぞ
39: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][芽警] 2024/11/11(月) 12:06:15.91 ID:4nuW75D401111
>>35
最初から業務用に特化させておけば家庭用で痛い目に合わずに済んだと思う
最初から業務用に特化させておけば家庭用で痛い目に合わずに済んだと思う
VRはこれから! (`・ω・´)