01962

【速報】嘲笑していた世界が気がつく 「トヨタが一番賢く、正解だった」

Category:乗り物・交通
019147.png
1: 【櫻】 (庭) (9級) [EU] 2024/09/06(金) 06:42:36.42 ID:B5CCDvAv0● BE:323057825-PLT(13000)



トヨタ自動車は昨年、米国でベストセラーとなっているセダンをハイブリッド車のみにすることを決めた。
当時は挑発的に見えた決定だが、最新の月次販売台数を見ると、今は当然のことのように思える。

  トヨタが8月に米国で販売したセダン「カムリ」は2万5087台で、そのうちの107台を除くすべてがハイブリッドモデルだった。

  カムリの販売台数は前年同月比51%増。トヨタは、ミニバン「シエナ」や、もちろん「プリウス」など、幾つかの車種をハイブリッド車としてのみ提供している。

カムリは過去22年間、米国でトップセールスを記録している乗用車で、
ガソリン車生産終了というトヨタの決定は、自動車購入者のハイブリッド車需要を試すことになった。
トヨタは昨年、29万649台のカムリを米国で販売したが、そのうちハイブリッド車はわずか3万5445台だった。

  トヨタによる米国での8月の販売台数は前年同月比1.9%増の19万8383台。
ハイブリッド車やオール電化車、水素自動車を含む電動化モデルの販売台数は、過去最高の48%を占めた。

トヨタ、米国での「カムリ」販売急増-ハイブリッド化が寄与
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-05/SJB2G5T0AFB400


019147.png

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2024/09/06(金) 07:13:31.82 ID:/d0PmK000

>>1
何をやってもトヨタに勝てない毛唐の三流車屋がトヨタを潰そうとして始めたのがEVだからな。
けど、EVはチャンコロに盗られて結局ジリ貧の毛唐車屋。
トヨタを相手にしていた方がマシだったな。支那は毛唐に配慮などしてくれないぞ。


79: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR] 2024/09/06(金) 07:48:28.83 ID:AxjeeEIV0

>>40
日本にトヨタ以上に中国に投資してる企業は存在しねえよ
1か月以内に米国に上場する中国のAI企業ポニーAI
テンセント
清華大学
今年だけでもどんだけ投資してる思てるねん


70: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/06(金) 07:43:59.54 ID:yZGKfesX0

EUと中南米に「クリーンディーゼル詐欺」とボソッと言うと

あいつら血相変えて早口でまくし立てて別の話題に切り替えますよw >>1


81: 警備員[Lv.0][新芽](ジパング) [ニダ] 2024/09/06(金) 07:48:49.76 ID:XdfiOkS80

>>1
アメリカの自動車市場全体におけるトヨタ車のポジションで記事にして欲しい
この記事ってトヨタ内の数字だけで書いた内容でしょ?


113: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/09/06(金) 08:19:43.07 ID:Rh1XHKys0

>>81
直近でこんなだね

GM 16.4%
Toyota 14.8%
Ford 13.0%
Honda 9.0%
Stellantis 8.4%
Nissan 6.0%
Hyundai 5.6%
Kia 5.0%
Subaru 4.1%
Tesla 3.7%
Mazda 2.7%
VW 2.4%
Mercedes 2.3%
BMW 2.2%


117: 警備員[Lv.2][新芽](ジパング) [ニダ] 2024/09/06(金) 08:22:09.38 ID:XdfiOkS80

>>113
マジかよ…
ジャパンバッシング待ったなしやんw
いや、現地生産で雇用や納税が発生してるから叩かれないのかな?


119: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/09/06(金) 08:23:47.88 ID:gh6ScJWI0

>>117
レースだともう国際扱い


147: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2024/09/06(金) 08:51:18.28 ID:CccbvB8W0

日本 36.6
GM+FORD+Tesla 33.1

うわぁ
もう日本叩き始まる条件揃ってるぅ

>>113
> >> 81
> 直近でこんなだね
> GM 16.4%
> Toyota 14.8% ←
> Ford 13.0%
> Honda 9.0% ←
> Stellantis 8.4%
> Nissan 6.0% ←
> Hyundai 5.6%
> Kia 5.0%
> Subaru 4.1% ←
> Tesla 3.7%
> Mazda 2.7% ←
> VW 2.4%
> Mercedes 2.3%
> BMW 2.2%


159: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/09/06(金) 08:57:57.87 ID:Rh1XHKys0

>>147
Stellantisってクライスラーや


2: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2024/09/06(金) 06:43:37.78 ID:Qm2GB9Wz0

トヨタって世界一の企業だからすごいよな


36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/09/06(金) 07:11:05.99 ID:cF3tTyEl0

>>2
世界を敵にまわして1社で勝ったw


75: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR] 2024/09/06(金) 07:46:20.76 ID:UUA1rnfX0

>>36
カムリはダイハツが製造してた


74: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [MX] 2024/09/06(金) 07:45:38.87 ID:Gynocjxr0

>>2
車でお金を稼ぐことが世界一な
下請けいじめ世界一でもあるか


3: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2024/09/06(金) 06:44:10.35 ID:F3IJAl4S0

アメリカではセダンが健在なのか


7: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2024/09/06(金) 06:45:37.32 ID:aa06aieN0

>>3
アメリカの中国系比率は41%


15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GR] 2024/09/06(金) 06:52:40.34 ID:4Nwvdtyr0

>>7
会話成り立ってないな


34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/06(金) 07:10:29.92 ID:0sEnTgcj0

>>15
中国人はセダン好きって事なんだろかね?


166: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA] 2024/09/06(金) 09:23:11.74 ID:Fh8R3JUU0

>>3
アメリカで最も売れてる車が、シボレーのピックアップトラック
逆にピックアップの需要をその車が独占してる状況だから
他のメーカーはセダンやSUVが売れる


190: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/09/06(金) 09:43:17.89 ID:Y07B939z0

>>3
奥さんや子どもが一人で乗る、2台目や3台目の車としてセダンに需要がある
日本の田舎だったら軽だけど、アメリカだとセダン
積載力のあるSUVやピックアップトラックが家にある前提


4: 警備員[Lv.20](茸) [ES] 2024/09/06(金) 06:44:18.71 ID:Y2rLJvcV0

トヨタに勝てないからって理由で欧米はEV推進してたんだから、そもそも嘲笑してたって前提がおかしい。


58: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/09/06(金) 07:36:40.17 ID:eOsV++Wz0

>>4
これな
レギュレーション変更で
勝ちに行くはずが
中国のダンピングにやられてボロ負け


6: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/06(金) 06:44:52.95 ID:Aw903Vhg0

オーストラリアから撤退したんだよな


8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/06(金) 06:49:02.88 ID:4dUpGQ1N0

トヨタ車は燃費が凄い=航続距離が凄い。
EVは1充電でせいぜい400km。アメ車には並ぶけどトヨタには到底及ばない。


10: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/09/06(金) 06:50:00.27 ID:P0zXHm9I0

ニュー速民ですら気づいていたというのに


11: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/09/06(金) 06:50:23.51 ID:p/n57wt+0

もともと政治的な問題だと思うけど


13: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/09/06(金) 06:51:47.25 ID:Aw903Vhg0

昨日BMWとトヨタの提携ニュースがあったから
日本からカムリ輸出
オーストラリアから水素カムリ、
セダンかもね


24: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2024/09/06(金) 06:58:10.24 ID:P/g0ao410

EVの廃電池とソーラー廃パネル地獄が始まる



トヨタ車は凄い! (`・ω・´)  そしてホンダに乗ってる自分