1: ちょる ★ 2024/10/10(木) 09:34:19.12 ID:??? TID:choru
社民党は9日、衆議院選挙に向けたマニフェストを発表しました。
「金権政治一掃」を掲げ、政治資金パーティーの禁止や企業・団体献金の廃止を打ち出しています。
また、大企業が抱える内部留保に課税することで、消費税を3年間ゼロにすると訴えました。
詳しくはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000377160.html
「金権政治一掃」を掲げ、政治資金パーティーの禁止や企業・団体献金の廃止を打ち出しています。
また、大企業が抱える内部留保に課税することで、消費税を3年間ゼロにすると訴えました。
詳しくはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000377160.html
2: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:36:16.63 ID:pgtKC
いまだに「内部留保」を語るのか
流動資産や現預金みたいなものとは違うのに
遊んでる金とはまた違うのに
流動資産や現預金みたいなものとは違うのに
遊んでる金とはまた違うのに
3: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:36:16.91 ID:ZyDRU
あら素敵♪(´・ω・`)
4: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:36:34.27 ID:ETwiO
与党になれないから無理なことを平気でゆうやつ。
5: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:36:39.49 ID:6esig
内部留保に課税とか、それって泥棒だろ
6: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:36:40.35 ID:HXJQN
社民党()
7: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:37:38.22 ID:ZyDRU
世界から戦争と貧困をなくします!くらい言って欲しかったな
8: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:37:39.15 ID:RKihn
社民党 消費税絶対反対であったのに容認したんかw
ここはほんとデタラメ政党
ここはほんとデタラメ政党
18: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:43:04.58 ID:Ta4qX
>>8
自衛隊を容認したところで、この政党はとっくに終わってる
みずぽちゃんの集金手段として生きながらえてただけ
自衛隊を容認したところで、この政党はとっくに終わってる
みずぽちゃんの集金手段として生きながらえてただけ
9: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:39:01.23 ID:oUMlK
どうせ出来もしない公約掲げるなら、国民は税金ゼロ!くらいいっとけw
10: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:39:08.18 ID:q8vLA
まあ消費税に関しては下げるか
ライフラインの確保として
食品への課税は廃止すべきなんだよな
何でもかんでも課税すれば良いってもんじゃない
ライフラインの確保として
食品への課税は廃止すべきなんだよな
何でもかんでも課税すれば良いってもんじゃない
11: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:39:11.57 ID:8zfQv
支持している人はなんで支持してるか教えてほしい政党ナンバーワン
12: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:40:21.91 ID:lLLTn
公約に「NHKをぶっこわ~す!」って入れた方が議席とれそうだよな。
13: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:40:53.97 ID:FlT9h
自民党以外、消費税0
政権交代あるで
政権交代あるで
23: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:45:05.44 ID:dgrID
>>13
野党で票が割れまくるから難しい
維新と国民と立憲と共産とれいわと日本保守と参政党
ちょっと野党多すぎ
野党で票が割れまくるから難しい
維新と国民と立憲と共産とれいわと日本保守と参政党
ちょっと野党多すぎ
24: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:46:41.36 ID:Ta4qX
>>23
安楽死を議論する党(だっけ?)も忘れないでくれ
安楽死を議論する党(だっけ?)も忘れないでくれ
14: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:41:23.31 ID:ecADf
GOOD
15: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:41:29.83 ID:Ta4qX
社民党いよいよ最後の選挙です、、、
16: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:41:33.04 ID:q8vLA
日本人の悪い傾向って
自分が支持してない政治家や政党が
正論言ったら丸ごと否定するから
ドツボに嵌まるんだよ
少しは考えろよ
自分が支持してない政治家や政党が
正論言ったら丸ごと否定するから
ドツボに嵌まるんだよ
少しは考えろよ
17: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:42:21.74 ID:CTe36
3年間ではなく、政府を解体縮小して
小さな政府で恒久的減税をして欲しい
小さな政府で恒久的減税をして欲しい
20: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:44:38.65 ID:Ta4qX
>>17
神の見えざる手に色々任せて良くなることがあると
思ってる馬鹿がまだいたのか
神の見えざる手に色々任せて良くなることがあると
思ってる馬鹿がまだいたのか
25: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:49:08.01 ID:CTe36
>>20
大きな政府の負担に国民が苦しんでいる現実が見えんのか
?
大きな政府の負担に国民が苦しんでいる現実が見えんのか
?
19: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:44:30.55 ID:lxjuT
北朝鮮は拉致なんかしていないって言ってた政党がなんだつて?
従軍慰安婦を言いふらしたのもこの政党
従軍慰安婦を言いふらしたのもこの政党
21: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:44:48.24 ID:7I3Qp
まだ生きとったんかワレ、みたいな政党
22: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:44:56.92 ID:qqczO
いや社民党議員をゼロにしろよ
27: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:52:21.40 ID:D7Yvs
絶対に政権担当しないと自分らでわかってるから、言いたい放題言うよね
騙されて投票してくれれば永遠に仕事しない野党議員で歳費がっぽりの安定職だから
騙されて投票してくれれば永遠に仕事しない野党議員で歳費がっぽりの安定職だから
31: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:54:42.87 ID:wn2ad
30: 名無しさん 2024/10/10(木) 09:54:39.81 ID:yNx2d
勝つ気も無いから言いたい放題
消費税減税に触れるとウケが良いので、れいわ新選組の「消費税ゼロ」マニフェストを
パクった形ですね。ただ、3年間限定と言っている時点でまだ消費税を正しく理解していないか、
財務省忖度でそのへんで抑えているか、どちらかです。
消費税ゼロは可能なんです。
現時点で皆さんの社会保障費には3割程度しか回されておらず、7割は法人税減税に使われています。
財務省調査報告データからも確認できます。
「消費税が上がるたびに法人税が下がる」図式になっているんです。
段階的引き上げに合わせて、大企業が払うべき法人税が段階的に下がります。
何よりこれ言って正しく説明できた人は、自称有識者や緊縮賛成経済学者らですら一人もいないのですが、
「じゃあなんで消費税導入前の1989年以前でも日本経済回っていたんですか?」
この回答がないんです。
「その頃と今は違う」
この逃げ多いのですが、じゃあどこがどう違うから、消費税がやめられないんですかとなると詰まります。
「今は消費税を社会保障費に当てられていて」って言っても、実情ほぼ当てられていないと
上記のように、財務省公式データとして出ていますから。
「消費税導入前と基本構造は変わっていない」が事実で
「じゃあ消費税で国民や中小企業がこれだけ苦しみ日本経済が衰退しているんだから導入前に戻せ」
言われたら、本当に戻せるんです。これ財務省や自民党が一番知られたくない事実です。
導入前に戻す=消費税ゼロ、だからできるんです。
消費税は戻せる、やめられる、下げられる、全部事実ですが、そんな大事なことテレビじゃ流れません。
番組に金出しているスポンサーがまさに自民党に献金して、この図式を作って法人税減税して
もらっている経団連ですから。都合悪いことは絶対に流しません。
国民には消費税がないと日本が回らないという嘘を信じてもらっておいた方が都合良いんです。
小学生あたりが「消費税作る前は日本どうして大丈夫だったの?」と素直な疑問口にすると
みんな苦笑いして困るんです。調べると「消費税なくても回るし、むしろ今より景気良く回っていた」
「今導入前に戻せない論理的な理由がない」ので。
そぅいう意味では小学生の方が、余計な情報入らず素直で賢い。
ちなみに同じ理屈、税金にも言えます。
大人「日本は国民から少しづつお金を集めてそれを使って国家運営している。税金は必要」
小学生「じゃあそのお金はどこから出てきたの?」
大人「政府が作った」
小学生「じゃあまた政府がお金を作ればいいじゃん。お金あれば国家運営できるんなら」
これ言われると大抵の大人は苦笑いして、そんな単純なもんじゃない、円の価値がとなりますが
基本的には小学生の言ってることの方が素直で正しいんです。
現状、日本経済は通貨発行、国債発行で経済回しています。税金は財源ではありません。
税金は政府が出しっぱなしにすると市場に増えすぎてしまう貨幣を強制的に回収する装置です。
ビルトインスタビライザーと言います。
でも政府は「税金が財源だ、増税必要」って嘘の説明しているでしょう。
これ実際は上に「今は税収の範囲内でやるという政策をとっているから」が必ずつきます。
政策転換したら増税はしなくても日本経済は回るが事実です。
だからここでも、余計な情報入らず素直な小学生の方が賢く正解なんです。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
