01962

【政治・経済】元財務官僚・高橋洋一「円高と円安、どちらのほうがいいか、その差は歴然としている、円高時代の経済状況がどうだったか、思い出してみてほしい、円高のほうがいい という結論には決してならない」

Category:政治・経済
017135.png
1: 影のたけし軍団 ★ 2024/06/11(火) 10:37:52.11 ID:??? TID:gundan

1ドル150円に到達し、長らく円安基調が続いている日本。世間では円安が日本経済にとって悪いという論調が展開されるが、本当にそうなのか、 と疑問を投げかける経済学者の髙橋洋一氏。その真意とは。

近年、長らく円安基調が続いている。1ドル150円に到達したとき、マスコミは大騒ぎして円安が悪いという論調(悪い円安論)を展開していた。

これは世論の不安を煽りたいマスコミの都合なのかもしれないが、こうした言説は経済に対する理解度が不足しているといわざるを得ない。


ここで、散布図の出番だが、縦軸に為替競争力、横軸にGDP成長率を置いて相関係数をみると、0.53と正の相関を示している。

また、経済協力開発機構(OECD)の経済モデルでも、円安が10%進むと1~3年以内にGDPが0.4~1.2%増加することが証明されている。

どの国でも輸出依存度にかかわらず、自国通貨安はGDPを押し上げる要因となる。

そのため、海外からの批判はまだ理解できるとしても、国内で円安を批判するのは国益に反する行為といえるだろう。


少しさかのぼるが、円高時代の経済状況がどうだったか、思い出してみてほしい。

2008年のリーマンショック後、先進各国は金融緩和による景気回復を目指した。しかし、当時の日本は民主党政権下で、円高が進行するも金融緩和政策をとらず、これが景気回復の妨げとなった。その結果、日本の経済成長率は低下し、先進国の中でも最低水準となってしまった。

2011年10月末の時点では1ドル75円台、日経平均株価は8988円だった。
翌年末に安倍政権が発足、金融緩和政策により円安が進み、2023年12月28日には1ドル144円、日経平均株価は3万3464円に達した。

円高と円安、どちらのほうがいいか、その差は歴然としている。このメカニズムを理解していれば、「円高のほうがいい」という結論には決してならない。

賃金についても同様だ。円高になって実質賃金が低下すると、国内景気が悪化して「失われた20年」といわれるような状況に陥る。

賃金を上げる最適な政策は、まずは雇用を増やして、失業率を下げることだ。これによって人手不足が生じて名目賃金が上昇し、その結果、物価も上がり実質賃金も上昇していく。


高橋洋一(たかはし よういち)

株式会社政策工房会長、嘉悦大学教授。1955年、東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年大蔵省(現・財務省)入省。

大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d06e768dcac93c339eda6697a77d167429bf2214?page=1
34927.png



2: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:42:14.06 ID:gyxgA

>>1
経済なんてしらねーよw
箇所分取得と実質賃金が高かったのは円高の時なw


16: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:00:26.32 ID:xdnqk

>>2
それはその前に円安で国力上昇したからだろ


212: 名無しさん 2024/06/11(火) 12:31:29.99 ID:8Sq4K

>>2
アホの極み


324: 名無しさん 2024/06/11(火) 12:54:51.81 ID:5oYB7

>>212
これが自民党信者かw
個人の富より税収と企業収益w


10: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:55:09.97 ID:QLWDD

>>1
官僚の意味のない無駄に長いセリフがタイトルってこと?


64: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:29:00.62 ID:xFG8L

>>1
明らかに円高のときのほうが日本は強かった。
反日税金横領寄生虫統一自民信者だけあってアホ。


69: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:33:01.25 ID:nYIaC

>>64
円高で日本は弱くなっていったんだが?


72: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:35:49.88 ID:xFG8L

>>69
反日税金横領寄生虫統一自民になってから、日本は弱くなったし円安になっただろ。
現実理解しとけ。


75: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:37:41.68 ID:Kiy4z

>>69
まだ財務省に騙されてるのか
増税が原因だから


410: 名無しさん 2024/06/11(火) 13:19:28.91 ID:axrwR

>>1
コイツラ既に自民党の犬として生きていつもひだコラいいんだろうけど
自民が下野したらどういう扱いになるか理解てきてたのかね
労働者には実質賃金マイナス
高齢者にはインフレ
これで支持が上がると思ってたのなら勘違いもいいとこやわ


446: 名無しさん 2024/06/11(火) 13:28:11.98 ID:i5bGs

>>410
3年内に経済状況は悪化の極致を迎え
自民党と関係者は全員強制収容所送りだろうな責任はとってもらわんと


537: 名無しさん 2024/06/11(火) 14:13:09.47 ID:baSUT

>>1
> 少しさかのぼるが、円高時代の経済状況がどうだったか、思い出してみてほしい。

2009.03.24 円高
USDJPY(名目レート) 2009年3月24日 open 97.0599, high 98.5599, low 96.8899, close 97.7500
温泉の脱衣所の無施錠のロッカーから財布や腕時計を盗んでしまう、職場は懲戒免職

2024.06.10 円安
USDJPY(名目レート) open 156.7300, high 157.1900, low 156.6800, close 157.0200
大物ユーチューバー、登録者数100万人程度

まあたしかに人生が上向いた


546: 名無しさん 2024/06/11(火) 14:22:58.70 ID:VqWiJ

>>1
輸出企業が儲けても溜め込んで還元しないから庶民は苦しくなるだけ


563: 名無しさん 2024/06/11(火) 14:38:11.95 ID:jAalH

>>1
こんな国を目指して雇われネット工↓作する社会のゴミ

https://youtu.be/PzCK-b4CRkA?si=4Ql_WIZPLwEzH0sd


565: 名無しさん 2024/06/11(火) 14:41:21.89 ID:LaEoz

>>1
円高の時の方が収入も多く海外旅行は毎年行けてた
買い物も個人輸入で安く買えたけれど今は只々貧しい


572: 名無しさん 2024/06/11(火) 14:46:49.81 ID:h6v4w

>>565
それだよな
30年間で所得の中央値が150万円近く減少して
円安インフレで実質賃金も低下しまくりで庶民生活が悪化しまくりなのに
円安で経済良くなったとかほざかれてもアホかとしか言いようがない


739: 名無しさん 2024/06/11(火) 16:22:40.08 ID:mg00D

>>1
>>円安が10%進むと1~3年以内にGDPが0.4~1.2%増加することが証明されている。

GDP が 1.2%増加したところで10%も円安になったらドル換算で10%もGDP が下がるってことじゃねえかwww
101.2×0.9=91.08%

小学校の計算もできない凄まじいバカ


865: 名無しさん 2024/06/11(火) 18:16:29.65 ID:C7UFy

>>1
何があっても自民党擁護、野党叩きしかしない高橋洋一


868: 名無しさん 2024/06/11(火) 18:17:37.95 ID:2ZQDd

>>865
岸田を叩いてたぞ



高橋洋一さんに関しては、この人ときどき大きく間違ったりメチャクチャなことも言うので
ブラック面とホワイト面がある人なんですが、今回言ってることは正しいですよ。ホワイトです。
そして「そんなこと言っても今現在実際に庶民は苦しさを体感している」これも正しいです。

円安だと日本製品を安く外国に売れるようになります。何の努力をしなくても勝手にそうなります。
ダンピング輸出可能になるので製造大国として復活する大チャンスが今なんです。

そして需要求めて外国に出ていってしまった日本企業が戻ってくるチャンスでもあります。
ここまで実質賃金が下がっている状態で、しかも円安の国です。
企業としては、これほど投資しやすい環境の国は、世界見回しても、
ないと言ってもいいくらいです。
高橋洋一さんの言ってる「円安批判は国益に反する」とはそういう意味です。


逆に円安だと「輸入物価」が上がります。
輸入製品に関連する一般庶民の生活はその分確実に苦しくなります。これも勝手にそうなります。
皆さんの言う「そんなこと言っても苦しい」はそういうことで、やはり正しい感想です。

つまりメリットデメリットあるのが円安で、雑に言えば「国益(海外相手に商売する)に
関しては円安は大歓迎で良い状態」、「個人(一般庶民)の生活に関しては厳しく悪い状態」になります。

ただこれは円高時よりも対応策が簡単で速攻で解決可能です。
そういう経済状況だくらい、当然自民党も財務省もわかっているのだから、たんに政府が
国民向けに減税や給付するだけでいいんです。
消費税廃止、ガソリン税廃止。それで円安中に政府の後押しも入れてダンピング輸出しまくれば、
日本は確実に儲かり、GDP上がる状態になっているんです。

ここまでは経済の基礎なので、ちょっと知ってる人なら否定材料ありません。
どこ見ても100%そうなっていますから。

ここまで。ここまであからさまな状況で、岸田さんは?

34928.png

やらないんですよ。減税も給付も。
真逆の増税は予定発表しているという無能ぶりです。

なぜかって、ここでもまた日本経済衰退の諸悪の根源、
間違いだらけの「緊縮財政」のせいです。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

だからあらゆる有識者がもう何年も自民党・政府に提言続けているんです。
今の日本の経済状況で緊縮財政は百害あって一利なし、政府はまず国民に金を出せ、
それやらなきゃ始まらないと。

それでもやらないのはもう完全に今の政府が、国民の方を向いた政治をしていない、
自分の保身や、票と金くれるお仲間資本家の言うこと聞くことを最優先の政治を続けているという
何よりの証拠だと言うことです