1: レノン ★ 2024/08/25(日) 20:00:40.67 ID:??? TID:lennon
日本は、訪日客で自国が賑わう現状を喜びつつも、オーバーツーリズムを憂慮しはじめた。
訪日外国人用と、それより安価な地元住民用の価格を設定する二重価格制度についても、
訪日外国人用と、それより安価な地元住民用の価格を設定する二重価格制度についても、
「妥当だ」「いや差別だ」「むしろ自滅を招くものだ」と、活発な議論が巻き起こっている。
この一方、政府が長らく同じ政策を維持し続けたせいで、かつては身軽だった日本人の海外旅行はコロナ以前のわずか6割に留まる。
膠着状態にあった日本経済は、いま大きな危機に直面している。自国の通貨である円と貿易の脆弱性が露呈したのだ。
日本人が海外旅行に行かなくなった大きな理由としてよくあがるのが、円安だ。
この一方、政府が長らく同じ政策を維持し続けたせいで、かつては身軽だった日本人の海外旅行はコロナ以前のわずか6割に留まる。
膠着状態にあった日本経済は、いま大きな危機に直面している。自国の通貨である円と貿易の脆弱性が露呈したのだ。
日本人が海外旅行に行かなくなった大きな理由としてよくあがるのが、円安だ。
2024年の円は、主要通貨中最悪のパフォーマンスで、6月は37年ぶりの安値にまで落ち込んだ。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9f5251130af24fd3c3f49f76c03269f34573f6
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9f5251130af24fd3c3f49f76c03269f34573f6
94: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:05:14.47 ID:P4EQN
>>1
いやいや単に汚すし汚いから
いやいや単に汚すし汚いから
113: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:01:10.07 ID:RN3Bp
>>1
価格を二重にするより財務省お得意の新税をやればいいだろ、
価格を二重にするより財務省お得意の新税をやればいいだろ、
外国人のみから徴収する特別税を新設すればいいのになんでやらないの
結局財務省も外国人優遇やりたいだけか
結局財務省も外国人優遇やりたいだけか
3: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:02:37.60 ID:NIVIa
これにはガースーも思わずキャッキャッキャッキャッと大はしゃぎ!
4: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:03:17.35 ID:2cm1q
内需拡大にはつながらないね
国が潰れるまで国民が付き合ってくれるだけでもマシなんだよな
国が潰れるまで国民が付き合ってくれるだけでもマシなんだよな
5: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:04:59.37 ID:kyU57
コロナ禍で血税にタカリまくった業界が
以前のように日本人はこなくていいよwwwしてるの?
以前のように日本人はこなくていいよwwwしてるの?
6: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:05:09.17 ID:XVtYy
ありえない過去の未来ガジェット ヨウ ヨウ ヨウ
7: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:05:38.47 ID:AaROA
もっと排外主義的になったほうがいいな
今はちょっと寛容過ぎ
それで社会が不安定になるんじゃ本末転倒
今はちょっと寛容過ぎ
それで社会が不安定になるんじゃ本末転倒
8: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:05:48.75 ID:ylGVI
オーバーツーリズムとは無縁の県で良かった
9: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:08:16.44 ID:hiWUH
>>8
素直に羨ましい
観光とは無縁の職種だから来られるだけ鬱陶しいとしか思わんのよね
素直に羨ましい
観光とは無縁の職種だから来られるだけ鬱陶しいとしか思わんのよね
97: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:16:19.71 ID:meEFg
>>8
暮らしやすさを求めるなら観光地以外が必須条件
暮らしやすさを求めるなら観光地以外が必須条件
110: 名無しさん 2024/08/25(日) 22:50:17.41 ID:RvMCY
>>8
福井はなあ。。
新幹線通っても外人にはささらんしなあ。。
福井はなあ。。
新幹線通っても外人にはささらんしなあ。。
114: 名無しさん 2024/08/25(日) 23:02:31.78 ID:RN3Bp
>>110
福井はカニと恐竜だからあんまり外国人好みじゃないか
福井はカニと恐竜だからあんまり外国人好みじゃないか
13: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:11:05.35 ID:CFH5h
お兄さんヤスイネーw
外人から言われたらマジ殴るわw
外人から言われたらマジ殴るわw
14: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:11:44.21 ID:EPsMV
いやいや、観光地で邪魔だから。
16: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:16:52.45 ID:rmDsK
オーバーツーリズムって京都以外で起きてんの?
17: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:17:02.07 ID:thnkT
二重価格ってのがもう・・・って感じだよな
自国民はその金額払えない=貧乏ってのを自他ともに認めることになる
やってることはフィリピンとかパキスタンと同じってことだからな
自国民はその金額払えない=貧乏ってのを自他ともに認めることになる
やってることはフィリピンとかパキスタンと同じってことだからな
18: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:18:44.04 ID:an0Lq
? 安い
○ 安っぽい
○ 安っぽい
20: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:19:29.40 ID:nbWz4
まあ、JRパスのわずかの値上げで、外国人はグダグダ不満たれてたけどな
あれ、大幅に上げればいいのに
あれこそが、外国人用の2重価格だよなw
あれ、大幅に上げればいいのに
あれこそが、外国人用の2重価格だよなw
24: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:20:42.26 ID:leYGD
一昔前の日本人が東南アジアに旅行した時状態。
33: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:23:32.15 ID:thnkT
まぁでも観光業を主軸に、ってのは本当に途上国だよなぁというか
マダガスカルとかも観光主軸だけど
ペットボトルの安い水を買って外国人が「安い国だぜ観光に最高!」って言ってる横で
自国民はその水すら買えず、また水道インフラも整ってないことから清潔な飲み水がそもそも手に入らず
カヒュカヒュって餓死
これが観光業を軸にした国の末路
マダガスカルとかも観光主軸だけど
ペットボトルの安い水を買って外国人が「安い国だぜ観光に最高!」って言ってる横で
自国民はその水すら買えず、また水道インフラも整ってないことから清潔な飲み水がそもそも手に入らず
カヒュカヒュって餓死
これが観光業を軸にした国の末路
38: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:28:47.15 ID:nbWz4
どんどん、外国人用の価格設定すればいいんだよw
全く問題ない
問題とするなら
外国人が群がっている
JRパスは即廃止w
全く問題ない
問題とするなら
外国人が群がっている
JRパスは即廃止w
130: 名無しさん 2024/08/26(月) 01:01:20.22 ID:RLWgm
>>38
>どんどん、外国人用の価格設定すればいいんだよw
>全く問題ない
>問題とするなら
>外国人が群がっている
>JRパスは即廃止w
>どんどん、外国人用の価格設定すればいいんだよw
>全く問題ない
>問題とするなら
>外国人が群がっている
>JRパスは即廃止w
39: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:35:48.32 ID:QIfdr
屈辱感は無いが、どこ行っても外国人観光客がいる今、国内観光地に行くのは遠慮したい気分なだけ。いろんな意味で。
40: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:38:17.02 ID:PoIH2
ガタイの良い道に広がる外国人達が道を譲らないそれだけで迷惑
44: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:43:25.70 ID:kyZpg
多数の国民が迷惑だと思っていることをどうして無視できる?
日本は民主国家ではなくて民意を無視する独裁国家だから?
日本は民主国家ではなくて民意を無視する独裁国家だから?
37: 名無しさん 2024/08/25(日) 20:26:02.61 ID:58Qjd
生活に支障の出ている人は大変やろうな
やはりこうなってしまいましたか。
ぜひコーナー過去記事で答え合わせして欲しいのですが、
自分は専門家意見の引用紹介しながら、常にこの意見に反対してきました。
「デフレの何がいけないの?円安の何がいけないの?安く買えるなら得に決まってるじゃん」
「ミクロ的・自分視点から見た場合、安いに越したことはないですが、デフレも円安も
マクロ的・国全体視点・経済観点から見た場合、駄目だし大損です。」
こういうやり取り。
店が安く売るということは、安くしたぶんだけ儲けが減るんです。
国全体の儲けの合計がGDPなわけで、だから年々儲けが減っている日本では、年々GDPが落ち続けています。
「安いから助かる、このままでいい」ではなく、高くても余裕で買えるような給料になる
高所得・好景気社会を目指さないといけません。でないと、どんどん他国の経済力に置いていかれます。
日本安くていいでしょ、どんどん外人さん来てなんて政治は、本来日本が目指す姿じゃない。
そんなことやっていては、オーバーツーリズムの未来が待っていると。
…で、警告通り、そうなりました。
これは当たった凄いでしょって言いたいのではなく、経済ってそうできているから
当たるも何もなく、当然そうなるんです。
これを止めるには、まず政府が財政出動して、国民や中小にお金を持たせることから始めます。
これも経済の基本。
これを自民党はやらなかったんです。30年やってません。
むしろ真逆の緊縮財政、増税政治をまだ続けています。
だからずっと言っているんです。
今の日本の現状は100%政治のせいだと。
やめさせなければ、さらにひどい未来が待っていると。
いい加減、やめさせましょう。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
具体的には選挙行きましょう。行かなきゃ組織票だけで、また自動的に自民党の勝ちです。
一度で政権交代起きなくてもいいんです。議席数減らす、国民主体の対抗勢力の議席増やす、
これだけでも政治変わってきますから。