1: ちょる ★ 2024/04/30(火) 19:34:27.11 ID:??? TID:choru
会社勤めを経て20代で自営業を始めたが、十数年前、業績が悪化し貯金も底を突いた。「ハローワークで200件以上応募したが仕事は見つからず、恥を忍んで福祉課の扉をたたいた」と振り返る。
しかし、申請の意思を伝えても「まだ若いから働けるでしょう」と申請をさせないよう対応する、いわゆる「水際作戦」で拒まれ、代わりに市社会福祉協議会の低所得者向け生活資金貸付制度を紹介された。その後も職は見つからず負債だけが膨らみ、9カ月後にようやく保護が決まった。
1カ月の保護費は約7万円。食費を徹底的に切り詰めた。閉店間際のスーパーで割引シールが貼られた弁当を買って食べ、それすら買えないときはパンやカップ麺でしのいだ。
唯一の移動手段が古い自転車で、タイヤがパンクすると修理代が1200円かかった。数回起きれば、手持ちのお金はあっという間に尽きた。厳しい生活だった。だから、昨年11月に明らかになった1日1000円の分割支給で、決定した月額の半額程度しか受け取れなかった事例は「想像を絶する」と驚いた。
◆「逆らえば保護を切られる」耐え続けた
暮らしたアパートは北向きで日当たりが悪く、くみ取りトイレ。しかも、保護開始から約5年間は市がエアコン設置を認めず、真夏は図書館へ「避難」して暑さをしのいだ。
精神的に追い詰められ、何回も自殺を考えた。榊原さんは「福祉課職員はいつも大声で『保護の身でえらそうなことを言うな』などと威圧的な言動だった。逆らえば保護を切られると思い、耐えた」という。
「このまま桐生市に居続けても将来はない。環境を変えなければ」。数年前に市へ保護辞退届を提出し、制度が認める範囲で続けていた貯金を元手に市外へ転居。そこで職を確保し、現在は自立している。
生活保護制度の改善に何が必要と考えるかを聞くと、まず保護費増額を挙げ、こう続けた。「施しを想起させる生活保護という名称は偏見を助長する。例えば『生活支援制度』『最低生活保障制度』といった名称に変えるべきだ。憲法25条の生存権保障を時代に即したものとしてほしい」
続きはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324062
しかし、申請の意思を伝えても「まだ若いから働けるでしょう」と申請をさせないよう対応する、いわゆる「水際作戦」で拒まれ、代わりに市社会福祉協議会の低所得者向け生活資金貸付制度を紹介された。その後も職は見つからず負債だけが膨らみ、9カ月後にようやく保護が決まった。
1カ月の保護費は約7万円。食費を徹底的に切り詰めた。閉店間際のスーパーで割引シールが貼られた弁当を買って食べ、それすら買えないときはパンやカップ麺でしのいだ。
唯一の移動手段が古い自転車で、タイヤがパンクすると修理代が1200円かかった。数回起きれば、手持ちのお金はあっという間に尽きた。厳しい生活だった。だから、昨年11月に明らかになった1日1000円の分割支給で、決定した月額の半額程度しか受け取れなかった事例は「想像を絶する」と驚いた。
◆「逆らえば保護を切られる」耐え続けた
暮らしたアパートは北向きで日当たりが悪く、くみ取りトイレ。しかも、保護開始から約5年間は市がエアコン設置を認めず、真夏は図書館へ「避難」して暑さをしのいだ。
精神的に追い詰められ、何回も自殺を考えた。榊原さんは「福祉課職員はいつも大声で『保護の身でえらそうなことを言うな』などと威圧的な言動だった。逆らえば保護を切られると思い、耐えた」という。
「このまま桐生市に居続けても将来はない。環境を変えなければ」。数年前に市へ保護辞退届を提出し、制度が認める範囲で続けていた貯金を元手に市外へ転居。そこで職を確保し、現在は自立している。
生活保護制度の改善に何が必要と考えるかを聞くと、まず保護費増額を挙げ、こう続けた。「施しを想起させる生活保護という名称は偏見を助長する。例えば『生活支援制度』『最低生活保障制度』といった名称に変えるべきだ。憲法25条の生存権保障を時代に即したものとしてほしい」
続きはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/324062
7: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:42:07.75 ID:CkmdB
>>1
生活保護の捕捉率
日本は受けるべき人口のたった2割しか
受けてない
多くはバッシングを恐れて辞退している
2013年国連から是正勧告を受けたが改善なし
GDP比
イギリス4.1%
アメリカ3.7%
フランス2.0%
ドイツ2.0%
日本0.8%
生活保護の捕捉率
日本は受けるべき人口のたった2割しか
受けてない
多くはバッシングを恐れて辞退している
2013年国連から是正勧告を受けたが改善なし
GDP比
イギリス4.1%
アメリカ3.7%
フランス2.0%
ドイツ2.0%
日本0.8%
43: 名無しさん 2024/04/30(火) 20:17:11.14 ID:8YlIy
>>7
異常だよな。
憲法で補償されてない外国人のがむしろ受給率高いという…
異常だよな。
憲法で補償されてない外国人のがむしろ受給率高いという…
132: 名無しさん 2024/04/30(火) 22:18:05.46 ID:8MMgW
>>1
最初から規定通りに支給してれば
すぐ復職できたのに
おかしなアレンジするから長引いてる
こんなんばっかやん
最初から規定通りに支給してれば
すぐ復職できたのに
おかしなアレンジするから長引いてる
こんなんばっかやん
148: 名無しさん 2024/04/30(火) 22:33:51.48 ID:ZVhEt
>>1
貧乏なやつはほぼ全てが自業自得や
何百件応募して仕事見つからないって誰も欲しがらないそれだけしょうもない人間ってことなだけや今まで何も積み重ねてないただのクズやで
日本はカスに甘すぎで国が衰退するのも当たり前や
貧乏なやつはほぼ全てが自業自得や
何百件応募して仕事見つからないって誰も欲しがらないそれだけしょうもない人間ってことなだけや今まで何も積み重ねてないただのクズやで
日本はカスに甘すぎで国が衰退するのも当たり前や
2: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:36:09.47 ID:VM9p3
これを読むに職員の対応は大正解じゃないか
なんで批判してるのかさっぱりわからん
なんで批判してるのかさっぱりわからん
99: 名無しさん 2024/04/30(火) 21:46:02.05 ID:cPjth
>>2
日本国憲法に反する対応をしている職員を支持するとは・・・。
ネトウヨかな?
日本国憲法に反する対応をしている職員を支持するとは・・・。
ネトウヨかな?
5: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:40:12.17 ID:mV9Jh
職員の発言を録音して法テラスへ行けばいい
6: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:41:15.83 ID:mV9Jh
えらそうなことを言うな、と公務員が言うのは大問題
裁判すればおもろいことになるよ
裁判すればおもろいことになるよ
8: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:42:26.60 ID:NLlDd
街中で見るナマポは金髪で言動がおかしい。だからナマポは嫌われる。
9: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:43:55.51 ID:6ld9s
税金で食ってる公務員との戦い
11: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:44:56.96 ID:82Rs8
桐生市か妥当
ボートあるしな
川崎とか治安悪いのに競馬と競輪あるしね
公営ギャンブルある街は治安悪そう
なんとなく
ボートあるしな
川崎とか治安悪いのに競馬と競輪あるしね
公営ギャンブルある街は治安悪そう
なんとなく
12: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:45:07.61 ID:CkmdB
生活保護を打ち切られ中学生少女自殺
https://youtube.com/shorts/NorVzut6iCU?si=dqWxtkNTKfWpiKNA
https://youtube.com/shorts/NorVzut6iCU?si=dqWxtkNTKfWpiKNA
13: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:47:50.66 ID:dLJXH
自転車のパンクぐらい自分で直せよ
100均でツール売ってるだろ
100均でツール売ってるだろ
67: 名無しさん 2024/04/30(火) 20:53:46.97 ID:qTI9F
>>13
百均ので出来るパンク修理は一回限りで小さな傷だけだと自転車屋のおっちゃんに聞いたよ
2回目以降はプロの道具で塞ぐか交換しないと数時間でまた萎む
百均ので出来るパンク修理は一回限りで小さな傷だけだと自転車屋のおっちゃんに聞いたよ
2回目以降はプロの道具で塞ぐか交換しないと数時間でまた萎む
68: 名無しさん 2024/04/30(火) 20:54:56.54 ID:fcJrr
>>67
パンクしたらタイヤごとリニューアルが一番気持ちいいよな。
3000円くらいだし。
パンクしたらタイヤごとリニューアルが一番気持ちいいよな。
3000円くらいだし。
72: 名無しさん 2024/04/30(火) 20:58:05.88 ID:4JOcQ
>>67
何回も修理して自転車屋のおっちゃんの言う通りか実践してみな
経験に勝る勉強はねーよ
何回も修理して自転車屋のおっちゃんの言う通りか実践してみな
経験に勝る勉強はねーよ
16: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:49:54.04 ID:EHWpF
生活保護を拡充するために税金を上げよう
消費税15%で生活保護を支えよう
消費税15%で生活保護を支えよう
19: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:52:14.77 ID:CkmdB
>>16
消費税は全額法人税の減税に使われた
福祉拡充なんて嘘だった
消費税は全額法人税の減税に使われた
福祉拡充なんて嘘だった
15: 名無しさん 2024/04/30(火) 19:49:01.45 ID:Hlb6L
桐生市が妥当とか言ってるアホは小学生からやり直せ
生活保護の問題点は補足率が低い事。
受けるべき人が受けられない、公務員の無能と怠慢が諸悪の根源だ
生活保護の問題点は補足率が低い事。
受けるべき人が受けられない、公務員の無能と怠慢が諸悪の根源だ
生活保護叩きこそ、自分で自分の首をしめるだけの愚かな行為なので
どうしても「ずるい」と感情論だけで思ってしまう方は、まず憲法の取り決めと実際の捕捉率、
他国での当たり前など、そういうの一通り確認し本当に自分の意見が正しいかを判断したうえで
批判しましょう。すっかり調べつくして実態がわかった後は、とても批判する気になれなくなってるはずです
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯