01962

【政治・経済】ユニクロ柳井会長「日本はいまや三等国に成り下がった」「日本人は滅びる、この国はまもなく潰れる」

Category:政治・経済
000793.png
1: SnowPig ★ 2024/09/28(土) 19:52:26.88 ID:??? TID:SnowPig

「人生は希望がなければ、生きてはいけない。希望を持とう。希望を持って生きていこう」

かつてこの国の未来を信じ、力強くこう語りかけていたビジネスリーダーは、いったいどこで変節してしまったのか?。

日本のアパレル界を牽引し、ユニクロを世界有数の企業に育て上げた柳井正・ファーストリテイリング代表取締役会長(75歳)の過激な発言が波紋を呼んでいる。発端となったのは、8月26日に放送された日本テレビの報道番組だ。

単独インタビューに応じた柳井氏は、記者からの「日本の未来はどうなると思うか」という質問に、こう答えた。

「日本は日本人だけでこれからやっていけないでしょう。(外国人を受け入れてはいるが)単純労働者ばかり入れている。知的労働者をもっと入れて、生産性を上げるための勉強を日本でも海外でも一緒にやらないと」

「(日本は)中流階級の国から、そうじゃない国になったっていうことを、もっと自覚してやっていかないと。少数精鋭で仕事をすることを覚えないと、日本人は滅びるんじゃないですか」

〈このままでは日本人は滅びる〉とタイトルが付けられたこの動画がネットで公開されると、SNSを中心に大論争が始まった。


https://gendai.media/articles/-/137856?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
000794.png

一方で、日本経済論が専門の高橋伸彰・立命館大学名誉教授は「むしろ柳井さんの発想が、日本を滅ぼすことにつながるのではないか」と危惧を表明する。

「柳井さんは、より高くモノが売れるように付加価値を付けられる人たちのことを『知的労働者』と呼んでいますが、彼らをたくさん受け入れたとしても、社会全体がそれで潤うかといえば、非常に疑問です。

今の日本の問題は、介護や福祉、物流、建設の現場で働く人たちが不足していることであり、社会の根幹を支える彼らが低賃金にあえいでいるということです。これらの仕事は体だけでなく頭を使わなければ、完遂しない。それなのに、柳井さんは彼らのことを『単純労働者』という卑下した言い方をしてしまう。

また、柳井さんの言う“知的”な外国人材を日本に招き入れるには莫大な報酬を提示する必要があります。その結果、一般的な労働者との差が広がり、日本で分断が進みます。柳井さんの発言を肯定する声も多いですが、日本がアメリカのような、経済格差を要因とした分断社会になってもいいのか、と私は問いたい」

柳井氏が日本社会への警鐘を鳴らし始めたのは、昨日今日のことではない。'10年には自著のなかで「日本はいまや三等国に成り下がった」と発言し、'16年には日経ビジネスの取材に対し「グローバルとか口で言ってるだけで脱皮できなければ、日本は死んでしまう」とまで言い放っている。

山口県宇部市の小さな紳士服店「小郡商事」を、売上高3兆円の巨大企業に育て上げた柳井氏。世界で戦う厳しさを身をもって知っているからこそ「泳げない者は沈めばいい」と突き放し、常に努力と競争を強いてきた。

「それでも、以前はもう少し言葉の中に優しさや期待感が込められていた。最近の柳井会長の発言は過激化していると思う」と証言するのは、ユニクロの幹部社員の一人だ。

「柳井会長は、日本はこれから大変なことになると問題提起をしつつも、同時に『希望を捨ててはいけない』『失敗を恐れず、挑戦してほしい』と激励することも忘れませんでした。問題提起はあくまで主従の従の部分で、本意は『だからこそ、こうしなければならない』と提言することにあった。

ところが、ここ最近は『日本は滅びる』『この国はまもなく潰れる』といったような、日本を貶める発言が主になって、提言や解決のための方策が投げやりになっている印象です」

この幹部社員は、「こうした変化は、コロナ禍で起こったのではないか」と推測し、こう続ける。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c8d56207dd7f6ecee93f1db6bbb24ecfdef82c

前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1727484791


13: 名無しさん 2024/09/28(土) 19:59:54.66 ID:GcJ8m

>>1
ユニクロの未来だけ心配してろ老害
てめえが日本を語るな
人間のクズ!


18: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:01:00.16 ID:GcJ8m

>>1
そもそも 柳井に「日本の未来は
どうなると思うか ?」とか質問してる
記者が馬鹿すぎだろ。
日本の記者は境界知能 しか
いねえのかよ😩


41: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:18:25.30 ID:U5N3f

>>1
ここの会社 海外生産しかやってないんだから
海外と日本で協力って意味がわからん


2: 名無しさん 2024/09/28(土) 19:53:11.28 ID:ioLSU

この人は基本的に日本人を差別してるからな
さすが同和企業


3: 名無しさん 2024/09/28(土) 19:53:19.97 ID:QSSPs

守りたいこの笑顔


5: 名無しさん 2024/09/28(土) 19:54:21.17 ID:fbQ73

>>3
お腹すいたよアンパンマン


14: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:00:02.39 ID:Riw6A

>>3
まん丸やな


17: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:00:40.71 ID:Riw6A

>>3
かわいい
ぬいぐるみにしたら女子高生に人気出るやろ


4: 名無しさん 2024/09/28(土) 19:54:03.76 ID:fbQ73

でも危機感を持った上級は珍しいよ。大部分は世襲のバカばかり。章男でさえこんなことは言わない。


56: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:23:48.08 ID:3IgLh

>>4
言わないだけ


88: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:38:10.76 ID:mNJvE

>>4
危機感はどうなんだろうな
中国に依存しきって奴隷雇用からの脱却ができずに飼い慣らされてるしな
まああれだけの低価格で品質を維持するにはそうしないとならないけど、
ユニクロの生産体制だとか雇用に難色示してる国や団体、日本とは距離を置かれて溝がはっきりしてる状態だからな
もはや立派な中華企業になってしまった


6: 名無しさん 2024/09/28(土) 19:55:00.64 ID:SmJz2

日本人の知性がまず低下してる。その言うことを聞くような都合のいい外国人を入れたいと思ってる。
なんか全体おかしくなる。


9: 名無しさん 2024/09/28(土) 19:57:32.64 ID:fbQ73

>>6
テレビ番組がバラエティ芸能ばかりだから。政府が日本人バカ化計画を推進してる。


20: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:04:47.92 ID:SmJz2

>>9
反動で、いずれ将来には教養を身につけたいという時代がくるかもしれない。
知識じゃなくて、知恵なんだな。池上の時事番組みたいのじゃまだ足りないよ。
昔の人はいまのような難局にどう対応し、どうよりよく生きようとしたんだろう、といったことだ


36: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:16:42.96 ID:Gvb8Y

>>20
そういう人は目立たないけど多くいて、これからも増えていくんじゃないかな

どうせ擦るならゲームや漫画やらよりも過去の偉大な魂に触れることのほうがいいから


11: 名無しさん 2024/09/28(土) 19:58:32.69 ID:g05pz

来年からはG20



16: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:00:04.60 ID:fMlWw TID:takasi

言わせておけば、この野郎


22: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:06:31.15 ID:BRw9d

ビッグマックの値段が韓国や中国より安くベトナムと同じだもんな


23: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:07:36.58 ID:BRw9d

解体工事なんかベトナム人が主流でベトナム人の給料も30万だからね。


24: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:08:45.71 ID:ChnaJ

この国はまもなく潰れてベトナム国になるのかなw


25: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:09:39.25 ID:eoDSz

氷河期世代が老人👴になると
日本に滅亡と言える
その頃、会長もワタスも
あの世だから関係ない
と言える



26: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:09:50.26 ID:BRw9d

上海の街をググてみ?東京より都会だから
走ってるのはベンツやBMWばかりな


29: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:11:37.26 ID:GcJ8m

>>26
そうか走ってるのはポンコツばかりか
さらに 中国のくせに
中国車は走ってない?
だせえ😂


33: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:15:40.50 ID:BRw9d

>>29
君はまだ夢見てるのか?
まじで日本はもう中国には追いつけないんだよ。
竹中が派遣を増やしてエンジニアを育てなかった。スマホや家電見てもわかるだろ


37: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:16:44.28 ID:GcJ8m

>>33
中国の国鉄に当たる国家鉄路集団の
負債総額は 6 兆 1300億元
約125兆円
もはや 再起不能
中国は終わり


44: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:18:47.21 ID:GcJ8m

>>33
中国のエンジニアってあの
爆発する扇風機
爆発するEV
爆発するスマホ
いろんな爆弾作ってる
エンジニアのことか?🤔



69: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:31:40.44 ID:J46nu

 
正論。

このくには、バカだから

^_^


15: 名無しさん 2024/09/28(土) 20:00:02.55 ID:HUFjR
そもそも一流だった時ってあるん?



多くが柳井会長に否定的なので、あえて逆張りでフォローしますと、
最後のレス「そもそも一流だった時ってあるん?」こういう認識の人、
特に若者に多いかと思いますが、ありますよ。
下記が世界企業トップ50ランキング比較。

000795.png

1989年の世界で儲けている優秀な企業トップ50に、日本なんと30社以上入っています。
この時代の日本は間違いなく経済大国、世界でナンバーワン、ツーに位置する超一流国でした。

会社によっては、給料も毎月上がったんです。毎月ですよ。
ボーナスも毎年上がり、夏と冬で倍になってさらに豊かにって時代確かにあったんです。
今の若い世代は生まれてから一度も経験していない社会状況です。

この時代ど真ん中に生きて、自分の会社を大きくした人が柳井会長。
そりゃ「日本はいまや三等国に成り下がった」と言いたくなる気持ちわかりませんか。
あなたが会長の立場だったら、やはり同じこと言うのではないでしょうか ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


ちなみにここまでの経済大国がなぜこんな急速に経済悪化し衰退途上国化したのか
経済に強いカナダ大学が綿密なデータを基に発表しています。

「日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。
教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。
世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だ」



「なんでもかんでも政治のせい良くない。自己責任。自分が悪いんだ」

こういう意見、ネットに多いじゃないですか。
一見真っ当な意見なんですが、それは正確には自分の倫理観であり、
自分の感想であり、メディア誘導の感化でそういう言葉が出てくるが実情なんです。

正確に政策や結果、数十年に渡るデータ精査しますと、日本の有識者も、
海外の大学も、経済学者も皆、同じ答えに行きつき、同じこと言います。

100%政治による政策ミスのせいだと。

31677

posted by あまえび at 22:20Comment(8)TrackBack(0)政治・経済

関連する記事

人気記事

    この記事へのコメント

    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2024年09月28日 22:43

      あまえびの説明読むと、本当に消去法で自民党、貧乏なのは自己責任言ってきた奴らの無知さに腹が立つわ。思い込みでそうやってきて日本衰退させてきたの、まさにそう言ってきた連中が馬鹿過ぎるせいだろ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2024年09月28日 22:55

      >>1
      それが答えになるんだろうけど言ってきた連中は認めないよ
      それ認めるとわかってたつもりで全然的外れだった
      ずっと騙されていた情弱だったと認めることになるから
      トンデモない理論持ってきて、いや自民党は正しいんだ、野党はクソなんだ、俺は騙されてないしバカじゃないんだと言い続ける
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2024年09月28日 23:04

      今までデフレ経済を食い物にして金儲けをしていたのがユニクロ
      そして今や日本はデフレを脱却したので、今後の日本経済は回復し今までデフレで食っていたユニクロは没落していく事が確定した

      つまりユニクロ会長は悔しさから負け惜しみを言っている
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2024年09月28日 23:18

      >そして今や日本はデフレを脱却したので
      してねーよ、今はデフレ下のコストプッシュインフレでデフレ。原価上がってるだけ。

      >今後の日本経済は回復し今までデフレで食っていたユニクロは没落していく事が確定した
      景気が回復したらユニクロは嫌でも成長しちゃうんだよ。日本人がモノ(服)を買うようになるから。

      こんな初歩の初歩の経済の基礎すら知らないレベルでわかったつもりで経済語るからバカだって言われるんだよ。その点、えびの説明は俺から見てもツッコミどころねえよ。ちゃんと調べてるのわかる。お前は全然調べてねえ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2024年09月29日 00:41

      30年以上前から日本は後進国です(;_;)
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2024年09月29日 01:14

      政策の失敗とか言ってる海外の方が今や電子マネーによるショートの危険性などで国家リスクが高くなってる
      10年後に日本が正しかったことをここの管理人もわかるだろう
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2024年09月29日 02:14

      「日本は日本人だけでは回していけない」
      それこそ日本衰退の第一歩じゃないのか
      海外から知的労働者を積極的に迎え入れて企業が潤ったとして
      じゃあ単純労働は誰がやるのか?企業の犬になれない弾かれた日本人だ
      大学に行ける奴と中高でドロップアウトする奴とで日本人の価値は二分される
      いや、大学に行ったところで就職できる企業が無ければ負け犬の仲間入りだ
      こうやって格差だの親ガチャだのと揶揄される今の日本が出来上がったんじゃないのか?

      そもそも少子高齢化の今の日本で企業を育て大きくしたところで誰が働くんだよ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2024年09月29日 09:43

      >経済に強いカナダ大学

      何これギャグ?
      カナダ大学(University of Canada)なんてそもそも存在しないんだけど。架空の大学の研究がソースだとか堂々と言えるのは凄いな。
      元ネタは↓で解説されてるけど、「貧困は個人の属性によって決まるものではない。移民やドラッグの少ない日本にも貧困層はいる」という文脈で日本が引き合いに出されただけ。カナダの大学なんて何の関係もない。
      https://www.netlorechase.net/entry/2022/05/05/070000#fn-c4f82c93