1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/22(水) 15:18:37.01 ID:903xLkb9d
思春期に趣味嗜好は形作られる

9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/22(水) 15:38:51.32 ID:rDg850650
>>1
そんなことはない
経験値が浅いからそんな意見なんだろう
学生の頃の音楽やゲームに未練ないわ
もう大人だし
そんなことはない
経験値が浅いからそんな意見なんだろう
学生の頃の音楽やゲームに未練ないわ
もう大人だし
13: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/22(水) 15:52:21.83 ID:epW6q7zoa
スレタイ(面白さの天井)と>>1で言ってる事(趣味嗜好の形成)は微妙に違うよな
22: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/22(水) 16:37:30.02 ID:M+45W40V0
>>1
ほんそれな!ただし俺は思い出が美化されてる
ほんそれな!ただし俺は思い出が美化されてる
2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/05/22(水) 15:21:44.36 ID:uAVUx2onM
それはない
オビリビオンの地下水路からの脱出時の衝撃はおっさんにも有効
オビリビオンの地下水路からの脱出時の衝撃はおっさんにも有効
4: 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/22(水) 15:23:26.66 ID:sru8pYou0
大人になってからプレイしたFF11が、良い意味でも悪い意味でもいちばん面白かったわ
19: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/22(水) 16:19:21.66 ID:HvgJbnNe0
>>4
完全に同意
完全に同意
5: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/05/22(水) 15:26:25.01 ID:/Xj2eYmp0
ずっとそう思ってたけどゼノブレ1が大人でも
子供の頃のようにワクワクできることを教えてくれた
6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/05/22(水) 15:30:13.37 ID:pJdD9JTZ0
スクエニ限定の話だろ
7: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/22(水) 15:34:11.51 ID:G3S071nPa
ゲームによりますね
対戦要素のあるゲームはローカル対戦に勝るものはない
対戦要素のあるゲームはローカル対戦に勝るものはない
8: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] 2024/05/22(水) 15:37:40.73 ID:b+BJrjwd0
つまり任天堂の技術力じゃポケモンSVのような低グラくそ
fpsのTHE低予算ゲーを作るのが限界ってことか
10: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/05/22(水) 15:40:17.17 ID:wttpHSch0
当時の友達で集まってプレイするゲームは超えられんかも
11: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][新芽] 2024/05/22(水) 15:51:40.68 ID:2ZtuS0eud
現代ゲームは内容志向やタイムパフォーマンスに進んでて大作なんかお終い
昔築いた面白さをインディーに乗っ取られて各社涙目で自社VC量産したくせに
不快さ不合理さをはらんだゲーム進化が客に拒絶されたその失敗を認めず
任天堂信者の私怨さえ振り切ればという自己洗脳にしがみついてる
昔築いた面白さをインディーに乗っ取られて各社涙目で自社VC量産したくせに
不快さ不合理さをはらんだゲーム進化が客に拒絶されたその失敗を認めず
任天堂信者の私怨さえ振り切ればという自己洗脳にしがみついてる
15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/05/22(水) 16:00:49.15 ID:4Dlaeb8E0
いや余裕で何度も超えてるわw
16: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/22(水) 16:01:48.73 ID:Ld1CAF7U0
ブレスオブザワイルドがすべてを覆した
17: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/22(水) 16:14:05.78 ID:YpyJOJBx0
おっさんだけどapex楽しいよ
もっと若いときにやりたかったなって本気で感じたゲーム
もっと若いときにやりたかったなって本気で感じたゲーム
20: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] 2024/05/22(水) 16:25:32.83 ID:F5JlQ2jV0
イカで子供の頃ハマった全ゲーム超えたわ
21: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新] 2024/05/22(水) 16:27:46.14 ID:zH0VHMnTd
それ思って昔の2000年代の洋ゲーやってみたけど無理だった
今の洋ゲーのほうがマシだったw
今の洋ゲーのほうがマシだったw
23: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/22(水) 16:39:12.30 ID:M+45W40V0
洋ゲーの主人公とかキャラがキモいおっさんなの何でだろうな?www
24: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/22(水) 16:44:04.30 ID:hP4qIoIl0
天外2をライブでやれて良かった
天外3が出なくてがっかりした
天外3が出なくてがっかりした
25: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/22(水) 16:54:10.93 ID:Ba6iHshU0
超えるかはさておき、並び立つほど面白いことはある
26: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] 2024/05/22(水) 17:08:15.57 ID:2SJ726Bja
前情報ゼロでDQ3の地下世界突入…
あの興奮は超えられん
今の子はかわいそうだな…
あの興奮は超えられん
今の子はかわいそうだな…
27: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/22(水) 17:08:29.62 ID:X+Uwp08w0
俺の場合はゼルダシリーズとゼノブレシリーズが余裕で思い出を超えていったわ
28: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/22(水) 17:13:14.10 ID:50AEMnNo0
ブレワイが出た今でも一番面白いのは木の実だし最高傑作はトワプリだと思ってる
最近の作品のが面白いって言ってる奴は子供の頃にシリーズプレイしてなかった奴だろう
最近の作品のが面白いって言ってる奴は子供の頃にシリーズプレイしてなかった奴だろう
30: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.20] 2024/05/22(水) 17:26:51.70 ID:wSfGKeyE0
え、そうか?
大人になってマスエフェクトやってめっちゃ楽しかったし、
大人になってマスエフェクトやってめっちゃ楽しかったし、
ドラゴンエイジオリジンズでは終盤このゲーム
終わらせたくないと思うほどハマったぞ
31: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] 2024/05/22(水) 17:37:30.99 ID:GMW74wcL0
ネトゲはこれ当てはまると思う
32: 警備員[Lv.38] 2024/05/22(水) 17:51:15.52 ID:NEq4wKZ30
おっさんになってからやったブレワイが自分内1位
思い出補正は誰にだってありますが、
それが絶対的になるかは人それぞれ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯