1: ボレロ ★ 2024/08/01(木) 19:45:34.75 ID:??? TID:bolero
西郷徳太郎さん(仮名、65歳・独身)は、長年勤めた会社を定年退職し、ようやく年金生活のスタートラインに立ちました。しかし、その生活は想像以上に厳しいものでした。
「月々の年金が13万円。でも、生活費は賃貸住居費や税金・社会保険料も含めると最低でも20万円かかる。毎月7万円の赤字だ……」
貯金800万円は70歳台半ばで底をつく。この現実に直面した徳太郎さんは、何とかして貯金を増やさなければと焦りました。
そこで思いついた手段が「投資」です。最近テレビ番組で「投資ブームが来ている」「新NISAはお得」といった情報をよく目にしていた徳太郎さんは、投資で増やすしかないと考えたのです。
そして投資に詳しい知人に勧められた「ニコニコ・ハッピー老後」(仮称)というアクティブ型投資信託を、新NISAの成長投資枠240万円(満額)で一括購入。つみたて投資枠120万円も別のアクティブ型投資信託の積立購入を月10万円ずつで設定してしまいました。
投資信託を購入した翌日から、徳太郎さんの生活は一変しました。スマートフォンで暇があれば価格をチェックする習慣が始まったのです。
「上がった!」と喜んだかと思えば、翌日には「下がってる……」と落胆する。この繰り返しに、徳太郎さんの心は翻弄されました。
「投資ってこんなにしんどい思いをするものだったのか? 大切な老後資金が減るかと思うと夜もおちおち寝ていられない」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/374697e016d6d44b3bf24d8fa45fdf02c4865be4
「月々の年金が13万円。でも、生活費は賃貸住居費や税金・社会保険料も含めると最低でも20万円かかる。毎月7万円の赤字だ……」
貯金800万円は70歳台半ばで底をつく。この現実に直面した徳太郎さんは、何とかして貯金を増やさなければと焦りました。
そこで思いついた手段が「投資」です。最近テレビ番組で「投資ブームが来ている」「新NISAはお得」といった情報をよく目にしていた徳太郎さんは、投資で増やすしかないと考えたのです。
そして投資に詳しい知人に勧められた「ニコニコ・ハッピー老後」(仮称)というアクティブ型投資信託を、新NISAの成長投資枠240万円(満額)で一括購入。つみたて投資枠120万円も別のアクティブ型投資信託の積立購入を月10万円ずつで設定してしまいました。
投資信託を購入した翌日から、徳太郎さんの生活は一変しました。スマートフォンで暇があれば価格をチェックする習慣が始まったのです。
「上がった!」と喜んだかと思えば、翌日には「下がってる……」と落胆する。この繰り返しに、徳太郎さんの心は翻弄されました。
「投資ってこんなにしんどい思いをするものだったのか? 大切な老後資金が減るかと思うと夜もおちおち寝ていられない」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/374697e016d6d44b3bf24d8fa45fdf02c4865be4
111: 名無しさん 2024/08/01(木) 20:29:07.03 ID:xEI3z
>>1
投資と呼んでるけど実際には単なる運用委託。
同じものと思ってるのをカモるのは、昔から変わってない。
投資と呼んでるけど実際には単なる運用委託。
同じものと思ってるのをカモるのは、昔から変わってない。
144: 名無しさん 2024/08/01(木) 20:45:25.96 ID:9vlOA
>>1
自己リスクが 新NISAだろうがよwww
自己リスクwwww
自己リスクが 新NISAだろうがよwww
自己リスクwwww
148: 名無しさん 2024/08/01(木) 20:48:53.47 ID:RB7nH
>>1
投資にはリスクもある。
この人 投資に向いてないから
やめたほうがいいよ😩
投資にはリスクもある。
この人 投資に向いてないから
やめたほうがいいよ😩
175: 名無しさん 2024/08/01(木) 21:08:34.98 ID:GzZco
>>1
年齢層と現金資産状況やローン有無で
選ぶファンドの性質が全然異なる
60代で元本割れせず少し増やしたいなら
アクティブではなく安定型で高配当だよ
そして配当の扱いは、生活費の足しなら
再投資で福利で増やすより毎月受け取る
預けっぱなしでかまわないならば再投資
年齢層と現金資産状況やローン有無で
選ぶファンドの性質が全然異なる
60代で元本割れせず少し増やしたいなら
アクティブではなく安定型で高配当だよ
そして配当の扱いは、生活費の足しなら
再投資で福利で増やすより毎月受け取る
預けっぱなしでかまわないならば再投資
232: 名無しさん 2024/08/01(木) 21:57:47.17 ID:47r8D
>>1
だからNI-SAGIだとあれほどw
ゆうこりん大勝利www
だからNI-SAGIだとあれほどw
ゆうこりん大勝利www
2: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:47:14.33 ID:71KYv
基本的に相談はやる前
4: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:50:35.60 ID:yLRAL
日経ベア4倍とかか?
5: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:50:38.58 ID:EAjUQ
貯蓄に限る
現役世代
現役世代
240: 名無しさん 2024/08/01(木) 21:59:53.10 ID:iGKlu
>>5
それ
投資をやるなら銀行が濡れ手に粟をしている日本国債のみ
それ
投資をやるなら銀行が濡れ手に粟をしている日本国債のみ
241: 名無しさん 2024/08/01(木) 22:00:49.88 ID:ODmZG
>>240
(´-`).。oO(日本国債の利率を見てどう思うんだろか)
(´-`).。oO(日本国債の利率を見てどう思うんだろか)
6: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:51:04.56 ID:EAjUQ
ポイ活も無意味。
7: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:51:20.91 ID:wCpnz
NISAが悪いんじゃなくて
アクティブ型の投資信託を購入した
爺さんが悪いんじゃん
アクティブ型の投資信託を購入した
爺さんが悪いんじゃん
51: 名無しさん 2024/08/01(木) 20:07:08.55 ID:KRCCZ
>>7
ほんとこれ
ほんとこれ
83: 名無しさん 2024/08/01(木) 20:16:57.84 ID:AFfm2
>>7
そもそも70代はやる意味ない。
いつまで生きるつもりなんだよって
そもそも70代はやる意味ない。
いつまで生きるつもりなんだよって
84: 名無しさん 2024/08/01(木) 20:17:31.30 ID:02myN
>>83
そう簡単には氏 ねないもんだぞ?
そう簡単には氏 ねないもんだぞ?
8: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:51:29.68 ID:0oVpr
旧つみたてNISAも最初はマイナスだったが今では+50%
まだ慌てる時間じゃないw
まだ慌てる時間じゃないw
9: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:51:30.02 ID:WxbqT
nisa時代からやってるひとはほぼプラスだろうし、
日経平均下がっても28000円までじゃないかな?
日経平均下がっても28000円までじゃないかな?
154: 名無しさん 2024/08/01(木) 20:53:21.58 ID:jPPID
>>9
上がった理由がバブルなんだから弾けたら連鎖で弾け飛ぶ
上がった理由がバブルなんだから弾けたら連鎖で弾け飛ぶ
10: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:52:27.35 ID:yhopn
アクティブファンドを勧める知人w
それに騙される老人w
NISAと関係ないやん
それに騙される老人w
NISAと関係ないやん
11: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:52:47.54 ID:Qq6uS
mRNAワクチンとマイナンバーカードと新NISAは、気を付けろとさんざん書き込みしていた人たちを馬鹿にした報いですね。
さようなら
さようなら
12: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:53:28.87 ID:TNQlR
NISAって若者がやるものじゃないの?
65歳で何時お金貰うんだ
65歳で何時お金貰うんだ
79: 名無しさん 2024/08/01(木) 20:15:59.46 ID:u6iOl
>>12
若者が金持ってると思う?
老人しか持ってないよ
若者が金持ってると思う?
老人しか持ってないよ
13: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:54:39.47 ID:h1m4Q
NISA が悪いのではない
情弱である あんたが悪いんだ
情弱である あんたが悪いんだ
あるある ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯