1: 鮎川 ★ 2024/04/25(木) 18:59:07.52 ID:??? TID:ayukawa
NHKは25日、ネット配信のみを利用する場合の受信料を地上契約と
同じ水準で検討していることを衆院総務委員会で明らかにした。
NHKにネット業務を義務づける放送法改正案はこの日、

2: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:01:31.09 ID:LqYG1
大河もネタ切れだし
NHKの役目も終わっただろ
NHKの役目も終わっただろ
3: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:01:54.05 ID:peEN3
じゃあ世界中の人から徴収しろよ
4: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:01:55.68 ID:J8esh
マジで解体せよ
5: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:02:28.71 ID:krdwW
独自のバラエティとか作らんでいいからもっと安くしろ
月500円でニュースと災害情報流してくれたらそれでいい
月500円でニュースと災害情報流してくれたらそれでいい
34: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:41:01.60 ID:W2pR3
>>5
大災害は民放でもやってるから、もういらないw
大災害は民放でもやってるから、もういらないw
6: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:03:00.51 ID:vuCtI
海外のやつらがNHKの番組をタダで見てるのが我慢ならん
7: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:04:48.34 ID:S6UxX
誰が払うか
8: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:05:02.92 ID:94sIe
解体に向けて動き出せよ
・スポーツ中継の禁止
・ドラマなどの製作費の制限
・教育テレビの廃止
・バラエティやクイズを削減し、報道に特化すること
・スポーツ中継の禁止
・ドラマなどの製作費の制限
・教育テレビの廃止
・バラエティやクイズを削減し、報道に特化すること
9: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:08:00.74 ID:nJFMo
オータニ、オータニうるせえんだよ
中立なんだろこの放送局
中立なんだろこの放送局
10: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:08:58.36 ID:RzNPs
>>9
北朝鮮みたいだよなNHK
北朝鮮みたいだよなNHK
42: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:45:44.49 ID:fOSuQ
>>10
まあ国営放送ですしおすし
まあ国営放送ですしおすし
12: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:12:10.38 ID:Gx56d
誰もそんなこと頼んでないのに勝手なことばかりして
金をせびるとか、もうNHK要らんだろ
13: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:14:21.40 ID:7xZRr
泥棒そのものじゃん
14: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:15:15.18 ID:mALJF
受信料以外で稼ごうって気にはならんのか
15: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:17:10.57 ID:MI2rP
みなさまの携帯電話料金へ2000円上乗せ致しますので、宜しくね。
16: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:18:16.66 ID:pJGXG
法律で決まっとるのにたかだか数千円の受信料も払えないのか?
いい大人が恥ずかしいよ
いい大人が恥ずかしいよ
18: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:19:00.07 ID:gDvVQ
社員の給料年間2000万円相当。。。
19: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:19:17.06 ID:BRmxW
ん?普通にネットなら今でも金払って見れないか?
20: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:19:46.17 ID:BRmxW
これ何の話をしてるの?
ネットなら普通にサブスクサービスあるよね?
ネットなら普通にサブスクサービスあるよね?
22: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:21:09.79 ID:6R5t0
公害。
23: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:21:23.37 ID:wiSoM
事実上の一人暮らし税
24: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:23:09.86 ID:f1zdv
事実上の強制にするんなら税金でやれよ
26: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:26:06.12 ID:fUcfl
NHK受信料払ってるけど、見たい人だけ払うべき。
電波受信できたら払うってのは、カニを送りつけてくる詐欺と同じ。
電波受信できたら払うってのは、カニを送りつけてくる詐欺と同じ。
28: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:31:55.43 ID:BRmxW
>>26
この仕組みでやりたいならNHK職員公務員にして
この仕組みでやりたいならNHK職員公務員にして
NHKを国で運営する仕組みにしないとダメなのでは?
29: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:33:28.46 ID:lG4bc
ネット配信って「通信」区分になるんよな?
放送法に基づいて契約の義務が発生するのは「放送」の
放送法に基づいて契約の義務が発生するのは「放送」の
受信設備を設置した者だから必須業務だかなんだか知らんが
放送でない限り契約義務は発生しないよな
放送でない限り契約義務は発生しないよな
35: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:41:58.70 ID:TxSKI
>>29
総務省「そのあたりは後出しで法改正しますんで」
総務省「そのあたりは後出しで法改正しますんで」
30: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:35:44.75 ID:QkBCu
検討じゃなくてなんで税金でもないのに勝手に徴収できるの?
こいつら王様?
こいつら王様?
39: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:43:46.88 ID:TxSKI
>>30
政府・総務省・NHK
「事実上の税金(税金そのものではないとしても、
政府・総務省・NHK
「事実上の税金(税金そのものではないとしても、
税金同等のもの)として認識いただければと思います」
どうせこんな感じで開き直るだけだよ
どうせこんな感じで開き直るだけだよ
44: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:47:12.26 ID:fOSuQ
>>39
受像機使用税ってとこかな
受像機使用税ってとこかな
37: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:43:03.51 ID:Gwb0E
NHKいらねーけど
36: 名無しさん 2024/04/25(木) 19:42:04.08 ID:YvsUm
マジで頭おかしいレベル
もうやってることはヤクザと一緒ですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯