01962

【政治・経済】政府が給付金をくれる

Category:政治・経済
37217.png
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/11/10(日) 15:46:29.79 ID:D0OF1jRl0● BE:194767121-PLT(13001)


政府は11月にもまとめる総合経済対策で、物価高の負担が大きい低所得者を対象とした
給付金支給を盛り込む。支援対象を住民税非課税世帯以外にも
広げることも検討する。電気・ガス料金の負担軽減策は2025年1月を軸に再開する方針だ。

低所得者向けの給付金支給は「重点支援地方交付金」を活用する。政府は23年度の対策で、
住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり合計10万円を支給していた。今回の対策でも同じ枠組みを...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA083GU0Y4A101C2000000/

37216.png


274: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/11/10(日) 17:23:47.49 ID:diXCDxl10

>>1
配るなら取るんじゃない、給付など恩着せがましい


276: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2024/11/10(日) 17:24:26.38 ID:zjlYAPpj0

>>1
ウチの親資産家だけど農家で国民年金だから非課税で毎回補助金貰ってる
この制度は改めた方がいいと俺でも思う


280: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/11/10(日) 17:26:58.50 ID:KkeqG3Mk0

>>276
政府は資産を把握してないからな
銀行紐付け義務にしたら変わるんだろうが


354: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/11/10(日) 18:27:43.35 ID:wF1xPr7h0

>>1
その給付を受けるには住民税が非課税になるレベルにならねばいかんのだが。
それでも敢えて給付金を受けたがるというのは、例えるならば「健康のためなら死んでもいい」みたいな話に他ならんわけで。


2: 名無しさん@涙目です。(三重県) [EU] 2024/11/10(日) 15:47:45.94 ID:yecSYRxf0

だからナマポの年金老人に金与えんなよ


341: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/10(日) 18:14:46.52 ID:uRJxi6M/0

>>2
間接的に買収しているんだよ
自民党ならまた金くれるって
覚醒剤と同じだよ


3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/11/10(日) 15:48:01.46 ID:Sn4A5+gk0

早く出してくれないと年が越せない
米と味噌も尽きた…


22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/11/10(日) 15:52:38.26 ID:SF4FL+sY0

>>3
年越し派遣村は2008年末だったな


130: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/11/10(日) 16:30:27.61 ID:ZUCj7g2h0

>>3
早くても給付金は5月頃だろうな。


133: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/11/10(日) 16:31:52.39 ID:A5gVVwvI0

>>3
米と味噌ならうちに使わないのあるからあげる


346: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/10(日) 18:20:32.51 ID:nzMS4h+z0

>>3
日本昔ばなし的な


4: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2024/11/10(日) 15:48:07.10 ID:B3Q6PBIC0

もうだめだ


5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/10(日) 15:48:27.88 ID:YItMd6Lr0

早く振り込みたまえ


6: 警備員[Lv.11][新芽](庭) [SE] 2024/11/10(日) 15:48:31.63 ID:CXpnoxxs0

お?全国民10万?


8: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR] 2024/11/10(日) 15:49:11.52 ID:2HGa0Ati0

>>6
貧乏民限定らしいよ


166: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/10(日) 16:42:08.77 ID:QqVshtAO0

>>8
非課税以外にも幅広げるみたいだけどね。


342: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/11/10(日) 18:15:43.16 ID:uRJxi6M/0

>>8
貧乏人はろくに税金も納めてないのに金だけはいっぱい貰える国だよな日本って
ホントに働いたら負けな国だよ


350: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/11/10(日) 18:26:12.84 ID:w1K4+QZv0

>>8
これやるから反感買うんだよな


9: 警備員[Lv.13][芽](北海道) [US] 2024/11/10(日) 15:49:29.85 ID:sV3MnPGx0

まーた低所得者のみかよ


11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/10(日) 15:50:22.38 ID:couW9T0+0

国民民主が最初から取るなって言っててその通りだと思った


12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/10(日) 15:51:04.87 ID:+u4V6ZF70

まぁた年金老人へのばら撒きか


13: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/11/10(日) 15:51:10.35 ID:vaSNssSZ0

小出しじゃなくてまとめてくれてやれって言ってんだろ


14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/10(日) 15:51:23.21 ID:gxrf98/h0

貧乏人だけが優遇される国


75: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/10(日) 16:07:02.49 ID:e/jx31pp0

>>14
エリートがデジタルで怠けてるからだよ


16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/10(日) 15:51:27.41 ID:gLPas/M20

はよ出せ!年内に出せ!20万以上出せ!


17: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/11/10(日) 15:51:36.49 ID:WW8Ln5io0

給付で誤魔化してないで額を見直せ



良い機会なのでぜひ答え合わせ確認しておいて欲しいのですが、
自分が以前よりコーナーの方で紹介していた話題。

「今の自民党議員の政策決める上の連中の多くは自分の尻に火がつかない限り、
絶対に給付も減税もやらない。
なぜなら第一優先事項は自分の利益と保身、次に党、最後に国民だから。

そして基本認識として『どうせ今の国民の多くは政治見てない、選挙来ない。
給付減税がなくちゃかなり厳しい状態になっているのは知ってはいるが、
どうせそうしなくても選挙来ないし自民党盤石だから、やる必要なんてない。
テレビでちょちょっと自民良くやってる、野党はクソといういつもの印象操作だけ
流しておけば鵜呑みにしてくれるから』

こういう考え方の政治をやっている。
だから、尻に火をつけてやるしかない。
選挙に行って、自民党を落とし過半数割れなどになれば、連中は焦ってご機嫌取りに
給付か減税やってくるから。そうしない限りまずやらない」

この予告通りになったと思いませんか。
もちろんこれも受け売り、自分が予想したのではなく、専門家ら、具体的には
三橋貴明先生藤井聡先生が、数年前から何度か言ってきたことです。的中しました。

003009.png

的中したってことは、本当にそういう考え方の政治を自民党はずっとやってきていたという
証拠でもあります。

つまりこの給付は低所得者を救うための給付ではなく、自分(自民党)のためにやる給付なんです。
前述の通り、今の自民党議員の第一優先事項は「自分の保身」ですから。

だから有権者は、ちゃんと政治見てなきゃダメなんです。選挙行かなきゃダメなんです。

見れば、行けば、必ず自分の生活にプラスになることに繋がりますから。
政治見ましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

「こんな金で釣られて騙されるなよ」って話じゃないですよ。
これでいいんです。
いくら言っても、彼らは決して反省しないし、国民をバカにすることをやめないのもわかっているのですから、
強制的に、結果的に「政府が金を出す、国民が得する」という結果に繋げるには選挙で落とす、これで正しいんです。
こっち(国民側)も狡猾にいきましょう。

まぁこの期に及んでもまだ「低所得者だけ」と限定的にしている時点で、やってるふり感出てますが。
現状はとっくに区別せず国民一律給付すべき場面です。

01962