01962

【悲報】MSのOpenAI、大赤字。AIブームも終わりか🤖

Category:ガジェット・IT
31922.png

1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 21:21:01.07 ID:osXVThBS0

OpenAIの経営は大赤字で2024年の負債は約7700億円の見込み
https://gigazine.net/news/20240730-openai-lose-5b-dollar/
31923
 
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured


2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 21:21:10.05 ID:osXVThBS0

どーすんのこれ


3: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/31(水) 21:21:48.71 ID:osXVThBS0

いくら技術が凄くてもマネタイズ出来なきゃおわり😭


4: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] 2024/07/31(水) 21:22:07.56 ID:SRBsPLY60

投資だから


5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/31(水) 21:22:54.10 ID:KKrLAV6BM

いざとなったらMSに身売りするだけだろ


6: 警備員[Lv.14] 2024/07/31(水) 21:27:43.37 ID:qZNwy7Op0

おーぷんAI「ごめん鯖代はらえない」
MS「身体で払ってくれたらええで」

こうですか

31555



7: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] 2024/07/31(水) 21:36:16.52 ID:N7eaR89C0

とんでもねえ額だな
革新的な技術なだけに、誰か助けてやれよ
マジで経営トップの重責は異次元だわ


8: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 21:36:37.73 ID:2F0MsLBI0

これだけ赤字出しても将来性に投資するんだから敵わないわ
日本ならバカが大騒ぎしてすぐに終了だわな


9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 21:45:44.88 ID:xqThZtZM0

社員数1500人で人件費2300億
1人平均1億オーバーか


10: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 21:50:41.57 ID:YIrBwaQC0

今は種まいてる状態だろ
実るかは知らんが


11: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/31(水) 21:50:41.59 ID:isO5OCuk0

MSのAIってアホ過ぎんだよ
BINGとか
まともに日本語もしゃべれないとか何時の時代のAIだよ


17: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 22:28:13.89 ID:xsAPh1Zi0

>>11
お前のプロンプトエンジニアリングがクソなだけ
馬鹿の言うことは聞かない


12: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.18] 2024/07/31(水) 21:53:47.82 ID:X7uo8+X+0

MSは勝手にスクショ取ったりするアホAIがセキュリティー上の問題から猛批判食らったからな
ここは昔から俺のサービスは素晴らしいから無条件で受けろってやって批判食らう繰り返しだし
お前を消す方法が代表だが


14: ¡ 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/31(水) 22:15:34.26 ID:vn2haIVo0

AIって使い方次第、うまく使うにもある程度コツがいる。
全知全能感はない


15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 22:16:33.21 ID:KcC7Z1RGM

nVidiaだけ儲けた虚しいブームよ


16: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.28] 2024/07/31(水) 22:17:30.25 ID:6YXb/yFOr

AppleはAI研究の論文をたびたび発表してるんだけど
そこで面白いことにNvidia GPUじゃなくて
Google NPUを使ってAIトレーニングをしてることが明らかになった

OpenAIとMSはNvidiaの殿様商売に付き合ってヒーヒー言ってるけど
その陰でAppleとGoogleがガッツリ手を組んでいたという

31677



18: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/31(水) 22:30:39.91 ID:O8XHUJnp0

>>16
GoogleもAI投資額引き下げたよ


19: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 22:32:26.43 ID:j2uy1sg+0

使い道ないのかAI


22: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 22:37:25.48 ID:Cxcw+6ET0

>>19
事務作業においては優秀な事務員の5倍くらいの効率で捌いてくれる
これを何人分の仕事を賄えるかで大きく業績変わる


20: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6] 2024/07/31(水) 22:32:42.40 ID:dRqBcBs+0

結局やってることは
「8割がた正解を出してくれるネット検索」だから
いまいち有り難みがわからないんだよな

著作権問題をクリア済だからといって
出された答えを実践したり受け入れるのは結局人間なわけだし


23: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/31(水) 22:40:14.41 ID:ua/+IVWsd

>>20
高性能な人工無能なんだよね

食わせたデータと命令をゴニョゴニョする機械
データが高品質だとアウトプットも高品質になる

AIのアウトプットで学習するとバカになる


24: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][苗] 2024/07/31(水) 22:42:40.73 ID:Cxcw+6ET0

>>23
GPTで記事の量産が出来ることが話題になって
まだ賢くなかった時期にGPTに大量生産させたブログを学習しはじめちゃったからな

不確かな情報が増えてしまった


25: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/31(水) 22:49:06.94 ID:ua/+IVWsd

>>24
論文もAIだらけらしいね
ヤバイヤバイ


30: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 23:05:37.19 ID:xsAPh1Zi0

>>20
お前が知らないだけで割と企業導入は割と進んでる
10割のタスクが6割減るだけで効果はかなりある


21: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][苗] 2024/07/31(水) 22:34:48.87 ID:Cxcw+6ET0

今週にも新バージョンに上がったけどどんどん馬鹿になっていく

初期のGPT4が何するにも素晴らしいサポートしてくれたのに・・・


26: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] 2024/07/31(水) 22:58:06.75 ID:huj4zF200

お絵描きとbotなんて別にCPUにAI義務感しなくても、専用のカードでやればいいよな


27: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/31(水) 22:59:51.18 ID:kidyMtgg0

コパイロットちゃん、頑張って!


29: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11] 2024/07/31(水) 23:04:57.91 ID:HI7DbYxE0

>>27
プログラミング支援のcopilotだけは相変わらず優秀すぎる


31: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 23:07:12.66 ID:xsAPh1Zi0

>>29
GitHub Copilotはかなり導入進んでるし
これはこれで莫大な収益を生みつつあるが


69: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/01(木) 11:28:09.78 ID:MpIsWbb40

>>29
プログラムは個人主観の嘘で曲がらないし、
ソースはgithubだからコーディング手法の新旧は別にしてちゃんと動くものが出てくるしな
補助輪として最高すぎる


28: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/31(水) 23:00:05.53 ID:a6+0UokZ0

ソニー大勝利だな
マイクロソフト父さん


33: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3] 2024/07/31(水) 23:31:00.03 ID:1GOaY9qW0

ここで全ベット出来たやつが次代の覇者になる
いけいけMSゴーゴーMS


34: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/31(水) 23:31:39.50 ID:5YgXTmix0

GPTは口語で質問しても通じるから優秀に見える反面
正解に見えるようなデマやミスを混ぜてくるから笑えない


36: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 23:34:02.71 ID:HI7DbYxE0

>>34
それはAIサービスによってまちまち

Googleは最新バージョンでも強烈な嘘を自信満々に騙ってくる

Claudeはその点極力中途半端なデマや嘘を言わない


37: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/31(水) 23:34:28.12 ID:xsAPh1Zi0

>>34
ハルシネーションを回避するAIもあったりする


38: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 23:41:03.84 ID:HI7DbYxE0

>>37
GPTは前のバージョンから壁打ちする時に、情報元にしたサイトを
出してくれるようになったから、なぜデマな情報を信じ込んでしまったか
確認できるようになった


35: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] 2024/07/31(水) 23:32:25.94 ID:HI7DbYxE0

教科とか科目ごとに別のaiサービス使い分ける形になる


68: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/01(木) 09:54:45.61 ID:AQneZA5b0

この荒んだ世界を救えるのは
aiだけだと言うのに



AIの未来はどうなるのか ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ! - Switch 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 同梱
任天堂
2024-11-07