4 :風吹けば名無し 04:33:41.14 VFe/J3l50.net
その理由を説明するのはセクシーじゃないよね
5 :風吹けば名無し 04:33:44.26 QjoO1OZzd.net
人気投票やから
8 :風吹けば名無し 04:34:28.37 YLkBj6dq0.net
半分貴族員では?
47 :風吹けば名無し 04:41:45.84 Nwru7lvD0.net
>>8
貴族でも西洋は実績ないと重役に就くのはバカにされるぞ
軍隊経験とか重視されるやん
貴族でも西洋は実績ないと重役に就くのはバカにされるぞ
軍隊経験とか重視されるやん
50 :風吹けば名無し 04:42:25.20 YLkBj6dq0.net
>>47
イギリスは社会奉仕必須だったかな
イギリスは社会奉仕必須だったかな
9 :風吹けば名無し 04:34:37.21 UikbGMB/0.net
世襲だから
10 :風吹けば名無し 04:34:40.37 pMzYqYP30.net
業界で実績残したやつなんか利益誘導と自分の業績の自慢話しかせんぞ
政治家はある程度浮世離れしとかなあかんのや
政治家はある程度浮世離れしとかなあかんのや
13 :風吹けば名無し 04:35:15.80 YLkBj6dq0.net
>>10
利益誘導のなにがわるいんや?
利益誘導のなにがわるいんや?
11 :風吹けば名無し 04:34:59.76 N2Eeu5bj0.net
大体のの経歴は輝かしいやつらばっかやで
世襲がゴミなんな
世襲がゴミなんな
17 :風吹けば名無し 04:35:55.36 /sHgFoVj0.net
>>11
いうほどか?
学歴以外なんにもないやつばっかりやんけ
いうほどか?
学歴以外なんにもないやつばっかりやんけ
34 :風吹けば名無し 04:40:04.52 N2Eeu5bj0.net
>>17
学歴以外なんもないって言われたら確かにそうやけどその学歴も
学歴以外なんもないって言われたら確かにそうやけどその学歴も
東大とかよくわからん海外の大学とかならなかなかすごいんちゃうか?
14 :風吹けば名無し 04:35:28.16 sglVTd1GM.net
そんなやつその業界に有利な法案しか通さんやろ
18 :風吹けば名無し 04:35:58.24 YLkBj6dq0.net
>>14
全員がそうなれば切磋琢磨するやん
全員がそうなれば切磋琢磨するやん
15 :風吹けば名無し 04:35:35.33 0mMR5r6u0.net
島国だから
21 :風吹けば名無し 04:36:32.79 c7E5lSqa0.net
ワタミの渡邉が厚労大臣やってもええんか?
22 :風吹けば名無し 04:36:35.70 06ZH/2umM.net
AIでいいよ
23 :風吹けば名無し 04:36:52.69 ssS9F0n50.net
経験より筆記試験を導入するべき
高校入試程度でいいからあまりにバカが多すぎる
高校入試程度でいいからあまりにバカが多すぎる
24 :風吹けば名無し 04:36:55.69 FbjCkAqD0.net
省庁のトップがやればええやろ
なんでお飾りが必要なのかわからん
なんでお飾りが必要なのかわからん
29 :風吹けば名無し 04:37:48.64 YLkBj6dq0.net
私設秘書
こんなんばっかだろ
こんなんばっかだろ
30 :風吹けば名無し 04:38:18.32 lVE/V7SX0.net
ワタミがそれやん
佐川ドライバーから這い上がった経験がある
佐川ドライバーから這い上がった経験がある
33 :風吹けば名無し 04:39:09.48 0F7Szdyv0.net
世襲制みたいになってる時点でアホやからな
37 :風吹けば名無し 04:40:29.09 YLkBj6dq0.net
>>33
実質貴族院やん
実質貴族院やん
35 :風吹けば名無し 04:40:09.23 ZV/Dj7n40.net
世襲やったり二世でも構わんけど
親も議員やと、生まれも育ちも東京のくせに
地盤だけ地方にあるのが許せんわ
近い地区から出馬できんようにしろ
親も議員やと、生まれも育ちも東京のくせに
地盤だけ地方にあるのが許せんわ
近い地区から出馬できんようにしろ
45 :風吹けば名無し 04:41:25.87 QYuzrwTo0.net
>>35
住民票うつしたら済む話になりそう
住民票うつしたら済む話になりそう
56 :風吹けば名無し 04:43:03.57 q+Waxe8G0.net
>>35
最低3年は在住しててほしいな
最低3年は在住しててほしいな
36 :風吹けば名無し 04:40:20.66 9juLFQKOa.net
やるべきもクソもそもそも立候補する奴自体が少ないやんけ
ほとんどの奴が政治家なんかやりたくないんやろ
ほとんどの奴が政治家なんかやりたくないんやろ
42 :風吹けば名無し 04:41:07.23 YLkBj6dq0.net
>>36
やりたくない×
金がかかる
若いやつとか底辺がやると世間が馬鹿にする
やりたくない×
金がかかる
若いやつとか底辺がやると世間が馬鹿にする
53 :風吹けば名無し 04:42:46.12 9juLFQKOa.net
>>42
若い奴はむしろ最近はありがたがられる傾向やろ
底辺なんかそもそも論外や
若い奴はむしろ最近はありがたがられる傾向やろ
底辺なんかそもそも論外や
41 :風吹けば名無し 04:41:05.45 U6D0m1dj0.net
アメリカも末端の議員はそうでもないけど
大統領クラスは家系エグいのばっかりやで、何人もの過去の大物政治家や大統領の血を引いてるとか
大統領クラスは家系エグいのばっかりやで、何人もの過去の大物政治家や大統領の血を引いてるとか
68 :風吹けば名無し 04:45:08.10 7ZIjXs4q0.net
>>41
ホントコレイトン
昔はケネディ家で今はクリントン家やし有力議員は特定団体の代弁者やし
ホントコレイトン
昔はケネディ家で今はクリントン家やし有力議員は特定団体の代弁者やし
43 :風吹けば名無し 04:41:07.91 H/Yo22oxM.net
政治家に重要なのは政治に詳しいことではなく
選挙に勝てるかどうか
選挙に勝てるかどうか
44 :風吹けば名無し 04:41:24.97 lVxkO8fa0.net
むしろなんで業界で実績あるやつが議員なんてせなあかんのや
議員するより本業のほうが稼げるし議員になるほうがリスクあるからやりたくないだろ
議員するより本業のほうが稼げるし議員になるほうがリスクあるからやりたくないだろ
49 :風吹けば名無し 04:41:55.58 YLkBj6dq0.net
>>44
むしろさせるべきやろ
むしろさせるべきやろ
46 :風吹けば名無し 04:41:41.08 QFRBWYYa0.net
日本の選挙って投票日の2週間前に突然立候補した奴らから選ぶっていうワケわからない制度だからな
52 :風吹けば名無し 04:42:40.03 vP7N8qbMd.net
孫正義
柳井
前澤で頼む
柳井
前澤で頼む
54 :風吹けば名無し 04:42:51.83 +S6StnDU0.net
むしろ誰でも議員になれるのが民主主義やろ
大臣は専門分野で実績ある人がなるべき矢と思うけど
大臣は専門分野で実績ある人がなるべき矢と思うけど
59 :風吹けば名無し 04:43:20.65 YLkBj6dq0.net
>>54
いうほどなれるか?
いうほどなれるか?
65 :風吹けば名無し 04:44:39.04 sg8ka6nI0.net
>>54
ダウト
実質的に世襲のせいでハードル上がってる
世襲なら誰でもなれるというのは民主主義では不公正
ダウト
実質的に世襲のせいでハードル上がってる
世襲なら誰でもなれるというのは民主主義では不公正
55 :風吹けば名無し 04:43:03.06 YLkBj6dq0.net
普通に竹中もワタミも有能やろ
57 :風吹けば名無し 04:43:06.61 8aZkAw8r0.net
選挙出るにも金いるからな
62 :風吹けば名無し 04:44:03.49 s6GX6Sqt0.net
ワイらよりは社会経験あるやろさすがに
64 :風吹けば名無し 04:44:30.99 U6D0m1dj0.net
お前らの言う通りの議員選ぶと鳩山みたいな高学歴アスペとか
ワタミみたいなビジネスサイコパスだらけになりそうやな…
ワタミみたいなビジネスサイコパスだらけになりそうやな…
69 :風吹けば名無し 04:45:08.70 YLkBj6dq0.net
>>64
別に学歴どうこうはいってないから
ポッポはあげてない
ワタミは普通に有能だとおもうで
別に学歴どうこうはいってないから
ポッポはあげてない
ワタミは普通に有能だとおもうで
66 :風吹けば名無し 04:44:39.25 J45x+M1Y0.net
普通の企業がやる一般常識テストを全政党でやるべきやわ
麻生とか絶対落ちるやろ
麻生とか絶対落ちるやろ
71 :風吹けば名無し 04:45:35.49 aC2+jFHkd.net
>>66
そして鳩山が残った
そして鳩山が残った
80 :風吹けば名無し 04:46:47.97 J45x+M1Y0.net
>>71
いやー鳩もおちるで
いやー鳩もおちるで
67 :風吹けば名無し 04:44:55.10 ilmjxGcMd.net
仮にお前がある程度社会経験があって業界で実績を残した人だったとして
これから新しく学び直して今の日本人のために頑張ろうって思えるか?
ワイなら今の仕事を続けてこれまでお世話になった人たちのために頑張るけどな
これから新しく学び直して今の日本人のために頑張ろうって思えるか?
ワイなら今の仕事を続けてこれまでお世話になった人たちのために頑張るけどな
72 :風吹けば名無し 04:45:35.71 QYuzrwTo0.net
>>67
せやな
せやな
75 :風吹けば名無し 04:46:02.34 YLkBj6dq0.net
>>67
いうほど学び治す必要あるか?
政治の仕組みより社会の仕組みがわかってたほうがいいだろ
そもそもいまのやつですら学べてないだろ大臣のやってる分野
いうほど学び治す必要あるか?
政治の仕組みより社会の仕組みがわかってたほうがいいだろ
そもそもいまのやつですら学べてないだろ大臣のやってる分野
76 :風吹けば名無し 04:46:38.32 YLkBj6dq0.net
だからその分野に精通したやつが上にたてばいいっていってるやん
そんな闇雲なポストにつけとはいってない
そんな闇雲なポストにつけとはいってない
78 :風吹けば名無し 04:46:42.04 +TlAf3iex.net
やるべきなのはわかるわ
まぁそんなもん無理なんやが
結局のとこ薩長土肥の人間たちで役職回してるだけやしな
そういう意味じゃ菅は頑張ったわ
現状がどうかは置いといて
まぁそんなもん無理なんやが
結局のとこ薩長土肥の人間たちで役職回してるだけやしな
そういう意味じゃ菅は頑張ったわ
現状がどうかは置いといて
79 :風吹けば名無し 04:46:45.44 +DqFR3qW0.net
アホくさ
政治家になりたい奴がめちゃくちゃ減ってるのに、さらにハードル上げてどうすんねん
本来政治家なんて誰がやったって良いんだよ
お前の言ってることは戦前回帰だぞ
政治家になりたい奴がめちゃくちゃ減ってるのに、さらにハードル上げてどうすんねん
本来政治家なんて誰がやったって良いんだよ
お前の言ってることは戦前回帰だぞ
83 :風吹けば名無し 04:47:15.96 YLkBj6dq0.net
>>79
減ってるから無能な世襲金持ちばっかなんだろ
義務にしろよ
減ってるから無能な世襲金持ちばっかなんだろ
義務にしろよ
87 :風吹けば名無し 04:48:05.87 YLkBj6dq0.net
結局官僚しりぬぐいしてんだから
無能なトップ支えるためにな
無能なトップ支えるためにな
88 :風吹けば名無し 04:48:35.03 sg8ka6nI0.net
>>87
政治家の介護職やな
政治家の介護職やな
89 :風吹けば名無し 04:48:38.90 5M12IdXQ0.net
現場で有能な人と経営者として有能な人が違うように議員として有能かどうかも単純に結びつかないだろ
91 :風吹けば名無し 04:49:08.62 YLkBj6dq0.net
>>89
でも無能が場所変えて有能になることはない
でも無能が場所変えて有能になることはない
133 :風吹けば名無し 04:55:07.13 GjoghV0od.net
>>91
歴史上の偉人で昔は落ちこぼれの無能だったけど場所変わって偉人になったケースよくあるだろ
逆に軍人や商人が成果を出して偉くなってから糞みたいな政治やるケースもめちゃくちゃ多い
歴史上の偉人で昔は落ちこぼれの無能だったけど場所変わって偉人になったケースよくあるだろ
逆に軍人や商人が成果を出して偉くなってから糞みたいな政治やるケースもめちゃくちゃ多い
143 :風吹けば名無し 04:56:08.92 YLkBj6dq0.net
>>133
例えば?
例えば?
164 :風吹けば名無し 04:59:41.45 UE57ACyPd.net
>>143
毛沢東、ヒトラー
毛沢東、ヒトラー
94 :風吹けば名無し 04:49:28.33 ScWch64d.net
でも進次郎と同じような意見のやつがメディアや学会で大きい顔してるやろ世界的に
95 :風吹けば名無し 04:49:39.13 0KQAhn6p.net
頭の悪そうなスレやな
政治史ちょっと学んだらおかしいことがすぐわかる
政治史ちょっと学んだらおかしいことがすぐわかる
102 :風吹けば名無し 04:50:48.58 YLkBj6dq0.net
>>95
その政治史よんで何が正しいのかなんて答えでたのすごいなあんた…
その政治史よんで何が正しいのかなんて答えでたのすごいなあんた…
105 :風吹けば名無し 04:51:08.49 ps7EIgSS0.net
>>95
政治史詳しくないんだがどこの国でも革命とか改革のタイミングで出てきた有能たちの家系がその後トップにのさばるのが普通なん?
政治史詳しくないんだがどこの国でも革命とか改革のタイミングで出てきた有能たちの家系がその後トップにのさばるのが普通なん?
118 :風吹けば名無し 04:52:33.03 0KQAhn6p.net
>>105
イギリスは貴族院を作ってそこに隔離してるで
こいつらは昔から政治に貢献してきたやつらや
まず名望家政党って言葉を覚えるところからやな
イギリスは貴族院を作ってそこに隔離してるで
こいつらは昔から政治に貢献してきたやつらや
まず名望家政党って言葉を覚えるところからやな
97 :風吹けば名無し 04:50:05.31 F75UKWpP0.net
年齢も60までに制限した方がいいと思う
98 :風吹けば名無し 04:50:14.36 YLkBj6dq0.net
菅みたいな死にかけの爺
しかも見た目も悪いチビの禿げ
こいつが国のトップとかきつすぎだろ…
せめてまともなみためした陽キャがやってほしいわ
なめられてるだろ
しかも見た目も悪いチビの禿げ
こいつが国のトップとかきつすぎだろ…
せめてまともなみためした陽キャがやってほしいわ
なめられてるだろ
99 :風吹けば名無し 04:50:17.28 v8mGvmmA0.net
やるべきって言われてもな
そういう人は議員なんてやりたくならないんだからしょうがない
そういう人は議員なんてやりたくならないんだからしょうがない
106 :風吹けば名無し 04:51:15.74 YLkBj6dq0.net
>>99
徴兵みたいにしろよ
徴兵みたいにしろよ
100 :風吹けば名無し 04:50:27.84 jPPl/wxqa.net
実際やる方もやる方や
IT大臣なんかなまじ知識ですら持ってなかったやろ
IT大臣なんかなまじ知識ですら持ってなかったやろ
101 :風吹けば名無し 04:50:47.70 WiPISdzl0.net
麻生とか安部とか後誰だか忘れたが天皇の親戚だよな
麻生に至っては大久保利通の孫
あながち田布施システムとかいう陰謀論も嘘じゃないのかも
麻生に至っては大久保利通の孫
あながち田布施システムとかいう陰謀論も嘘じゃないのかも
103 :風吹けば名無し 04:50:51.72 VFBCGB5jd.net
選挙行かない
とりあえず自民
こんなことやっててまともな政治家出てこないよ
国民が政治家を育てようって気ないじゃん
とりあえず自民
こんなことやっててまともな政治家出てこないよ
国民が政治家を育てようって気ないじゃん
108 :風吹けば名無し 04:51:26.72 ScWch64d.net
>>103
つか野党系に入れてた無党派のほうがガンだわ
バブル崩壊後の政治見ると
つか野党系に入れてた無党派のほうがガンだわ
バブル崩壊後の政治見ると
107 :風吹けば名無し 04:51:21.45 /hlFxuDqp.net
大臣は民間からでも選べなかったか?
自民は派閥がうるせーからこんなことになってるが
自民は派閥がうるせーからこんなことになってるが
109 :風吹けば名無し 04:51:30.69 LyLWGn5w0.net
嫌ならそいつに投票しなければ良いだけなのでは?
117 :風吹けば名無し 04:52:27.42 WiPISdzl0.net
>>109
比例代表で復活するからタチが悪い
比例代表で復活するからタチが悪い
111 :風吹けば名無し 04:51:40.85 5M12IdXQ0.net
お前らの大嫌いな竹中平蔵は実業家で成功してお金持ちになった実績がある議員ですよ
116 :風吹けば名無し 04:52:12.17 YLkBj6dq0.net
>>111
別にワイは嫌いでもなんでもないで
むしろ有能だろ
別にワイは嫌いでもなんでもないで
むしろ有能だろ
120 :風吹けば名無し 04:52:56.09 fYp4VEjf0.net
馬鹿が投票するから
148 :風吹けば名無し 04:57:21.40 +DqFR3qW0.net
>>120
馬鹿が投票して何が悪いんだよ
こういう立派に政治参加してるのをバカにする風潮どうにかならんの
こういう奴らは一方では投票率の低下を嘆いてるし、言ってることがめちゃくちゃなんだよ
馬鹿が投票して何が悪いんだよ
こういう立派に政治参加してるのをバカにする風潮どうにかならんの
こういう奴らは一方では投票率の低下を嘆いてるし、言ってることがめちゃくちゃなんだよ
122 :風吹けば名無し 04:53:08.94 CAdhbsdsM.net
むしろ竹中みたいなのを止められなかった
日本の政治家たちが無能ってだけでは
つまり拮抗してないからこうなるだけであって
日本の政治家たちが無能ってだけでは
つまり拮抗してないからこうなるだけであって
137 :風吹けば名無し 04:55:29.84 ScWch64d.net
>>122
竹中的改革を求めたのは当時の世論や
バラマキ路線の森内閣を今のオリンピックたたきみたいなノリで執拗に
竹中的改革を求めたのは当時の世論や
バラマキ路線の森内閣を今のオリンピックたたきみたいなノリで執拗に
マスゴミと無党派が叩いて自民党が改革政党になってからや
それまで竹中もバラマキ支持やったんや
それまで竹中もバラマキ支持やったんや
145 :風吹けば名無し 04:56:21.14 sg8ka6nI0.net
>>137
世論は間違う
政党もそれ以上に間違う
世論は間違う
政党もそれ以上に間違う
146 :風吹けば名無し 04:56:39.67 YLkBj6dq0.net
>>137
世論っていうかマスコミの扇動では?
世論っていうかマスコミの扇動では?
156 :風吹けば名無し 04:58:35.01 sg8ka6nI0.net
>>146
あと政党の扇動もやな広告代理店やSNSで
あと政党の扇動もやな広告代理店やSNSで
123 :風吹けば名無し 04:53:11.35 WZhexq9Y0.net
自民党の国会議員って4割が世襲やろ?
しかもここでいう世襲には中曽根の孫みたいに比例の奴は含まれてない
世襲の奴らの方が若い内に議員になるから党内出世も早い
から中枢は自然と世襲だらけになる
しかもここでいう世襲には中曽根の孫みたいに比例の奴は含まれてない
世襲の奴らの方が若い内に議員になるから党内出世も早い
から中枢は自然と世襲だらけになる
132 :風吹けば名無し 04:55:02.34 sg8ka6nI0.net
>>123
就活みたいに3親等以内に関係者がいたら立候補制限すりゃええ
丸紅とかそうやろ
就活みたいに3親等以内に関係者がいたら立候補制限すりゃええ
丸紅とかそうやろ
140 :風吹けば名無し 04:55:57.18 RCPd19zKd.net
>>123
最近、ほぼ世襲になってる国会はおかしいと思うから引退するって表明した人おったな
最近、ほぼ世襲になってる国会はおかしいと思うから引退するって表明した人おったな
163 :風吹けば名無し 04:59:21.66 U6D0m1dj0.net
>>123
意外かもしれんけど自民党の世襲率は3割行っとらんで
2割前半〜後半をウロウロしてる感じや
意外かもしれんけど自民党の世襲率は3割行っとらんで
2割前半〜後半をウロウロしてる感じや
128 :風吹けば名無し 04:54:13.48 YLkBj6dq0.net
だから上級国民が多いから
別に竹中なやつが下から搾り取るシステムつくりあげてもノーダメ
むしろいいってなるだけなんじゃ…
別に竹中なやつが下から搾り取るシステムつくりあげてもノーダメ
むしろいいってなるだけなんじゃ…
135 :風吹けば名無し 04:55:11.71 426ctK9U0.net
明治以降の日本の歴史を少しでも勉強すりゃ分かるが
日本における政治家ってのは100%資本家の代弁者でしかないから
日本における政治家ってのは100%資本家の代弁者でしかないから
151 :風吹けば名無し 04:57:43.08 YLkBj6dq0.net
お前ら税金は当たり前のように払ってるのに
投票は義務にしないのおかしいって頭狂ってるな
お前らの税金決める一因にはなるんやで
投票は義務にしないのおかしいって頭狂ってるな
お前らの税金決める一因にはなるんやで
158 :風吹けば名無し 04:58:55.13 RCPd19zKd.net
>>151
投票は参政権の一部やからな
権利を行使するかどうか自由に選べるのも立派な民主主義や
投票は参政権の一部やからな
権利を行使するかどうか自由に選べるのも立派な民主主義や
162 :風吹けば名無し 04:59:20.44 WiPISdzl0.net
日米合同委員会とかCSISとかアメリカに超内政干渉されてるのも大問題
アメリカのいうことはほとんど全てYESで法案通してる
アメリカのいうことはほとんど全てYESで法案通してる
165 :風吹けば名無し 05:00:00.27 YLkBj6dq0.net
>>162
そらそうやろな
そらそうやろな
その通りなんですが、その選ぶ側の大多数が名前だけで選ぶ人ばかりですからね
一番肝心のやろうとしている政策や、政治に関して信用できる人かの実績を見ない
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
こう言われるとよく「実績ある人選んでも結局駄目」という人いるのですが、
「実績ある人が政治で良くしてくれた実例はある、やってくれなかった実例もある。
ただ実績も知識もない人を選んだ時点で自分の生活を良くしてくれる行動をとってくれないことは
100%確定する」ってことですよ。
なら半々でも、まず名前でなく中身で選ばないと。