1: SnowPig ★ 2024/05/20(月) 16:09:10.14 ID:??? TID:SnowPig
就職情報サイトのマイナビ(東京・千代田)が20日に発表した20代の正社員を対象にした
意識調査によると、4人に1人が子どもを持つことに消極的だった。
「お金が足りない」「増税・物価高の中、自分のことで精いっぱいで育てる責任が持てない」
などの理由が目立った。
若年層の経済不安が少子化問題に影を落としている。
若年層の経済不安が少子化問題に影を落としている。
調査は2023年11月17~20日にインターネットで実施し、20代の正社員の男女から回答を得た。
有効回答数は585件だった。
20代正社員に子どもがほしいか聞いたところ、37.0%が「漠然といつかほしいと思っている」と答えた。
ただ、「どちらかというとほしくないと考えている」(15.1%)、「どんなことがあっても
ほしくないと考えている」(10.4%)の回答が合計25.5%となり、4分の1以上が子どもを持つことに消極的だった。
子どもをほしくないと考えているのは「20代後半男性」が最も高く、29.7%に上った。
次いで「20代後半女性」が27.4%だった。
理想の年収についても尋ねた。
平均は589万7000円だった。実際の年収は364万9000円で、理想と現実の差は224万8000円だった。
男女別でみると、男性の理想の年収は平均686万4000円で、実際の年収は同392万9000円。
理想との差は293万5000円だった。
女性の理想の年収は471万1000円で、実際の年収は同329万2000円。
差は141万9000円だった。男性の方が理想と現実の年収差が大きい傾向にある。
(続きは以下URLから)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202SG0Q4A520C2000000/

理想の年収についても尋ねた。
平均は589万7000円だった。実際の年収は364万9000円で、理想と現実の差は224万8000円だった。
男女別でみると、男性の理想の年収は平均686万4000円で、実際の年収は同392万9000円。
理想との差は293万5000円だった。
女性の理想の年収は471万1000円で、実際の年収は同329万2000円。
差は141万9000円だった。男性の方が理想と現実の年収差が大きい傾向にある。
(続きは以下URLから)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202SG0Q4A520C2000000/

2: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:09:59.03 ID:Oi1ug
わーくには
はい おしまい
はい おしまい
3: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:15:13.80 ID:EPTsx
子供も嫁も不要!
4: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:16:13.01 ID:480tM
正直言って結婚も子供も贅沢品だよなー
5: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:16:37.92 ID:Ktwi9
遺伝的な組み合わせに失敗すると性欲を失うんかな
8: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:19:00.56 ID:3fJEE
>>5
そうでもないんじゃない。
自分の子供は不要だけど、
他人の子供のおしりはさわりたいやついっぱいいるじゃん。
そうでもないんじゃない。
自分の子供は不要だけど、
他人の子供のおしりはさわりたいやついっぱいいるじゃん。
81: 名無しさん 2024/05/20(月) 18:56:57.36 ID:eeSZO
>>5
性欲に限らず、ジョーカーのような奴も誕生するし、
組み合わせは慎重にならないといかん。
性欲に限らず、ジョーカーのような奴も誕生するし、
組み合わせは慎重にならないといかん。
6: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:17:54.78 ID:UkAPt
> 薄毛加速!? 20代の4人に1人「髪の毛いらない」宣言!
7: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:18:05.25 ID:55oiH
まぁ、国策で少子化進めてるからな
9: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:19:28.71 ID:3lBtE
子供って冷静に考えると臭いし汚いしうんこ大好きだし鼻くそ食うし手に終えない
10: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:19:38.72 ID:rkZ8j
まあ自分がまだ子どもだからな
11: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:20:37.62 ID:18iB5
子ども可愛いし子育て楽しいのにな。
代理出産が普通になったらもう一人くらいほしいわ。
代理出産が普通になったらもう一人くらいほしいわ。
12: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:21:29.56 ID:eOiCQ
大学まで行かせたら数千万かかるからね 慶應幼稚舎出身じゃないとなかなか希望の職業にもつけないからね
13: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:21:54.62 ID:YP823
せめて「4人に3人」ぐらいの猛烈なインパクトがないとな
14: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:24:17.36 ID:55oiH
少子化は自民党が国策としてやってるからな
15: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:25:59.19 ID:cZ586
劣性遺伝のほうが圧倒的に多いのに、凡人から以下同士が子供作ってもろくなことにならない。
娘息子に老後の面倒見させようとしてるババアがほとんどだけど、
寿命が伸びてて娘息子の方が先に要介護や死亡になることもめちゃくちゃ多いし、
娘息子に老後の面倒見させようとしてるババアがほとんどだけど、
寿命が伸びてて娘息子の方が先に要介護や死亡になることもめちゃくちゃ多いし、
高齢出産で健康で若かったとしても自分よりアホで介護医療素人の娘息子に面倒見て貰うのはリスクしかない。
老人ホーム100パーにしないとしょうがないぞ。
老人ホーム100パーにしないとしょうがないぞ。
16: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:27:36.42 ID:fYTjv
結婚も子育ても大変そう。
17: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:28:14.70 ID:zu2UO
自民党は国民になにか恨みがあるのか?
18: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:28:36.31 ID:GD6se
終わりだな!少子化支援金を馬すぐに廃止するべきだ!
無意味な増税は止めろ!
無意味な増税は止めろ!
19: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:28:50.09 ID:GD6se
終わりだな!少子化支援金を今すぐに廃止するべきだ!
無意味な増税は止めろ!
無意味な増税は止めろ!
20: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:28:51.19 ID:8o9rg
当たり前では
22: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:29:32.39 ID:zhImE
4人に1人が不幸な家庭で育ったのか?
そうかもしれんな。
そうかもしれんな。
23: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:30:35.87 ID:z24lp
今のこの国の状況で4人に3人は子供持ってもいいと思ってるってことをもっと評価すべきじゃね?
25: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:32:12.36 ID:aB2bN
だから本来若者に使える筈の税金
全部老人に回してサポートしてるのがアベノミクスと自民党
いま頃何言いってんのw
全部老人に回してサポートしてるのがアベノミクスと自民党
いま頃何言いってんのw
30: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:44:28.19 ID:fVvoF
もし金の心配が一切なかったらどんな結果だろうな
31: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:47:30.37 ID:zu2UO
子供がいらないのか自民党がいらないのかアンケートして欲しい
104: 名無しさん 2024/05/20(月) 20:38:19.46 ID:qK1fJ
>>31
自民党に決まってるやろw
自民党に決まってるやろw
まず記事タイトルから変な書き方ですが
だから4分3、全体の半数以上が「子ども欲しい」んでしょ。
>「お金が足りない」「増税・物価高の中、自分のことで精いっぱいで育てる責任が持てない」
>などの理由が目立った。若年層の経済不安が少子化問題に影を落としている。
>などの理由が目立った。若年層の経済不安が少子化問題に影を落としている。
だからお金さえあれば、4分3が安心して結婚して子ども作れるって言ってるんでしょ。
じゃあ、自民党が緊縮財政やめて、ちゃんと若者にお金持たせるように、
減税・給付やれば解決じゃないですか。消費税減税廃止だけでもかなりの効果あります。
本当はシンプルな話なんです。原因も解決方法も明確です。
シンプル過ぎて有識者、大学教授、学者さんらの意見もそれでもう何年も満場一致。
「お金がある人は結婚できる、お金がない人は結婚できない」
政府調査においても年収区分別未婚率データが実際にそう示してます。
(*俺はお金あるけどしたくないからしないんだ!って人もいて当然。
それはミクロ(個人・個々)の話、これはマクロ(全体)の話)
でも、やらない。何やるかわかってるうえでやらない。
すぐにできるというシステムも余力も確認できている状態だけど、
自分ら政治家の都合や利権だけの理由で、言い訳しながらやらない。
これだけ言ってもやらないなら、強制的に退場してもらうしかないでしょう。
退場してもらえば、記事タイトルが
【民間調査】少子化解決!?20代の4人に3人「これで安心して子ども作れます」宣言
に変えることができます。夢や願望でなく、実際それができる力が今の日本にはあるし、
選挙制度採用の民主制政治・国民主権国家なら、本当に実現可能です。
現状は本当にただ自分都合で、国民や若者を豊かにして助けてあげる政策を
できるのにやらないだけが原因なんですから。
選挙行きましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯