01962

47歳男性「『草』が意味分からなかった。なぜ『草』が笑いの意味になるのか?」

Category:ネット
34472.png
1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2024/05/18(土) 12:43:46.07 ID:ovALDExS0● BE:194767121-PLT(13001)


第3位は、「SNS・ネット用語」。

 ネットスラングと呼ばれるネットやSNS上で使われている言葉があるが、
最近では口語として使われるようになった言葉もある。
ネットに詳しくない人や世代には、意味がわからない言葉もあり、
疎外感、戸惑いを感じるかもしれない。

「“~で草”。草がなんで笑いの表現なのか意味が分からない」(47歳/男性)

「“○○しか勝たん”。言葉に品がないのと、この言葉ももう少ししたら
死語になるんだろうなあという哀れさを感じる」(53歳/女性)

「“ぴえん”。意味が分からなかった。意味を聞いても使おうとは思わなかった」
(50歳/女性)

「“ぴえん”。正直どんな状況で使っているのかいまだに理解できない」
(56歳/女性/コンピュータ関連技術職)

「LINEなどで使われている省略語。了解を“り”とか。
なんで全部言わないのだ、と思ってしまう」(56歳/女性)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ff755b12470cdf606452774b3c7f7f1c41a4b36


109: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [SK] 2024/05/18(土) 13:12:28.63 ID:cb1rADwB0

>>1
こいつらえらそうな事言ってるけど「ナウい」とか言ってた世代だろ


166: 警備員[Lv.36(前24)][苗](ジパング) [ニダ] 2024/05/18(土) 13:25:19.41 ID:aPg888eS0

>>1
カマトトぶるな知ってるくせに


395: 警備員[Lv.4][新初](茸) [US] 2024/05/18(土) 14:38:19.19 ID:q7x5aNnf0

>>1
お前らが昔使ってた(笑)とかダサい絵文字とか今の子には通じないんだよww
なんでこんな時代遅れのBBAばかりに聞いてんだw


427: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/18(土) 14:58:18.96 ID:A108CEoZ0

>>1
wwwの方が連続して打てるから楽
草だとどれくらいウケてんのかよく分からん
まぁ若いやつなんて感情もくそもないからしゃーないか


457: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/18(土) 15:35:20.94 ID:fYrO1BQF0

>>1
47歳は知ってるだろカッコつけんな


625: 警備員[Lv.6][新芽初](ジパング) [GB] 2024/05/18(土) 18:51:55.38 ID:mRojfNal0

>>1
vwvwvw
これはvw草です
volkswagenがやらかした時に使います


745: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2024/05/18(土) 22:09:33.26 ID:HAcd6kTk0

>>1
なんで全員50代なんだろう


746: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/05/18(土) 22:09:59.08 ID:WO1uVJVf0

>>1
47歳で草がわからないと言うのは作り話だろ
イメージではそうなんだろうけど、一番使ってる世代だからなwww


783: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/18(土) 23:28:27.56 ID:TMMjI3uG0

>>746
20年前ぐらいの40代50代はあいてぇー分からない世代
そのイメージを引きずってるボンクラさんなんだろうねぇ
下手したら今の40代50代が「w」を作ったりした世代なんじゃないの?
しらんけど


786: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ] 2024/05/18(土) 23:34:26.11 ID:D12coj1M0

>>783
その歳の連中はオタクくらいしかネットしてなかったからな。
wとかわからないってことは陽キャだったんだろうな


792: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/05/18(土) 23:57:57.11 ID:LJXO9DaR0

>>1
おいおい
草は2chの頃からあって
zガキが真似たんだよ


813: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA] 2024/05/19(日) 00:38:29.97 ID:LxVGqe+n0

>>1
原人かな?



843: 警備員[Lv.5][新芽初](やわらか銀行) [US] 2024/05/19(日) 04:32:24.38 ID:FMLtMEAs0

>>1
40代でコレはウソだろ
wを連打してた世代のくせに


861: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/19(日) 05:30:53.45 ID:h8TZZA3I0

>>843
アラフィフだとこんなもんでしょ
草生えるを草って言い出したのはTwitterの若い子だし
ネラーじいさんがあとから真似して使ってた


959: 警備員[Lv.25](新日本) [US] 2024/05/19(日) 16:48:35.45 ID:nVH0QD/40

>>1
分からなければ自分で調べたらいいのに
老化と無知っていやだわ


3: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/05/18(土) 12:45:02.22 ID:SMcZmOlb0

万歳だろ


4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/18(土) 12:45:19.75 ID:FLkUFfQs0

あやしい草でヘラヘラ笑うことに由来してる


6: 警備員[Lv.1][新初](茸) [ヌコ] 2024/05/18(土) 12:45:25.61 ID:I5RkRsHt0

47ならwww使ってたろ


438: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2024/05/18(土) 15:08:25.52 ID:6sgKj+3g0

>>6
5ちゃんとか底辺の糞溜めには近寄るべからず


730: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/18(土) 21:46:56.83 ID:apwWRB4m0

>>438
5ちゃんの中からいうセリフではない


7: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CH] 2024/05/18(土) 12:46:23.43 ID:r+VHloVf0

先にwwwがあり
wwwを後から草と名付けた


372: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CL] 2024/05/18(土) 14:26:38.83 ID:Xz/6IL/D0

>>7
wwwが草に見えるのはWindowsだけだから🥹


440: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2024/05/18(土) 15:09:36.02 ID:6sgKj+3g0

>>7
聖書の序文みたいやな


760: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/18(土) 22:31:00.20 ID:U1dPdzkT0

>>7
初めは芝だけどな


974: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/19(日) 21:32:26.05 ID:jyNlexjl0

>>760
芝刈りのAA懐かしい


762: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/05/18(土) 22:40:05.48 ID:o6pE3rMX0

>>7
説明が足りない

まず「笑笑笑があり、そのローマ字の頭をとってwwwになり、
その形状を見て草となった」

二段階の飛躍があるんだからその経緯を知らない人が理解できないのは当然
松本のボケで、バナナをたくさん食べてる人を見て
「あの人踏んだらコケそうやな」というのがあるが、
この二段階発想のボケを全員集合とか元気が出るテレビ層は理解できなかった


ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716003826

ネットスラングには流行り廃りもあるので、毎日ネット掲示版見てる人でないと
理解が追いつかないでしょう。
自分は何年間も毎日ネット掲示版見てる人なんで全キーワード余裕です。
そしてその知識は日常生活で何の役にも立ちません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

30935