1: コバーン ★ 2024/05/26(日) 09:02:14.70 ID:??? TID:cobain
ユーザーは、PTAの役員になった保護者からは
「パソコン使えないです…スマホなら使えます」との声が多かったといいます。
その保護者たちの共通点がおそらく20~30代だと分析したユーザーは、
この世代について「デジタル教育がまだ本格されてなかった世代。
この投稿に対し、同調する声が多数寄せられました。
《新卒エンジニアの面接しててめっちゃ思う》
《PTAあるある。前任から引き継いだUSB開いたら関数が一切
この投稿に対し、同調する声が多数寄せられました。
《新卒エンジニアの面接しててめっちゃ思う》
《PTAあるある。前任から引き継いだUSB開いたら関数が一切
入力されてなくてびっくり。これ全部、電卓で手計算してたの?なんの為のExcel》
パソコンが使えないと話すママの年齢層が20~30代ということから、
パソコンが使えないと話すママの年齢層が20~30代ということから、
「パソコンを使える世代が限られている説」も多く寄せられました。
《パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半~40代だけ」》
《パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半~40代だけ」》
という投稿に対し、 (抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0cc7ad53fe102248a3964e94c8b8c52100f91de?page=1
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0cc7ad53fe102248a3964e94c8b8c52100f91de?page=1

51: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:11:04.08 ID:vw1bp
>>1
PCユーザーのメイン層って
30~50代くらい?
50代 大学~新社会人頃から
40代 中高生頃から
30代 小中頃から
20代 ←なぜここで欠落した?
PCユーザーのメイン層って
30~50代くらい?
50代 大学~新社会人頃から
40代 中高生頃から
30代 小中頃から
20代 ←なぜここで欠落した?
61: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:19:37.56 ID:Fb2BS
>>51
2010年頃からスマホタブレット出てきたから。
普段使いならパソコンより便利。
2010年頃からスマホタブレット出てきたから。
普段使いならパソコンより便利。
179: 名無しさん 2024/05/26(日) 18:51:15.46 ID:x2qJQ
>>1
ん?パソコン世代って何だ?
いまの子ってスマホで仕事してんの?w
ん?パソコン世代って何だ?
いまの子ってスマホで仕事してんの?w
2: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:02:59.11 ID:u5Nkd
何するにしてもパソコンの方が便利だけどな
3: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:04:23.95 ID:rX251
>>2
スマホとPCは対立するものじゃないんだけどね
スマホは消費のみだがパソコンは…
スマホとPCは対立するものじゃないんだけどね
スマホは消費のみだがパソコンは…
39: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:58:16.50 ID:gDDLV
>>3
スマホでイラスト描くとか、生産的活動もできんこともないけど、
スマホでイラスト描くとか、生産的活動もできんこともないけど、
無理せん方がええよな・・・
13: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:15:03.78 ID:lUniU
>>2
PCはずっと座ってて健康に悪い!
スマホは寝てても座ってても歩いてても良いし健康に良好
PCはずっと座ってて健康に悪い!
スマホは寝てても座ってても歩いてても良いし健康に良好
30: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:36:00.96 ID:kECYi
>>2
俺はガラケー、タブレット、ノートPC、デスクトップPCを使ってる
スマホは画面ちっこくて好かん
因みに現金主義でカード、電子マネーは一切使わん
俺はガラケー、タブレット、ノートPC、デスクトップPCを使ってる
スマホは画面ちっこくて好かん
因みに現金主義でカード、電子マネーは一切使わん
41: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:00:23.39 ID:gDDLV
>>30
どうやってネット接続代払ってるんだ・・・?
口座振替か
どうやってネット接続代払ってるんだ・・・?
口座振替か
45: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:04:46.95 ID:kECYi
>>41
銀行の口座引き落とし
銀行の口座引き落とし
43: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:04:25.14 ID:KItlz
>>30
未だに親と同居してるだろお前
未だに親と同居してるだろお前
46: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:06:22.90 ID:kECYi
>>43
女房子供いるよ、親と同居
最近、弟がやっと結婚して出ていった
うち、兼業農家なんでね
女房子供いるよ、親と同居
最近、弟がやっと結婚して出ていった
うち、兼業農家なんでね
36: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:55:45.58 ID:giSMe
>>2
パソコンでしかネット閲覧しない。スマホの小さな画面見辛くて
パソコンでしかネット閲覧しない。スマホの小さな画面見辛くて
ストレスでしかない。あんな小さな画面でちまちま入力してる若者凄いわ。
メールでさえスマホのメーラーは扱いにくいし
メールでさえスマホのメーラーは扱いにくいし
54: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:12:15.29 ID:1atWZ
>>2
パソコンは、携帯端末としての機能が弱い。
携帯端末としての使用に限るなら、スマホが便利だよ。
パソコンは、携帯端末としての機能が弱い。
携帯端末としての使用に限るなら、スマホが便利だよ。
111: 名無しさん 2024/05/26(日) 13:22:01.01 ID:zDJzk
>>2
スマホのが便利だよ
そもそもパソコンじゃなきゃできないことって、本質的じゃないものも多い。
例えばワードで依頼文なんか作る必要なくて、要件と時間だけLINEで伝えりゃ済む話
スマホのが便利だよ
そもそもパソコンじゃなきゃできないことって、本質的じゃないものも多い。
例えばワードで依頼文なんか作る必要なくて、要件と時間だけLINEで伝えりゃ済む話
113: 名無しさん 2024/05/26(日) 13:27:18.47 ID:tlaT9
>>111
本質的w 草
本質的w 草
168: 名無しさん 2024/05/26(日) 17:41:57.33 ID:j6chK
>>113
そこは突っ込むよな
そこは突っ込むよな
115: 名無しさん 2024/05/26(日) 13:29:03.99 ID:Y6CSy
>>2
それはない
それはない
4: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:04:40.26 ID:Fe0te
スマホは資料を閲覧するだけならまだいいけど
資料を作るのには全く適していない
136: 名無しさん 2024/05/26(日) 14:21:39.57 ID:UeOcm
>>4
この辺分かってないよな
この辺分かってないよな
180: 名無しさん 2024/05/26(日) 18:52:05.79 ID:x2qJQ
>>4
記事まったく読んでないけど、
PCもスマホもインターネットを閲覧するもの、
記事まったく読んでないけど、
PCもスマホもインターネットを閲覧するもの、
という固定観念がありそうな人たちが書いた記事っぽいよね
5: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:05:17.25 ID:1CV7O
スマホとiPadで何かを作るのは結構厳しい
6: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:05:40.01 ID:Fb2BS
普段から使っていないとなかなか
使えるようにはならないからな。
使えるようにはならないからな。
7: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:06:43.11 ID:b8rVE
見る専御用達のスマホ&タブレット
8: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:08:40.65 ID:QBzou
だったらわざわざスマホで全然大丈夫って絶叫しながら
パソコン勢睨み付ける必要なくないっすか?
9: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:09:30.81 ID:eERfa
これが車でよくあるMT、AT対立だと、ATで十分意見が多くなるんだよなw
22: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:27:04.66 ID:rX251
>>9
ATとMTは基本的に同じものについている一機能だがスマホとPCは別のものだからな
比較すること自体が間違いだぞ
お前のだした例はスマホにおける泥と林檎・PCにおける窓と林檎を比較するようなもの
ATとMTは基本的に同じものについている一機能だがスマホとPCは別のものだからな
比較すること自体が間違いだぞ
お前のだした例はスマホにおける泥と林檎・PCにおける窓と林檎を比較するようなもの
23: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:27:51.74 ID:KGTCs
>>9
対立の質が違う
MTで何かを製作はしないよ
対立の質が違う
MTで何かを製作はしないよ
10: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:13:38.02 ID:xwRaV
PTAというニッチな話題からパソコン不要論という強引なドリブル
最近のスマホやタブレットは高性能で大概のことはできちゃいますからね。
ただ、ちょっとだけ引っかかること。
なぜこのママさんたちは「パソコンができない自分は何1つ悪くない」
って姿勢なんですかね? ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
少なくとも自分ができない人間ならできる人より劣っている、
仕事に必要なら会社に迷惑かけてると思って必死に覚えます
「できるのは古い人間だから」なんて自分都合の言い訳、仕事で通るわけないでしょう