01962

【子供】「子どもを持たない」選択をした女性たちの生きづらさ 仕事充実も「肩身が狭い」「子ども=幸せがつらい」

Category:恋愛・結婚・育児
33552.png
1: コバーン ★ 2024/05/08(水) 19:33:43.14 ID:??? TID:cobain

「子どもを持つかどうかの迷いは、99.9%ありません。
少子化の時代に、社会に対して申し訳ないなと思いつつ、
その分税金で還元しているので許してほしいという気持ちです」

そう話すのは、都内在住の会社員の女性(48)。これまで数回転職をし、収入を上げ、
現在は男性が多い業界で管理職として働いている。順調にキャリアを重ねる中で、
積極的に子どもを持とうと思ったことは一度もないという。

子どもが嫌いなわけではない。子育てをしている人への尊敬の念もある。
でも、自分が産み育てる覚悟と責任までは持てないとこぼす。平日は激務のため、
ゆっくりできるのは休日だけ。今は、パートナーと暮らす日々の中で、
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e24237bd3defc7f4be5e2b10227aa6cf05417d95
33551.png

54: 名無しさん 2024/05/08(水) 20:51:04.47 ID:J1Yjt

>>1
そう思うなら喋らんと黙ってろや
買い被りすぎだって
世間は子育てに忙しくてお前みたいな出来損ない女に興味ない
黙って指くわえて他人の子供でも見てろや閉経ババア


64: 名無しさん 2024/05/08(水) 20:58:43.47 ID:tfdaq

子供いなくても幸せな方はたくさんいらっしゃると思うけど>>1の人みたいに
成功しないとって感じもあるからハードルは高いんだろうなと思う

子供いたら大変だったり心配だったりも多くあるけど、長い目で見ても
都度幸せな気持ちになるのはそんな難しいことじゃないように思う


88: 名無しさん 2024/05/08(水) 21:18:40.99 ID:hhi8Q

実際口に出さないだけで「子どもを産んで育てることは幸せ」と思ってる女は多い
正直自分も>>1の女性みたいに30代前半まで考えて子は持たない方向で
優雅なDINKS生活を楽しんでたがいざ産んでみるとこれ以上の幸せはないって感じたわ
あいにく出産児に子宮摘出になったからもう次は産めないけどもっと早く
第一子を産んでいれば違ったのかもしれない惜しいことをしたといつも思ってる


93: 名無しさん 2024/05/08(水) 21:24:33.03 ID:N1lAy

>>88
多いとか少ないとか、気にする必要ないよ。
だって幸せなんて個人の問題。
私は少数派?とか不安になる必要はない


2: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:34:18.12 ID:clguE

金は命より重いということが日々証明されていくなあ笑


3: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:34:31.52 ID:irKfw

子供いると制限も多いからな


4: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:34:44.92 ID:sM7fN

仕事が充実してるなら問題ない


5: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:36:31.66 ID:o8rIg

まぁ子育てできないのに産んで、子供が悲惨な思いするよりはいいと思う


6: sage 2024/05/08(水) 19:37:47.04 ID:4JQ8u

子ども嫌いな人はけっこう多いらしいね


8: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:45:45.59 ID:nwnBJ

>>6
嫌いまではいかないけど苦手って人は多いよ


47: 名無しさん 2024/05/08(水) 20:31:56.19 ID:Eng0k

>>6
嫌いではないけどちゃんとお世話出来たのか?と思うと…
ウチは出来なかった方だけど嫁さんは仕事や趣味は全力だけどめちゃくちゃ
家事苦手で掃除しないし飼ってる猫も可愛がるだけでお世話はしない。
もしこれが猫じゃなくて人間だったら夫婦関係は破綻してたんじゃないかという気がする


7: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:45:00.39 ID:PjVFw

少年院で弁論ボランティアをしよう


9: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:45:51.64 ID:XzQGT

ダメシンママの子を引き取ればいいのに


11: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:47:21.01 ID:UaMby

出産時に会陰を切るとか、新生児は3時間おきに授乳とか聞いただけで逃げ出したのがわりと本当。


12: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:48:24.57 ID:nfydD

子が欲しい思うんは本能やからね
マウス実験でも増えすぎたら子を産まんようになる


13: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:49:18.22 ID:psPk7

また、「女が辛い思いをしている記事」か

女が可哀想などとは露ほども思わない
日本は女丸得なんだから



16: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:55:12.04 ID:UaMby

大人になって妹が子供を産んで、母がその世話を手伝いながら子供への愛情が平等でないことを話してきた。
やっぱり実の子でも好き嫌いはある。だからって育てないわけではないから今も親には感謝してる。親も人間。


17: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:56:34.22 ID:SsyC4

仕事と子育て、どちらが偉大かは明らかだからな


18: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:57:04.32 ID:7i1pf

で、ペットショップで見た仔犬とか衝動買いしちゃうんだよね。
縁が有って家に来たわんこだ。最後を看取るのは飼い主の義務だぜ


19: 名無しさん 2024/05/08(水) 19:58:06.15 ID:wkrhX

考えすぎの人は子供いない説w


22: 名無しさん 2024/05/08(水) 20:04:26.02 ID:DjNU1

>>19
自殺した上島は
かわいそうな人生になったら責任取れないからって作らなかったらしいからな😕


32: 名無しさん 2024/05/08(水) 20:18:54.53 ID:7i1pf

>>19
作る事しか考えて無かったからな。結婚して5年も子供が出来なかったからね。
4人目が産まれて初めて考えた。5人目はムリだ
4人目も女の子で男の子が欲しかったから嫁さんが、もう1人行ってみると言われ無きゃ5人目が生まれた可能性はある
私の家系は基本的に子供が多い。妹なんて5人目産んでまだ次もとか言うから、旦那に泣き付かれて打ち止めにさせた


42: 名無しさん 2024/05/08(水) 20:29:59.27 ID:uIAMa

>>32
お猿さんの家系


24: 名無しさん 2024/05/08(水) 20:07:07.35 ID:OVGOp

毎回毎回
なんで作らないの?可愛いよー後悔するよーって言われるのが面倒臭い…
から病気で産めないって言ったら言われなくなった


25: 名無しさん 2024/05/08(水) 20:07:38.66 ID:9SZTq

女同士のいじめは男から見えない場所で行われるからな怖い怖い


子どもいれば大変なのは当然として、いなければ楽というわけでもないって
ことですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯