1: 影のたけし軍団 ★ 2024/08/01(木) 17:18:31.90 ID:??? TID:gundan
「ユニクロ」を世界的企業に育てたファーストリテイリングの柳井正会長兼社長。いま、未来を担う若者たちに「海外に出よ」と呼びかけました。
ファーストリテイリング財団 柳井正 理事長
「人材を世界に求めないといけない。この国は自分のことを理解していて、本当に来てもらいたいと思われないと、いまの少子高齢化、10年後どころかいまでも大変ですし、いまから劇的に大変になる」
ファーストリテイリングの柳井氏が嘆いたのは、いまの「ちぢこまって」内向きな日本のあり方。日本と海外の交流できる場が少なくなっているのではないかと、柳井氏は海外交流の支援を始めています。
東京大学とバングラデシュの女子大学の交流会。この場でこう呼びかけました。
ファーストリテイリング財団 柳井正 理事長
「僕の方が早いかもしれないが、みんな死にますからね。残念ながら100年経ったらここには誰もいない。人生の中で“生きた証”みたいなものを若い人に『将来を自分たちでつくる』と思わないといけない」
円安の影響などで、若者が海外に留学するハードルが高くなっている今の日本に危機感を持っています。
ファーストリテイリング財団 柳井正 理事長
「もっと海外に行くべきだと思う。外に色々な世界があるので、それをインターネットでちらちらと見るのではなく、体験してみないといけない。日本の若い人はたしかに円安とかもあるが、もっと好奇心を持って僕も(世界を)みてみようと思う必要がある」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1333589?display=1
ファーストリテイリング財団 柳井正 理事長
「人材を世界に求めないといけない。この国は自分のことを理解していて、本当に来てもらいたいと思われないと、いまの少子高齢化、10年後どころかいまでも大変ですし、いまから劇的に大変になる」
ファーストリテイリングの柳井氏が嘆いたのは、いまの「ちぢこまって」内向きな日本のあり方。日本と海外の交流できる場が少なくなっているのではないかと、柳井氏は海外交流の支援を始めています。
東京大学とバングラデシュの女子大学の交流会。この場でこう呼びかけました。
ファーストリテイリング財団 柳井正 理事長
「僕の方が早いかもしれないが、みんな死にますからね。残念ながら100年経ったらここには誰もいない。人生の中で“生きた証”みたいなものを若い人に『将来を自分たちでつくる』と思わないといけない」
円安の影響などで、若者が海外に留学するハードルが高くなっている今の日本に危機感を持っています。
ファーストリテイリング財団 柳井正 理事長
「もっと海外に行くべきだと思う。外に色々な世界があるので、それをインターネットでちらちらと見るのではなく、体験してみないといけない。日本の若い人はたしかに円安とかもあるが、もっと好奇心を持って僕も(世界を)みてみようと思う必要がある」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1333589?display=1
51: 名無しさん 2024/08/01(木) 18:07:39.78 ID:HiJPR
>>1
その通り。俺も仕事で海外行って価値観が変わった。
日本人がいかに陰湿なのかわかった。
その通り。俺も仕事で海外行って価値観が変わった。
日本人がいかに陰湿なのかわかった。
114: 名無しさん 2024/08/01(木) 18:53:22.27 ID:mfewR
>>1
岸田からクソ高い税金を
絞り取られてるし
利上げされてローンの支払い
増税されて働いても働いても
金がない
世界有数大金持ちの柳井会長
海外旅行出来るお金を提供するスポンサーになって下さいな
岸田からクソ高い税金を
絞り取られてるし
利上げされてローンの支払い
増税されて働いても働いても
金がない
世界有数大金持ちの柳井会長
海外旅行出来るお金を提供するスポンサーになって下さいな
121: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:04:37.84 ID:usnWk
>>1
いきたくても金が無いんだわ
時給2000円にしてくれよ
いきたくても金が無いんだわ
時給2000円にしてくれよ
3: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:22:54.38 ID:CORf7
いかにも勝ち組ジジイが言いそう
「若者よ、もっと世界に目を向けろ」
「若者よ、もっと世界に目を向けろ」
138: 名無しさん 2024/08/01(木) 19:58:31.17 ID:Mllsc
>>3
一方負け組ジジイは物価は高いだの仕事はないだの
ネガティブな部分ばかり切り出して海外行くのを阻もうとするよな
一方負け組ジジイは物価は高いだの仕事はないだの
ネガティブな部分ばかり切り出して海外行くのを阻もうとするよな
4: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:23:01.04 ID:tlZ5h
いい事言うね
俺は高卒だけど、フランスへ渡米した経験あり
今ではその体験を胸に充実した毎日を送ってるぞ
お前らも海外へ行って経験を詰んで頑張れよ
俺は高卒だけど、フランスへ渡米した経験あり
今ではその体験を胸に充実した毎日を送ってるぞ
お前らも海外へ行って経験を詰んで頑張れよ
6: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:25:38.55 ID:FxSmN
たまたま当たっただけのやつが偉そうに未来を語るな
大体テメー、逃げ時失って中国で売り上げ激減してんじゃねぇかww
数年先のことも読めないやつがなにをほざいてんだと
大体テメー、逃げ時失って中国で売り上げ激減してんじゃねぇかww
数年先のことも読めないやつがなにをほざいてんだと
7: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:28:35.77 ID:e3y3S
おまえこそ金持ってあの世には行けねえぞ
8: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:29:03.29 ID:lFlAH
だがしかしトランクスはユニクロで買ってしまう…
9: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:35:22.19 ID:QEcFl
下着はイオンの物だな
ユニクロは何時も安定して同じ品物が有るわけじゃないし
ユニクロは何時も安定して同じ品物が有るわけじゃないし
10: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:35:27.11 ID:uapZm
金があるやつは言うことが違うね
12: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:40:26.05 ID:PGdMy
まずその金をよこせ
あと環境ガチャ親ガチャをみんなに与えてから言え
想像力の欠片もねぇジジイ
あと環境ガチャ親ガチャをみんなに与えてから言え
想像力の欠片もねぇジジイ
13: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:43:51.78 ID:skudp
まあ言いたいことは分かる
これに反発するネットの若者(に限らないけど)の反発もまあ分かる
これに反発するネットの若者(に限らないけど)の反発もまあ分かる
17: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:46:08.38 ID:wrca4
>>13
今の時代、若い内に金の掛かる経験なんか親が太いかパパ活で荒稼ぎできる女しか無理だよな
今の時代、若い内に金の掛かる経験なんか親が太いかパパ活で荒稼ぎできる女しか無理だよな
16: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:45:31.24 ID:pBg1f
出不精のデブなんで無理
18: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:46:12.38 ID:FlSjl
UNIQLOのおかげで円安
19: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:46:32.35 ID:JeFQI
ユニーク老人ウェッハッハー!!語録として心に留めておくよ
20: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:47:03.70 ID:yUNTO
海外行かないと奴隷扱いできそうか分からんもんな
21: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:47:08.21 ID:skudp
まあ柳井さんは金持ちの子だからなあ…
就職もコネ、しかもすぐ辞めて実家に潜り込んでるし…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/柳井正
大学時代は、映画やパチンコ、麻雀でぶらぶらしていた4年間を過ごした。大学2年の夏休みから父の資金援助で、200万円以上かけて世界一周旅行し、のちに妻となる女性とめぐりあった。
就職活動で大手商社を受けたが、ことごとく落ちた。進路の決まらないまま1971年3月に大学を卒業したが、同年5月、父親の勧めでジャスコ(現在のイオンリテール)に入社。ジャスコ四日市店で家庭雑貨売場を担当したが、働くのが嫌になり9ヶ月で退職した。
半年程友人の家に居候した後、帰省して実家の小郡商事に入社。当時、小郡商事が展開していた店舗「メンズショップOS」で取り扱っていたのは、紳士服などの男性向け衣料が中心であった。
就職もコネ、しかもすぐ辞めて実家に潜り込んでるし…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/柳井正
大学時代は、映画やパチンコ、麻雀でぶらぶらしていた4年間を過ごした。大学2年の夏休みから父の資金援助で、200万円以上かけて世界一周旅行し、のちに妻となる女性とめぐりあった。
就職活動で大手商社を受けたが、ことごとく落ちた。進路の決まらないまま1971年3月に大学を卒業したが、同年5月、父親の勧めでジャスコ(現在のイオンリテール)に入社。ジャスコ四日市店で家庭雑貨売場を担当したが、働くのが嫌になり9ヶ月で退職した。
半年程友人の家に居候した後、帰省して実家の小郡商事に入社。当時、小郡商事が展開していた店舗「メンズショップOS」で取り扱っていたのは、紳士服などの男性向け衣料が中心であった。
23: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:47:52.93 ID:9bLCH
>>21
wikiからこの部分は一時期削除されていたなあw
wikiからこの部分は一時期削除されていたなあw
24: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:48:39.24 ID:9KVuW
東京大学の講演でしょ?
エリートに向かって言ってるんだよね。
庶民は相手にしてない。
エリートに向かって言ってるんだよね。
庶民は相手にしてない。
40: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:58:18.81 ID:skudp
>>24
海外にいけ云々は会の後のTBSのインタビューの中の言葉なので東大生向けではないね
海外にいけ云々は会の後のTBSのインタビューの中の言葉なので東大生向けではないね
28: 名無しさん 2024/08/01(木) 17:51:26.47 ID:w1OJX
金ねんだわ
これは完全ド正論だと思います。全面的に賛同します
問題は金ですね。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
なぜ「ネットで見るだけじゃ駄目、体験しないと」というのは、
ネットは「正面しか映さないから」。観光用PRで見た映像がそこのすべてじゃないです。
その場に立ったときの匂い、喧騒、雰囲気、すべてが全然変わって見えます。
だから自分も旅行大好きです