01962

【コメ騒動】「消えたコメ」が戻ってきたら「コメが高い!」になっていた 9月の消費者物価指数で東京23区内では前年比4割高

Category:
36022.png
1: TUBASA ★ 2024/10/14(月) 21:59:49.97 ID:??? TID:TUBASA

この夏、食品スーパーの棚から消えたおコメ。秋に新米が出回り始めて品薄が一段落したと思いきや、大幅に値上がりしている。9月の東京都区部の消費者物価指数でコメ類は前年同月に比べて41.4%上昇。5キロ2000円だった価格が2800円に上がった計算となる。実に49年ぶりの伸び率だ。

コメ価格の上昇を受け、外食チェーンはライスのメニューを値上げ。パックご飯各社も相次いで商品の値上げを公表した。

川上のコメ産地でも異変が起きている。「異常な状況だ。これまで取引のなかった業者まで次々にやってくる」と驚くのは新潟県のある生産者。集荷業者がコメを確保しようと高値を示して各地を奔走しているのだ。

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/db296c55375b272d0e9fef92f8242d91036b9a78

36021.png


33: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:31:06.27 ID:L5JWC

>>1
5kg2000円が2800円?いやいやそんな生易しいもんじゃないぞ?

米どころの東北の田舎町だが、以前1800円で買えたものが3800円になってるんだが…


99: 名無しさん 2024/10/14(月) 23:12:47.74 ID:Ge3LT

>>1
経費掛かってるんだからツベコベ言わず買えや


113: 名無しさん 2024/10/14(月) 23:20:27.09 ID:cwSHP

>>1
もっと高いんやけど?!
暴動が起きないのが不思議なんやけどもぉおおおおお?!


228: 名無しさん 2024/10/15(火) 06:30:15.57 ID:uNHbJ

>>1
ちったぁ便乗させろや(農協)


329: 名無しさん 2024/10/15(火) 12:19:04.26 ID:eVNSJ

>>1
そら高くても買うてくれるなら、高くなるがな。
無職ならまだしも、商売のいろはすぎるだろうに。


2: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:00:14.08 ID:Rkqgc

うどんで良い


336: 名無しさん 2024/10/15(火) 13:11:06.20 ID:zxXvw

>>2
うどん県民ですね


3: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:00:33.45 ID:JggcQ

どんどん貧しくなりましょう


4: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:01:12.27 ID:Rv3iB

価格釣り上げてるのは業者


96: 名無しさん 2024/10/14(月) 23:11:52.37 ID:WJk3U

>>4
JAでしょ。


100: 名無しさん 2024/10/14(月) 23:12:56.69 ID:WJk3U

>>4
あと減反政策辞めれば済む話。  食糧少ない島国なんだから食べ物なくなったら詰むだろ。 
余ったら安めでもいいから輸出すれば済む話


106: 名無しさん 2024/10/14(月) 23:17:23.16 ID:c9xLX

>>100
減反してるのに備蓄米は出さないんだよなー
米に頼ってんだか頼ってないんだか


147: 名無しさん 2024/10/15(火) 00:24:05.41 ID:jzzlq

>>106
のにって全く前後の文つながってないが


199: 名無しさん 2024/10/15(火) 03:54:58.84 ID:3gntW

>>4
自民党でしょ
庶民生活を圧迫しろ、倭猿ごときに米はもったいないから食わすなって韓鶴子から指令が出てる


5: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:02:52.42 ID:kGYaf

価格をつり上げるための品薄工作だったのがバレたな。


6: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:02:59.60 ID:v79cw

高すぎて売れ残ってるね


7: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:04:25.08 ID:u9E9H

米が値上がりするのは仕方ないことだけど買い占めた人たちのせいで上げ幅は広がっただろうな


8: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:04:25.59 ID:q6zbD

結局泣き寝入りするのは販売店でしょ高値で仕入れて安く売るんだから


9: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:04:33.08 ID:UlZW9

いつもの品薄商法


11: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:06:50.24 ID:nERKB

一般家庭だけの米騒動だな飲食店は米がないなんて話しなかった


23: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:16:15.44 ID:yEE3n

>>11
それは契約してる業者が責任持って集めるから。
その業者は高値でも集めないといけないし
店側からはあまり値上げするなとなるし、一番被害受けてるんじゃないかな。


12: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:06:56.84 ID:shwlW

この間まで
日本人の米離れで値崩れしてたのに


15: 名無しさん 2024/10/14(月) 22:10:07.22 ID:ROPdx

米高杉わろたw
あんなもん買わんわw



コメが高過ぎて困っちゃう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯