01962

【悲報】デスクトップPCの時代、いよいよ終焉を迎える

30886.png

1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/17(水) 10:21:20.74 ID:Plqbj5010

「デスクトップパソコン」はもう不要? 
実は「電気代が高すぎる」うえに所有率も下降傾向

近年、デスクトップパソコンの必要性に疑問を投げかける声が増えています。
BCNが2023年2月に発表した「若年層のPC所有に関する調査」によると
PCの所有率は「ノートPCのみ」が43.0%、「デスクトップPCのみ」が
8.1%であることが判明。さらに両方所有している人は10.8%(合計61.9%)
ということが判明しました。

近年は最新のCPUやGPUを搭載したノートパソコンのラインナップが
各メーカーで充実しています。たとえばマウスコンピューターの
「G-Tune E5-I9G70BK-A」はCPUにCore i9-14900HXを搭載、
GPUにGeForce RTX 4070 Laptop GPUを搭載。

デスクトップパソコンと比較するとGPUがラップトップ仕様という
特徴こそありますが、それでもいわゆる「ゲーミングパソコン」として

30885



2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/17(水) 10:23:05.41 ID:4E3Bf/43d

ノートの殆どはゲーミングですら無いでしょ


3: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/17(水) 10:23:26.78 ID:Qr7FhtHE0

消費電力の計算間違ってる
知ったかぶりが記事書くと恥もかく典型
まるでニシ君だなwww


4: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/17(水) 10:23:32.27 ID:kHIEVzb00

ゲーミングノートとかいうゴミ


7: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/17(水) 10:26:54.19 ID:Y2CSshrg0

>>4
blenderやるんだったら凄く良いぞ


28: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.29] 2024/07/17(水) 11:08:26.70 ID:Afoa6g6b0

>>4
セカンドとしてRTX4070載ってるの買ったけど悪くないよ

30923



5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/17(水) 10:26:01.68 ID:UX5TxntY0

数年前のSurfaceProだけど正直どうするか悩んでる


6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/17(水) 10:26:19.05 ID:b0/6bz7h0

ミドルレベルのゲーミングノートPCを数年おきに買い替えるのが、今はコスパが割といい



9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.25] 2024/07/17(水) 10:27:42.46 ID:8pDe5cgi0

マイニングでGPU高騰してた時にゲーミングノート割と勧められてたからなあ


10: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/07/17(水) 10:28:05.10 ID:6TYpOoZC0

ブレンダーやるなら余計にデスクトップやろ
なんでノートやねん
爆音か性能でないかの二択だゾ


11: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/17(水) 10:29:04.03 ID:NhUeX1GEr

ミニPCええよ
5600H積んだ奴を一年使ってみたけど、もうデスクトップは買わないかも


12: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][新芽] 2024/07/17(水) 10:29:16.28 ID:Cn+QIAIr0

ここまで酷い奴はいないだろなんだこれw


14: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/17(水) 10:33:45.77 ID:4E3Bf/43d

>>12
電源容量にしてもおかしいし何でゲーミングノートと比べないんだっていうね


20: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/17(水) 10:57:01.84 ID:90iLfAEqd

>>12
ゲーム用途で常時そこまで使うわけないだろう


33: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/17(水) 11:11:33.33 ID:31MEsaws0

>>20
1日8時間で毎日とか仕事やんっていう
いや土日も含んでるから仕事以上か


31: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽] 2024/07/17(水) 11:11:08.23 ID:i3S6r+kJ0

>>12
定格容量を消費電力だと思ってる奴たまにいるよな


13: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/17(水) 10:29:38.15 ID:PA0tiVbDd

まぁGPU500Wなんてのは是正されてくべきよね…環境大好き大企業的に


15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.22] 2024/07/17(水) 10:41:34.46 ID:kzhYklJz0

PCで編集しとるけど電気代なんて微々たるもんだぞw
ゲーム一日中やっててやっとちょっと増えたかな?レベル
エアコンのほうがぜんぜん高いわ


16: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗] 2024/07/17(水) 10:45:15.81 ID:WCReT78B0

普段利用のアイドル状態じゃどれも大差ないだろ


17: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/07/17(水) 10:49:26.95 ID:eDLVRV0J0

5090が500Wって話が出てるけど
業務用を一般にも売ってるようなモデルだから


19: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4] 2024/07/17(水) 10:55:49.67 ID:RUHcSwI/0

でも実際PC電源つけないでSwitchだけなら窓開けて扇風機で十分なんだよなぁ


21: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽警] 2024/07/17(水) 10:57:50.23 ID:31MEsaws0

>目当てのタイトルが「PS5向け」「Steam向け」の両方にリリースされているならば、
>PS5を購入する方がコスパが良いかもしれません。

おやおや
これはこれは


22: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][芽] 2024/07/17(水) 10:59:10.25 ID:H0MfXNWD0

デスクトップの分ノートが伸びてるから問題ないよ
引き続きSteamはCS争いの漁夫の利を得て拡大し続ける


23: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/17(水) 10:59:14.89 ID:rJV6hHx10

ノートだけネットサーフィンくらいが目的の性能なのかな?


42: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/17(水) 11:19:55.55 ID:0SU34AIG0

>>23
今のノートはそれこそゲームしなければ十分すぎる性能だ


24: 警備員[Lv.16] 2024/07/17(水) 11:00:44.66 ID:3oki26TP0

BCNって富士通NEC東芝ソニーの残党以外一切調べねえとこだぞ
「日本のものづくり」を標榜しすぎて有用性がないんさ


25: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.32] 2024/07/17(水) 11:03:47.81 ID:gRmJv0HCH

デスクトップがオワコンなのは間違いない


26: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/17(水) 11:04:53.25 ID:4E3Bf/43d

>>25
一般使いならそうだな、ゲーム用ならデスクトップが普通だけど


27: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/17(水) 11:07:19.76 ID:NIJ++Hhud

デスクトップと言うかwindowsがゴミ過ぎて30年経っても
ゲーム中にスリープも出来ないのいい加減腹立って来るな
Linuxベースでも出来ることを天下のMS様はなにやってるんだって言う


29: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/17(水) 11:08:33.98 ID:90iLfAEqd

ゲームするならデスクトップ一択よ
デスクトップがあるうえで外出先用にノートやumpc持っておく


30: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/17(水) 11:09:01.80 ID:ZwCqQs7Wd

デスクトップはデカくて場所とるのがな
個人的にはこれからPC買う場合ノートかUMPCの2つしか選択肢にならんな


32: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/17(水) 11:11:16.74 ID:nzm3oX9W0

BCNかよ
ここソニー忖度で有名なところじゃん


34: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/07/17(水) 11:13:28.69 ID:xbuZ9yn70

このサイトがどうとか関係なく世間一般にデスクトップPCが
売れなくなってるのはもう周知の事実でしょ


38: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.30] 2024/07/17(水) 11:17:14.54 ID:Afoa6g6b0

>>34
そうなんだけど 納得できないお爺さんたちは
忖度だの信用ならんとか発狂してる


35: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/17(水) 11:13:30.10 ID:+AajPwtz0

常時800W消費して1年で約3000時間も遊べるゲームソフトって何なんだよ


36: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.76][SR武][SSR防] 2024/07/17(水) 11:15:15.72 ID:Wfj/UoiL0

>>35
ぶ、vrchat?
あれマシンパワーでゴリ押ししまくるからな


37: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.30] 2024/07/17(水) 11:16:04.10 ID:Afoa6g6b0

法人向けにこの1年で1万台近いPC売ってきたけど
デスクトップはマジでない。1%もなかった気はする
一部ディープラーニングとかのAI絡みのRTX載ったデスクトップはあったけどさ


39: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/17(水) 11:17:39.15 ID:4E3Bf/43d

職場はノートですって当たり前の話やな


40: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] 2024/07/17(水) 11:18:18.68 ID:RUHcSwI/0

古くなった法人向けデスクトップは秋葉原で叩き売られてるな
xx50差して超安価でPS4程度にゲーム遊べるやつw


41: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/17(水) 11:18:44.62 ID:vSH37Bvn0

今はiGPUノートで3Dゲーム遊べちゃうしな


43: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] 2024/07/17(水) 11:20:48.54 ID:RUHcSwI/0

フォトリアルAAA()とかやらなければゲームだって十分な性能だな



自分はノートとデスクトップ両機種持ちで、デスクトップメインで使ってますが
仕事で使いますからね。一般的な用途(仕事・勉強・ゲーム)で、今のノートPC性能なら
ノートだけで十分は、間違っていないと思います ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

30923