01962

【宇宙】火星で海洋相当量の「液体の水」発見“生命存在”の可能性アリ?地表から深さ11.5~20kmの範囲に位置する為、利用には難点

Category:科学・技術
33393.png
1: ジンギスカソ ★ 2024/08/22(木) 13:22:18.98 ID:??? TID:2929

火星には、表面全体を均等に覆うと深さ1km以上の海になるほど大量の水が存在することを示す証拠を発見したとする最新の研究結果が12日、発表された。この水には理論上、地球外生命が存在する可能性があるという。

米国科学アカデミー紀要に掲載された査読論文によると、米カリフォルニア大学のバークレー校とサンディエゴ校の研究チームが、火星の地下深くに大量の液体としての水が潜在する証拠を発見した。

研究チームは、米航空宇宙局(NASA)の着陸探査機Insight(インサイト)が収集した、火星の地震(火震)や火山性の地鳴り、隕石衝突などに起因する地震データと、地球の地下にある帯水層や油田の地図作成に用いられる岩石物理学の数理モデルを使って、火星の地下深部に貯水層が存在する証拠を突き止めた。

つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/252a77952221ea401d1ee61934d71724f44c6182
33393.png

2: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:22:50.11 ID:66ERm

シュワちゃんがリアクターを動かせば大丈夫


8: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:26:13.69 ID:7eABC

>>2
アブねぇな
目ん玉飛び出るとこだっただろ


10: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:27:41.05 ID:66ERm

>>8
1分くらいなら平気


22: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:43:04.35 ID:l62y7

>>2
最後は溶鉱炉へ自らダイブ
涙を誘うラストシーンでした


25: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:43:44.53 ID:66ERm

>>22
終端者が混ざってる


3: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:23:32.75 ID:v0axK

熱い気がする


4: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:25:03.49 ID:eq5RL

予算確保の時期か


5: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:25:12.62 ID:Iq50H

火星かぁ…


6: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:25:16.57 ID:v3pdv

採掘ならブルースウィルス


7: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:25:18.53 ID:AYs8k

静岡県が


9: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:26:42.06 ID:Dnxse

水があるなら絶対微生物はいる
水だけとか存在しない


12: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:30:11.77 ID:zrpZL

>>9
居ないほうがロマンはあるがな
人が神になるチャンスや


41: 名無しさん 2024/08/22(木) 14:16:06.44 ID:OjERK

>>9
それ地球の場合ね。

真正細菌とか古細菌だって、長い化学進化の果ての産物で火星がそんな条件があったか?


53: 名無しさん 2024/08/22(木) 14:42:00.98 ID:HimIT

>>41
何億年も前
地球がまだ煮えたぎっていた頃は火星は今の地球と同じような環境だったらしい
その頃には生命が誕生する可能性は十分あるよ
今は冷えた星だから微生物程度しか生き残ってなさそうだけどね


13: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:31:06.85 ID:cCyl2

火星人は地底にいるという事か


14: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:35:41.94 ID:5NkD3

きれいな台所でもカビは生える。何十億年もグルグル回りながら移動してるんだから、
同じ起源の生物ぐらいいるのがあたりまえ


15: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:35:43.44 ID:zrpZL

昔のSFなら地底魚人の帝国がある事になる


16: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:36:48.75 ID:hgCPC

でも酸素ないんよね
ずっと宇宙服着て暮らすなんて無理やろ
移住は無理ぽ


24: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:43:37.54 ID:zrpZL

>>16
水あれば作れるやん


77: 名無しさん 2024/08/22(木) 15:58:31.66 ID:hgCPC

>>24
作れるの?
光合成とか植物がいるのでは?
よう知らんけど


19: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:41:38.78 ID:lrzK0

全てが奇跡の星


20: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:41:45.83 ID:b9kvj

火星で化石発見しろや


26: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:44:52.46 ID:wgvGS

火星や月に移住するより地球の砂漠に住む方が難易度が低い定期


28: 名無しさん 2024/08/22(木) 13:45:44.67 ID:5s2OY

まずは月に前線基地からの火星が理想だなあ
水があるなら燃料補給は可能だからな



宇宙の話はワクワクします ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯