01962

【タレント】「伊集院光、ラーメン店主とのバトル勃発!威張り合いに終止符を!」

Category:芸能
34140.png

1: コバーン ★ 2024/05/19(日) 11:28:31.06 ID:??? TID:cobain

視聴者からラーメン特集番組に関する質問を受け、自身のラーメンの好みについて話した。
「ラーメンの好みは、薄味がいい、細麺がいい、面が割と固麺のところがよくて、
あとは並ばないところ。一番でかいのは店主が威張らない」

「こういう(腕を組んでふんぞり返る)商売ってない。無駄に腰を低くしろとは思わないんだけど、
威張るパターンって」と、商売にもかかわらず、客に対してふんぞり返るラーメン屋が多いことを
指摘した伊集院。アシスタントを務める池谷実悠アナウンサーは「すごい分かる!」と賛同。

「テレ東でやってたラーメンのランキングの番組で、当時すごい強面でめちゃめちゃ
威張っていたラーメン屋さんが出てきて、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e7f0af5a29553dea0fcf8737a478e258f176164

34139.png


113: 名無しさん 2024/05/19(日) 14:31:33.68 ID:oESkE

>>1
あんまり美味しい店ばかり捜し歩いて、変な美食家気取りになってしまったら
普段の家の食事が薄味に感じてしまい、どんどん濃い味付け、
塩分過多に慣れてしまい後戻りできなくなるし肥満や高血圧などの症状も出てくる

人間的には普段は1週間の内、濃くておいしい外食は1日程度にしておき
残りは家で味の薄い素朴料理を食べないと結局年とった時に病気で後悔するぞ

ラーメンなんてまじで月1~2ぐらいにしておけ


2: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:29:01.78 ID:MvpGa

今もそんな店主いるのかな


115: 名無しさん 2024/05/19(日) 14:38:12.98 ID:hU4aa

>>2
いるよ。
観光地だし、地元のラーメンの悪口は言いたくないから詳しくは書かない
地元民にはホント忌み嫌われてる


6: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:32:53.96 ID:29HSr

>>2
相手に舐められちゃ終わりだからと
わざと態度を大きくしている人は多い
本当はチキンなんだよね

逆パターンとして
厚かましい毛虫なような性格の人もいるけど


3: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:29:18.98 ID:OGfS6

ラーメンなんてチェーン店で食べれば十分


93: ニューノーマルの名無しさん 2024/05/19(日) 14:02:08.28 ID:fYQta

>>3 出前一丁塩ラーメンで十分


4: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:31:58.01 ID:owIK2

スーパーで売ってるマルちゃんの赤いパッケージのラーメンの方が、
そこらクソ不味い家系だなんだってよりもよっぽど美味いぜ


5: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:32:46.75 ID:wSG8T

この前、すごくわかりにくい場所にラーメン屋があって、
試しに入ってら、とても腰の低い店主だった。
雰囲気あるなーって思いながら期待して待ってた

差し出されたラーメンより気になったのは、袖からはみ出た色鮮やかな絵画

ラーメンの味は美味しかったが、色々妄想してしまった


7: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:33:56.38 ID:s6olb

ぶっちゃけ豚のエサ出して
偉そうにするのは違うよな



60: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:55:59.63 ID:uKhJr

>>7
客を豚だと思ってるんだからまあ


8: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:33:57.21 ID:ybQEg

なんか格言みたいなことが書いてある黒いTシャツ
メニューが筆で書いたみたいな書体で読みにくい
店内が必要以上にガヤガヤしてる


9: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:35:28.01 ID:nF4M3

そういう雰囲気も演出で好きな人がいるんでないの?
自分もそういうのいらんが


11: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:36:55.74 ID:ZymAB

>>9
まあラーメン食いながら店主のショー見れると思うと得だよな。


10: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:35:45.38 ID:OepRT

ラーメン屋は客層悪そうだから対抗してるのかな


108: 名無しさん 2024/05/19(日) 14:22:26.33 ID:LiTXV

>>10 正直それはあるよな


12: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:37:04.69 ID:5br8V

格式有る料理店は有るから、ラーメン屋もそういうのが有っても良いとは思う
店主は管理責任者だから理不尽で無きゃ威張ってて欲しいです
わしは揉み手擦り手、マニュアル対応の店が苦手
徹底して無愛想な店が居心地良い


13: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:41:06.20 ID:GGew7

ラーメン屋は競争が激しい
ネットで味の評判悪いとすぐ潰れる


14: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:43:30.36 ID:GUNfv

ラーメンに限らずな


15: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:45:43.21 ID:wxm48

威張ってるんじゃなくて、どんな仕事してもそういう態度になってしまう
低知能が多い業界だからって話。本人は威張ってるつもりはないと思うよ。頭が悪いだけ。


66: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:03:38.19 ID:ZCVFN

>>15
SNS で炎上してるやつとか見るに 結局それだよな


16: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:47:10.08 ID:PwWs9

ラーメン屋は底辺層の客や酔っぱらい客も多く来るから舐められないようにってのもあるだろう


17: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:47:40.10 ID:1TFzc

ラーメン屋だけあの威張るパフォーマンスって意味が分からないよな
なんかそう言う歴史でもあるのか?


126: 名無しさん 2024/05/19(日) 14:58:06.18 ID:tkGdP

>>17
単にバカが多い職場だから。働いてたから分かる。アルバイトの方が基本的に優秀。
なぜなら学歴関係なしに働いてる学生などがいるから。
正社員はド底辺だから普通の感覚では意思疎通すら難しい境界知能の職業。


18: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:49:58.11 ID:ZDSzY

お前も神田伯山に威張りちらしてる権力者だけどなw


20: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:59:36.18 ID:owIK2

>>18
つか逆っしょ、伯山が喧嘩吹っかけてる風じゃない


68: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:05:11.18 ID:ZCVFN

>>18
客じゃないじゃん


19: 名無しさん 2024/05/19(日) 11:51:39.76 ID:nGthq

うどん派です


21: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:09:31.72 ID:oIOVl

実際威張ってるラーメン屋ってある?
有名どころで具体的に名前挙げれる?
俺が知ってるラーメン屋で威張ってるところは無いな


33: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:20:07.87 ID:iZGMR

>>21
コールを予習せずラーメン次郎相模大野に行ってこい


62: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:00:28.43 ID:OPXXx

>>21
亡くなった佐野って人と
豚系の店が割と有名じゃない

この伊集院が言ってるテレ東の特集に出てたところはわからない


75: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:12:07.32 ID:ZCVFN

>>62
テレビで見てた限り
佐野は客じゃなくって 弟子にきつかった印象なんだけどな


78: 名無しさん 2024/05/19(日) 13:18:35.99 ID:OPXXx

>>75
店で会話するな!とかあったと思う
他の店の店員のエピソードと勘違いしてるかもしれん
「美味しいね」「また来たいね」程度のやりとりもできないなら落ち着いて食事できないわ


22: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:09:49.77 ID:3c0oG

ラーメン屋の「3年以内での廃業率」はなんと70%
これが実態


23: 名無しさん 2024/05/19(日) 12:10:50.39 ID:E1lBI

ラーメン屋のイキっても許される風潮なんなんだろうな
客にチー牛が多いからか?
とりあえずAIにラーメン技術取られて接客の時代終わって欲しいわ


135: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:50:24.85 ID:dWvjx

>>23
チー牛はすき家に行くだろ?。ラーメン屋にチー牛が多いイメージが湧かない。



それはそうですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯