01962

【意地悪】不注意ドライバーの車を削る!京都の風習「いけず石」の攻撃力がSNSで話題

Category:乗り物・交通
33550.png
1: TUBASA ★ 2024/08/25(日) 22:55:05.57 ID:??? TID:TUBASA

「いけず石」のあまりにも強力すぎる攻撃力が、SNS上で大いに話題となっている。

いけず石とは、主に京都の路地や曲がり角にある住宅の敷地の端に置かれている石のことで、自動車が侵入したり、壁や塀に接触するのを防ぐ目的がある。「いけず」とは関西では「意地悪」を意味するが、「この石から中にはいけず」という説もある。

京都にはおよそ1万個が置かれていると言われるが、いけず石の目撃情報はこのほか、東京や中国地方など日本全国から寄せられている。最近は物珍しさもあって、SNSにいけず石を投稿するのがちょっとしたブームになっているのだとか。

実際、Xにはこんな投稿が。
「いけず石は最高なんだよね~。2~30万する柵とか買ってきたバリケードぶっ壊されるよりも石で車削る方が断然良い。平気で私有地入り込んで柵壊してくる人間普通にいるからね。防犯カメラなきゃ泣き寝入りだもの」

続きはこちらです
https://asagei.biz/excerpt/79690

33550.png


2: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:56:23.06 ID:6rtdR

京都人らしいな


3: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:56:24.24 ID:9Ynm0

見たことないけどこれ食らったらショック大きい


5: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:56:58.44 ID:cntSO

京都では昔からあるんでしょ


6: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:57:20.03 ID:uA9iy

犬矢来ってのもある
小便掛けられないように


7: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:57:58.63 ID:jhoGd

下回りの修理費は高いから気をつけろよ


8: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:58:54.20 ID:pBSue

あたられると困るから当然
こんなもんポールやらなんやら何処にでもある


9: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:00:01.98 ID:8MMcJ

初めて見た時に何でこんなところにって思ったけど理由があったのねけど性格悪すぎだな


10: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:00:33.43 ID:TVxtt

無駄に塀を作って道路を狭くしてるだけだよね
地震で崩れて子供を殺すつもりだろ


11: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:01:47.68 ID:JScRT

うーんまぁ小癪だが下手くそは乗らなきゃいいだけだしな


12: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:01:52.61 ID:TVxtt

自分の土地だ、公には使わせないってキチね


14: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:02:01.27 ID:7JGmy

そんなのないと駄目なところとか免許証返納しろよ。


15: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:03:17.94 ID:TVxtt

自分の土地を削って通行しやすいようにしようって意識も全く無いのな


16: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:03:25.53 ID:n7bHs

ぶぶず石


17: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:03:29.83 ID:vZtub

曲がり角に石を置くって言う風習が古代からあったと思う
おい誰か検証してくれ


18: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:04:55.68 ID:7JGmy

>>17
あれは自分の土地践まれたくないから置いてただけだろ
すまん、調べてはないが、今もそういう家多いだろ?


19: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:05:08.70 ID:TVxtt

少し道を広くして2車線にすれば渋滞も減るのに全く出来ないのな


22: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:07:23.07 ID:7JGmy

>>19
簡単に言いすぎ、二車線にすれば、右曲がりとかで結局3車線つくらなきゃならない
そりゃ渋滞は減るが、その分金もかかる。


114: 名無しさん 2024/08/26(月) 01:03:11.64 ID:1QkhH

>>22
古民家潰して3車線にしよう


32: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:15:46.64 ID:vfJf1

>>19
燃やしてしまえ!


20: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:06:26.05 ID:fjVxL

いけず石に当たらなくても、土塀の庇に当たるので。
アレに車が当たるとお互い損害大なわけで


88: 名無しさん 2024/08/26(月) 00:00:02.83 ID:HLYAT

>>20
うちがそうだわ、大型コンテナ車が庇の角ぶっかって地震かというくらい
家が揺れて庇も壊された。今は歩道が出来て縁石にぶつかってるから感謝してる


21: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:06:36.06 ID:24x6J

うちの近所では小さなコーンを敷地の端っこ置いてる人がいる。
だって
そうでもしないと敷地の境界がわかんないからね

でも、わざわざ境界を不明確にしておいて
発見しにくい石をおいておく
クソ根性の曲がったことをする
ボケカスはいないね

さすが京都、共産党の人気が
ある土地柄だけあるね


23: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:09:35.94 ID:iPiIv

>>21
ドライバーが注意して運転するのは当たり前
それが嫌で怠るというなら免許返上だな

共産党がどうとかお門違いな事吐かす知恵遅れはそもそも免許も持ってないか?


26: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:12:50.67 ID:24x6J

>>23
境界をわざわざ表示せずに
道路のように見せかけて
発見しにくいものを置いておくのが
根性の曲がったクズの仕業だって言ってるだけだ

ドライバーがどんな対応や運転をしようと
クズはクズ




24: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:11:51.97 ID:J2kxg

いけずパワー自慢しすぎるとそのうち石割られっぞ
争いは争いしか生まない



これはさすがに、どかしてあげればいいのに ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯